写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

黎明の鷲翼山

黎明の鷲翼山

J

    B

    何時もの通り、夜中に走って妙高高原まで来ました。凡そ300kmです。まえから気になっていた「いもり池」。前調査もなくぶっつけ本番。暗闇の中歩き見つけたポイント。でも不思議ですが、定番の位置にたどり着いています。(笑)

    コメント9件

    hatto

    hatto

    この位置からの妙高山は、鷲が翼を広げたような姿に見えることから、インドの『霊鷲山(りょうじゅせん)』:(仏教の関係)に例えられているそうです。「霊鷲山」と言うタイトルだと面白くないので、そのまま鷲が翼を広げたという意味で、「鷲翼山(しゅうよくさん)」と勝手に名付けてみました。(笑)

    2015年10月20日06時33分

    hatto

    hatto

    ここはイモリが多くいるという事で、この様な名前がついたそうですが、寧ろ睡蓮池という感じがしました。良くも悪くもこの睡蓮をどう入れるかですが、広角系で手前の睡蓮池をを大きく撮っています。丁度モルゲンロートに染まった妙高山が見事でした。

    2015年10月20日06時33分

    光画部R

    光画部R

    さすがの写りこみ画ですね。

    2015年10月20日08時24分

    Usericon_default_small

    kotama

    朝陽に染められた妙高山にシンメトリーの映り込みがとっても美しいですね✨ 秋への移ろいを感じる鮮やかな彩のグラデーションも素敵です(≧∀≦*)

    2015年10月20日08時45分

    sokaji

    sokaji

    息を飲む美しさですね。 手前の水面に浮かぶ睡蓮の葉も効いてます。

    2015年10月20日12時49分

    167MT

    167MT

    モルゲンロートの茜色と湖面の青のバランスが素晴らしいと思いました。 山の写真はどうしても空を大きく入れてしまうのですが、湖面に映った 空を使う構図、試してみたいです。^^

    2015年10月21日11時04分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    水の色、素晴らしい表現ですね! 縦構図にも納得です!

    2015年10月21日11時27分

    キューピー

    キューピー

    素晴らしいです。

    2015年10月21日19時30分

    自然堂哲

    自然堂哲

    300キロですかぁー!!流石ですね!! 今であろうと以前であろうと、ちょっとキツイ距離です。 ナビで200キロ以上からは一泊二日コースのテント泊です(笑 モルゲンロートに染まる妙高山の美しさ、早朝の感動ですね!!

    2015年10月22日10時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 幽寂の残秋Ⅱ
    • 煌然の朝靄(こうぜんのあさもや)
    • 2022年明けましておめでとうございます!
    • 湖上光川
    • 桧原細野の夜明け
    • 滝木能

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP