写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

hatto hatto ファン登録

紅檜皮色に明ける

紅檜皮色に明ける

J

  • 立ち枯れ木の語り部 流光(りゅうこう)
  • 撓 り
  • サギの飾り羽根の様に
  • 上高地楓 照葉Ⅱ
  • 虹の川
  • 上高地秋模様
  • 霜 林
  • トロピカル花簪
  • 露往霜来
  • 映 発
  • 秋雨の秋牡丹
  • 立ち枯れ木の語り部(おもいで)
  • たゆたう
  • 山陰照映
  • 紅檜皮色に明ける
  • 巌の秋
  • 朝 凪
  • 賑 賑
  • 朱を添えて
  • 上高地楓 照葉
  • Singin 'in The Rain
  • 朝秋の稜線
  • 秋風の丘
  • Metallic water lily
  • 秋 揺揺Ⅱ(あき ゆたゆた)
  • 完全無欠の美
  • 岩艶の渓Ⅲ
  • あ!暉 
  • 秋 雨
  • 白 化 粧

B

やはり定番ですが、大正池から最も美しい切り撮りかもしれません。暗い内から何枚も撮っていましたが、やはりこの日が当たり始めた時間帯が最高です。穂高連山に当たる光の色を言葉で表現するのは難しいですが、日本の伝統色から紅檜皮(べにひわだ)『樹皮を剥いだ時のような赤褐色。檜皮(ひわだ:ヒノキの皮)は檜、杉などの樹皮のことで、檜皮色は赤褐色を指す』に近いのではないでしょうか。

コメント4件

usatako

usatako

上高地は年に何度も行ってますが大正池はとんとご無沙汰です。毎回寄りたいと思いながら先を急いでしまいます。

2015年10月13日07時26分

光画部R

光画部R

もの静かな、描写ですね。

2015年10月13日08時20分

naon

naon

湖面を漂う霧に、見頃は過ぎたのでしょうか、 茶褐色の山肌を染める朝日が美しいですね♪ 感動の瞬間だと思います!

2015年10月13日18時32分

スリーピー

スリーピー

乳白色が・・・とにかく・・・よいのです。

2015年10月13日21時08分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたhattoさんの作品

  • 桧原細野の夜明け
  • 湖上光川
  • 北安曇野 深山霧海
  • 明月院 山門へ続く 晩秋
  • 初 日
  • 秋雲去りて

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP