写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

群生のイエローキャンパス 8

群生のイエローキャンパス 8

J

    B

    ニコン MF300mmF2.8 また、、、元の絵に戻りました。こちらの方が、、、落ち着きますか???、、、ネ!

    コメント10件

    啓ちゃん

    啓ちゃん

    no.7のレフレックスレンズを使用した作品が私的には素敵だと思いますが・・・・。昔、このレンズはとても流行った時がありましたね。扱いにくい所もありますが。今、またじわじわ人気が出ているらしいです。

    2015年11月01日22時58分

    *kayo*

    *kayo*

    イエローキャンパスシリーズどの作品も美しく魅了されました。 素敵な世界に憧れます、ありがとうございます。^^

    2015年11月02日11時21分

    mint55

    mint55

    久しぶりにレフレックスレンズでのお花を見せていただきました(^_^)v リングボケが素敵ですね! こちらの絵も大好きです(^_^)v 淡い色合いはアールなかさんならではで、透明感も素晴らしいですね! イエローコスモスとても可愛くて綺麗です^^ 撮ってみたいです~(^_^)v

    2015年11月02日19時41分

    アールなか

    アールなか

    啓ちゃんさん コメント感謝です。 ハイ!!!フィルムの時代、、このレフと、、ニコン500mmのレフ多く使って、、、作品作っていました。 今、、また人気出て来ましたか??でも、、、新しいミラーはとっても!!!コンパクトになって 写りも、、、かなりシャープになってます、、、よ、、ネ!! 機会が、、あったら私も手に入れてみたいです。

    2015年11月03日20時03分

    アールなか

    アールなか

    pink leafさん コメント感謝です。 ありがとうございます。これからもがんばります。また見てください、、、!

    2015年11月03日20時06分

    アールなか

    アールなか

    mint55さん レフレックス、、、こんな群生のお花にのみ使ってます。 一時期、、このレンズばっかり使ってた磁気がございました、、、! 最近では、、ここみたいに、、群生の花のみに使ってます。何か??レフの新しい使い方??? ないですか???ネ! そうです、、、ネ!!このお花、、バイオコスモスで、、たぶん???ですが、、、2~3年すると 先祖の白い花に戻ってしまうのか????も、、、ネ!! 今度、、注意して、、、種とって来て見ます、、、、ネ?

    2015年11月03日20時16分

    自然堂哲

    自然堂哲

    6、7番のミラーレンズの表現が独特で面白かったです!! 2、3番はいつもの前ボケがやはりいいですねぇー。 黄色の中のイエローキャンパスの美しさ素敵です!! 8番が何かジワジワいいように感じますね。 淡さが何か好きです!!

    2015年11月06日22時17分

    Big Foot

    Big Foot

    どの写真も幻想的な雰囲気で楽しませていただいています。 ミラーレンズの作例では、独特なボケを作品にされていて、興味深く観させていただきました!

    2015年11月18日06時54分

    アールなか

    アールなか

    自然堂哲さん もれてました、、、申し訳ございません!! ミラーレンズ、、、描写に困ったときに、、、使います。 この独特な、、、表現は、、いまだに捨てがたいものがあります。 他には、、、ソフトのレンズがありますが、、まだ使いこなせないです。

    2015年11月26日21時12分

    アールなか

    アールなか

    Big Footさん もれてました、、、遅くのコメントお許しください!! ミラーレンズ、、、このくらいの描写しかないのですが、、、遊べます。 社外品も多く出回っています、、、案外面白いです、、、よ!!!

    2015年11月26日21時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 初夏の花 2
    • 公園の黄色クロッカス 1
    • 公園のチューリップ
    • 公園の飛んでる虫
    • 妖精の森のスイセンとムスカリ
    • 森の中の水仙 8

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP