写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

pengin_dy5w pengin_dy5w ファン登録

実際はもっと明るいクリーム色のような綺麗な猛禽類でした。

実際はもっと明るいクリーム色のような綺麗な猛禽類でした。

J

    B

    2010.03.28 埼玉県 嵐山町 ちょっと判別は難しかったのですが、綺麗なクリーム色(?)のような猛禽類でした。α100 AFの追従性能はかなり厳しいので、とっさにズームを戻してとりあえずファインダーの中に入れてみました。トリミング。

    コメント6件

    ジャイロ

    ジャイロ

    ノスリっぽく見えますね・・・・(自信無し) 咄嗟の撮影、よくここまで撮れましたね。

    2010年03月28日16時07分

    CDM9NT

    CDM9NT

    ノスリですね~。 しかしよく撮れましたね。 私もつい最近自然公園に行った際に 林を飛ぶ猛禽を見かけたんですが カメラを構えた時には既に見えなくなっていました^^;。

    2010年03月28日17時32分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    ジャイロさん、コメントありがとうございました。 突然の事だったので、設定もなんだかよく分からない状態です(笑 本当は500mmで撮影したかったのですが、500mm域でのAFも、私のMFも信用出来なかったので(笑 ズームを引いてAFで頑張ってもらいました(^^ 一応、ど真ん中には着てるのですが・・もっと綺麗に撮りたかったです(;; CDM9NTさん、コメントありがとうございます。 猛禽類は大きいので、カワセミに比べれば・・なんて以前は思っていたのですが、まったく難しいですね! 私も今日の公園に猛禽が居るとは思っていなかったので、驚きました!

    2010年03月28日18時16分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    いい瞬間 ですね 良くこの木の枝の 多い中 AF抜けずに 撮られましたね さすがですね(^^)

    2010年03月28日19時32分

    銀背

    銀背

    背景が木の枝でしかも林の中で暗いのに, 難しい条件の中,良く撮れましたね. この暗さはリアリティーが合って,イイ感じです. これはノスリで間違いないですね. 翼の下面,前部の中央あたり,翼角と呼ばれる場所に暗い部分があって, 『ノスリ斑』と呼ばれています.ノスリに特徴的な判別ポイントなんですよ. それに胴体,腹部にグルリと腹巻状に暗い部部がありますね. トビやミサゴ等の間違えにくい猛禽以外では,ノスリの特徴を最初に覚えました. で,ノスリとどう違うのかと言う点を整理すると,だんだん猛禽の外観も覚えて来ます. それでも間違ってばかりいますけどね.

    2010年03月29日10時04分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    キャノラーさん、コメントありがとうございます。 何しろ一瞬でしたが、AFが喰いついてくれて感動しました! 最後の最後では、頼れるヤツでした(笑 銀背さん、コメントありがとうございます。 非常に暗い状況でしたが、上手くAFが反応してくれて助かりました(^^; 170mmまで引けるズームレンズを180mmとなっているのが、焦ってとっさに操作している証拠です(笑 もっとキッチリ撮りたかったです(^^;せめて300mm以上で。 こちらはノスリという事で、勉強させて頂きました。 ここのポイントは自宅からも近い(10kmくらい)なので、気軽に立ち寄れ今後も通うので、ノスリの特徴をしっかり覚えようと思います。 図鑑を見ていたのですが、イマイチ分からずに、ご説明して頂き、それを参考に図鑑を見てみると良く分かりました(^^!! 今のところわかるのがトビの声(笑)と、トビの尾っぽの凹み方くらいです(;;

    2010年03月29日21時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpengin_dy5wさんの作品

    • ハイイロチュウヒ ~舞い上がり!~
    • コミミズクちゃん2
    • 風を受け流すコミミズク
    • ミサゴ
    • オオワシ ~空の王者~
    • チョウゲンボウ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP