おおねここねこ2
ファン登録
J
B
昨日は、Teddy y さまが何枚もUPされてる、佐倉ふるさと広場に行ってきました。 夕方はTeddy yさまと短時間でしたがミニオフ会で、貴重なお時間を頂きました。 此方は、今日、明日、明後日とコスモス祭りですね。定番の一枚です。 風車の部品が、先日の台風で破損し、羽は固定となっていました。風車下に 作業の方の姿も見えます。この位置に風車だと、右側のはね橋は使わないようですが、 風車の台輪を回して、此方側に向きを直した直後なので、 右の方がかかって、左がはねている珍しいシーンのようです。
美しい風景が広がる素敵な場所でのひととき こちらまでこの1枚の風景の中に 一緒に連れて行ってもらえているような 楽しい気分になりました♪ 風車もコスモスも秋の碧空に映えて本当に 素敵ですね! 朝から爽やかなお写真を魅せていただきありがとうございました♡
2015年10月10日08時47分
コスモスたちも微笑みかけているようで、美しい秋空にオランダ風車が良く映える光景ですね。 何度も通ったスポットですが、この状態の羽根と跳ね橋の位置は初めて目にしました。 僅かな時間でしたが、とても楽しいひと時となりました。またご一緒できる機会を楽しみにさせていただきます。
2015年10月10日10時19分
沢山の方々の御訪問を頂き、有難うございます。 自宅から電車を乗り継いで2時間半。 最寄りの京成臼井駅から歩いて約35分でした。 朝方は雲一つない好天で、遠くに風車が見えた時は、 あれかと思って、コスモスとのコラボはどんなのかと 心を弾ませました。 この時間帯になって、少し姿の良い雲が出てきたので、 撮って見たものです。コスモスは一寸早目かとも思うのですが、 時間がたつと、居たんだ花も目だってくるので、この位のが良いのかとも。 お客さんは、平日ともあって、それほど多くはなく、カメラマンも 三々五々と、ゆっくり撮影できる状況でした。 この後、サイクリング自転車を借りて、来た印旛沼辺りまで行き、 帰りに吉高の大桜のロケハンもして来ました。 夕方にはTeddy yさまとお会いし、夕景の撮影ポイントを教えて頂きましたが、 一寸夕焼けせず、残念でしたが、富士の見える場所まで案内してもらい、 充実した秋の日を送ることができました。改めて、Teddy yさまに御礼申し上げます。
2015年10月10日16時13分
凄~~~~い♪ 旅行雑誌の表紙みたいにバシッと決まってる。 人の姿と比較すると風車の大きさがすごくすごく大きいってことが判りますね。 美人はいませんでしたかぁ(^v^)
2015年10月11日21時53分
おおねここねこ2
WB=太陽光、CPLF、手持ち、VIVID、原画像4.3M。
2015年10月10日08時33分