写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

富士燃ゆ

富士燃ゆ

J

    B

    自宅近くの見晴らしの良い場所から、ダイヤモンド富士が見えそうだったので行って見ましたが、山頂の左端にかかる感じで1日早くて残念でした。丁度太陽が隠れるころに、観測航空機なんでしょうか現れましたので撮影してみました。左下の横に光ってる見えるのは、倉庫の屋根のようです。この後、ゴールデンタイムが少しの間あり、暗くて見えなかった山肌の雪もうっすら見えました。ごみが見えますがご容赦を。三脚、WB=CTE、RAW現像。*多忙に加えPCトラブル(リカバリーすぐには不能に付き新PC入手中、子供のPCから入力中)

    コメント57件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    英さま>此方こそ、初めまして。 早速お越し頂き有難うございます。 昨日今日と大風でどうなることかと思いましたが 11時ころから快晴になり、自宅二階から、隣家の屋根越しに 富士の頂きがよく見えたので、近所の見晴らしの良いところへ 行って見ました。一日早かったですが、明日は夕方のお天気はどうでしょうか。 近辺の日没は17:53位ですから、富士山頂に沈む時は10分以上早いんですね。

    2010年03月21日21時18分

    ronjin

    ronjin

    やっぱり冨士は良いですね。 ご自宅から近くで撮影できるなんて羨ましいです。 飛行機も入れるなんて憎いですね、参りました。 やっぱりCTEって良いですね。

    2010年03月21日21時31分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! いい色合いに燃えてますね♪ また、タイミング良く飛行機がいいですね^^ 明日は、ダイヤモンド富士に期待でしょうか^o^ ご自宅付近からこのサイズで撮れるとは羨ましいです^^

    2010年03月21日21時45分

    旅美

    旅美

    活火山の富士山噴火っ!って感じが出てますね。 その山頂目がけて飛んでい行くMDの機体がなんとも言えず好きです(^^♪

    2010年03月21日21時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ronjinさま>お越し頂き有難うございます。 小生も知らなかったんですが、今年1月位に 近くを歩いていたら良い場所があったんですよ。 ほかにおじいちゃんカメラマンの方お一人と 近所の若夫婦の方々いらっしゃいました。 そばのおうちの方も、出てきて眺めてられましたね。 CTEの威力にはびっくりでございます。 ウェダーマンさま>お越し頂き有難うございます。 明日夕のお天気はどうでしょうか。 ポイントは1日に80m位移動するらしいので 難しいですね。飛行機も観測してたんでしょうか。 旅美さま>お越し頂き有難うございます。 飛行機からは、絶妙ポイントのダイヤモンド富士が見えたんでしょうね。 コンポ後、戻ってきて、やはり左から右へ飛行していきました。

    2010年03月21日22時12分

    Take&Lab

    Take&Lab

    まさにタイトルどおりで素晴らしいです。 大きくしてみて思わずタイトルを言ってしまいました(^^ゞ 本当に燃えてるみたいで美しい富士山です。

    2010年03月21日22時22分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Take&Labさま>お越し頂き有難うございます。 久し振りによく見えた富士でした。 住んでる近くに、こんなに見晴らしの良い場所があるとは 思いもしませんでした。丁度富士に太陽が沈んで数秒して 観測機?が現れたんですよ。びっくりしました。

    2010年03月21日23時05分

    フリーザ

    フリーザ

    おおお! と、思わず声でるような作品ですね^^。 類をみない富士と夕景、お見事です!

    2010年03月21日23時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Assamさま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士を見に遠くに行かなくても 近くで見れるので、夕方間直の天気を見て 出動が可能になりました。 太陽を写すのは結構難しいですね。フレアがすごいです。 倉庫の屋根が反射してるんですよ。 鮎夢さま>お越し頂き有難うございます。 この赤い色は、k-7のCTEの威力を感じましたね。 桜は名所でなくとも、ご近所に良い所があると思いますよ。 良いのが撮れたらUPして下さいな。 フリーザさま>お越し頂き有難うございます。 そう仰っていただけると嬉しいですね。 良いところに飛行機が飛んできてくれました。

    2010年03月22日05時07分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    TmlvnGさま>お越し頂き有難うございます。 そう仰っていただくと、恥ずかしい限りです。 良い具合に飛行機が飛んできましたね。 久し振りの晴れだったので、観測に来たのかも知れません。 良い場所見つけました。

    2010年03月22日05時57分

    t-zan

    t-zan

    本当に見事な瞬間ですね。 色合もとても綺麗ですね。富士の存在感も憧れます。

    2010年03月22日08時01分

    VOL

    VOL

    ご自宅の近くからこの様に富士が見えるなんて・・・凄いですね。 オレンジのバックにシルエットでそびえ立つ富士・・・実に美しいです。

    2010年03月22日08時22分

    白狐©

    白狐©

    すごい色ですね~。とても美しいですね♪ 今年に入ってから日中は晴れても夕方には曇ってしまい、なかなかこのような焼け方に逢えません。^^ スケールが大きく、壮大な写真、ありがとうございます^^ 夕焼けってすこーしさみしくなるのは、原始の人間の暗闇に対する不安の名残なんでしょうかね~?^^

    2010年03月22日08時52分

    シーサン

    シーサン

    ご自宅の近くでこの富士が見えるんですか、とっても羨ましいです。 夕空がいい具合に焼けて綺麗です。

    2010年03月22日09時11分

    kenz

    kenz

    ダイヤモンド富士も素敵ですが、こちらの作品もとても美しいです! ホントに富士の山頂がしっかり燃えてますね、まるで噴火してるようです^^ 一日早いと言うことは、今日あたりがジャストポイントなんでしょうか、 すごい人出なんでしょうね^^;

    2010年03月22日10時23分

    ちゃめたろう

    ちゃめたろう

    素晴らしい瞬間ですね。 羨ましい。 いつもUpされる皆さんの富士の作品をみせられ いつか自分も富士山を と思っています。 また素晴らしい富士山の作品をUpしてください。

    2010年03月22日12時45分

    taka357

    taka357

    なぜか心にしみる写真です。

    2010年03月22日16時55分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    taizanさま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士は上手く撮れませんでしたが 良い瞬間をとらえることができラッキーでした。 Rustyさま>お越し頂き有難うございます。 この時期くっきりと見える富士に 出会えただけでも幸せです。 VOLさま>お越し頂き有難うございます。 なかなか、季節の変わり目には天気が安定しなくて 見えないんですが、よく見えました。 今日3/22は天気予報どおり、富士の上には厚い雲が。 でも楽しみがまた増えました。 katope38さま>お越し頂き有難うございます。 おっしゃるように、今年は特に夕方曇りが多いですね。 少し寂しくなる、お気持ちよく分かります。 シーサンシーサンさま>お越し頂き有難うございます。 障害物が無くて見張らせるところがあるって 小生もこの1月に知ったんですよ。 kenzさま>お越し頂き有難うございます。 良い具合に橙になってくれました。 マイナーポイントなので混んでませんでした。 ちゃめたろうさま>お越し頂き有難うございます。 チャンスがあればすぐ撮るのが一番ですね。 お天気次第ですから、中々難しいです。 taka357さま>お越し頂き有難うございます。 そう仰っていただけると嬉しいです。

    2010年03月22日19時00分

    BiBi

    BiBi

    素晴らしいの一言です!!! 本当に燃えているみたいですね。 心にジーンと響きます(^^) 富士山は、まだ新幹線の中からしか見たことないので、 ゆっくり写真を撮りに行ってみたくなりました♪

    2010年03月22日19時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    BiBiさま>お越し頂き有難うございます。 ご近所でこんなによく見えるとは知りませんでした。 飛行機も良い具合に飛んで、ラッキーです。 新幹線の中からですか。逆に乗る事が余り無いですが よく見えたのは冬場の時だけですね。 山梨県側からが良いのか、静岡県側からが良いのか はたまた、遠いので見える確率は低くなりますが 都内、神奈川でしょうか。

    2010年03月22日19時48分

    hisabo

    hisabo

    これは絶妙な太陽の位置ではないでしょうか。 空の色が素晴らしいですし、富士山頂が発光しているかのような表現が素晴らしいです。 それに良いタイミングで飛行機ですね。^^

    2010年03月22日20時17分

    tomcat

    tomcat

    近所でこの様な素敵な景色が見られるなんて イイなぁ~羨ましい!!

    2010年03月22日21時12分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    素敵な色ですね ご近所からかんな素敵な光景が。。。ですか。。。 マンションに囲まれた生活をしているので、羨ましい限りですf(^^; チラッと見える飛行機も。。。いいですね(^^)

    2010年03月22日21時42分

    Tate

    Tate

    富士から湧き出るオーラのようなものを感じます^^! 霊峰と呼ばれるだけあって、高さだけではない 何かがありますね!

    2010年03月22日23時41分

    nokond200

    nokond200

    美しい描写ですね。とても心が安らぎます。♪

    2010年03月23日00時05分

    Rene

    Rene

    素敵な富士!これだけでとても幸せな気分にさせて頂きました。 おおねここねこさん、有難うございます。ジェット機のシルエットがワンポイントですね。さすがです!!

    2010年03月23日05時17分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    流石です! 飛行機が無くても絵になる光景に。 しっかりシルエットを捉えるなんて、素晴らしいです。

    2010年03月23日12時02分

    EIJI

    EIJI

    遠くにいながら、また美しい富士山を見ることができました。 機影のワンポイントも流石です。 目の保養になりました(笑)。 ありがとうございます。

    2010年03月23日12時43分

    8825

    8825

    ご近所でこの光景が見られるんですか、羨ましいです^^ 最近は全然、富士山にご無沙汰なので良いものを見せて頂きました。

    2010年03月23日21時09分

    らんたん

    らんたん

    まるで富士山が噴火してるみたいです。すごい光景ですね。

    2010年03月23日21時46分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    素晴らしい富士山の夕景!!圧巻です。燃え上がるかのような夕日!!美しくも幻想的で見とれてしまいます。 少しでもこんな風に、K-7を使いこなせるよう勉強させて頂きます!!

    2010年03月24日00時59分

    なっちんぐ

    なっちんぐ

    こんな景色目の前にしたら撮影忘れて涙でそうです。 自然の壮大さに。

    2010年03月24日11時23分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    なんと羨ましい所に、お住まいなんですね。(^^) それにしても素晴らしい富士山ですね。お見事でございます。

    2010年03月24日19時50分

    Usericon_default_small

    珈琲オヤジ

    美しい夕日!! 富士山、燃えてますね!まるで噴火している様な迫力です!

    2010年03月25日22時56分

    あっきぃ

    あっきぃ

    綺麗ですね☆ 富士山と夕日、参りました(>_<) 素晴らしいです(*^_^*)

    2010年03月25日23時59分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    素晴らしいです。 富士山撮りにいつか行きたいものです。。

    2010年03月26日08時53分

    sign

    sign

    素敵!! ああ、望遠を買い鎌倉で撮影している夢を見た^^

    2010年03月26日09時59分

    TR3 PG

    TR3 PG

    燃えていますねぇ♪ オレンジ色に染まった空にクッキリと浮かぶ端正な富士・・・・ あこがれです♪ 山頂付近からあたかも炎が上がっているように見える素晴らしい光景ですね。 飛行機が一機・・・良いアクセントで素晴らしい!

    2010年03月27日15時29分

    TONY

    TONY

    すっごく素敵です^^

    2010年03月27日23時26分

    まめお

    まめお

    ほんと素敵です! 燃えている・・、噴火しているようです!

    2010年03月28日03時37分

    EXPERIMENT

    EXPERIMENT

    こんな素晴らしいところに住んでいらっしゃるなら、 写真を撮らずにいられませんね。 アクセントの飛行機もいいですねぇ。

    2010年03月29日22時45分

    ppuw

    ppuw

    拡大して左右に速くスクロールして遊んでしまいました♫(←あほですね; 飛行機の左上にあるのはセンサーの埃ですかそれともUFO?

    2010年04月03日01時01分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    めちゃめちゃ綺麗です!! お見事です!! 富士山の撮影は4月中旬に桜とのショットを狙いに行く予定です。

    2010年04月03日22時12分

    りん+

    りん+

    おお、噴火しちょる。

    2010年04月04日20時44分

    kojirox

    kojirox

    素晴らしい!! 思わず拝んでしまいました(笑)

    2010年04月04日22時25分

    Usericon_default_small

    GXRphoto

    お見事です! 本当に燃えてるみたい、、、

    2010年04月05日13時49分

    シーサン

    シーサン

    ご自宅の近所からですか、羨まし過ぎです。 綺麗な夕焼けにシルエットの富士で十分と思ったら航空機までとはまたまた羨ましい。

    2010年04月06日23時44分

    甲斐

    甲斐

    飛行機がアクセントになっていて良いですね。 富士山山頂を真ん中に持ってこられたのはゴーストの発生を警戒されての事でしょうか? それとも下や左右に何か障害物が有るのかな? きっとそうなんでしょうね。 夕陽の色がとても綺麗です。

    2010年04月08日05時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hisaboさま>お越し頂き有難うございます。 繁忙とPCトラブルとで御礼コメント遅れておりご容赦ください。 小生も、こんな場所が近くにあるとは知りませんでした。 不良オヤジさま>お越し頂き有難うございます。 夕方まで久しぶりの晴天でした。ダイヤモンド富士の日は雲が撮れませんでしたね。 tomcatさま>お越し頂き有難うございます。 いい具合にいい色が出てくれました。 不出来なパパさま>お越し頂き有難うございます。 なかなか遠くには行けないのでありがたいことです。 機会があればまた空気が澄んだ時に行ってみたいと思ってます。 Tateさま>お越し頂き有難うございます。 いい具合に飛行機が飛んできてくれました。 同じ飛行機かわかりませんが、この後数分後もう一回 飛んできましたね。 nokond200さま>お越し頂き有難うございます。 そう仰っていただけるとほんと、うれしいです。 やっぱり近場にPOINTがあると動きやすいですね。 Reneさま>お越し頂き有難うございます。 いい具合に飛行機が飛んできました。この高度からだと 飛行機の上からダイヤモンド富士を楽しめたでしょうね。 T03v05v(とら)さま>お越し頂き有難うございます。 ラッキーでした。近いところにあるので、ぎりぎりまで待って 行けるのが有り難いです。 EIJIさま>お越し頂き有難うございます。 この日はほんとに、夕方から夜までよく晴れてましたね。 一年に何度もないいいチャンスでした。 8825さま>お越し頂き有難うございます。 最近知ったんですよ。今度はできたら秋分の日近くに 撮ってみたいと思ってます。

    2010年04月10日19時36分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    らんたんさま>お越し頂き有難うございます。 たまたま近くにいい場所があることを最近知ったんですよ。 この日はよく晴れてましたね。太陽はちょっ左肩に入って行きました。 マリンさま>お越し頂き有難うございます。 山頂には少し雲がかかってるんでしょうね。 却ってそれが好かったような感じです。 coba.さま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士は撮れませんでしたが、いい夕焼けを拝めました。 k-7だいぶ慣れられたようですね。 なっちんぐさま>お越し頂き有難うございます。 太陽の強烈な光が富士の山頂の向こうに消えるとともに 山頂の薄雲がフレアのように光り綺麗でした。 kaiのpapaさま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士を写すのは、なかなか難しいということが実感できました。 でもその後の夕景はなかなか見ごたえのあるものでしたね。 珈琲オヤジさま>お越し頂き有難うございます。 山頂にお日さまが沈むと急にあたりが暗くなるような感じがしました。 まさしく、富士の影に入ったんですね。いい夕景でした。 あっきぃさま>お越し頂き有難うございます。 遠いところに行くとなると、その間に御天気が悪くなったりして 無駄足を運ぶ感じですが、近いと楽です。いい夕景にめぐり合いました。 ぶらっくこひーさま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士を撮るのはこの時期難しいんですね。 でもその後の夕景がよかったですよ。 signさま>お越し頂き有難うございます。 そうですね望遠がいるかもしれません。 鎌倉あたりだと、七里ケ浜、稲村ケ崎、鎌倉山、材木座海岸、逗子ハイランドあたりでしょうかね。 TR3 PGさま>お越し頂き有難うございます。 たまたま近いところで富士がよく見える場所を最近知りました。 春分、秋分近辺でダイヤモンド富士になる場所とは知りませんでしたよ。 TONYさま>お越し頂き有難うございます。 そう仰っていただけると嬉しいです。 UPした甲斐がありました。

    2010年04月10日19時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ひろぶうさま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士はこの時期撮るのは難しいですね。 午後3時くらいまで晴れててもその後雲が出てくることもあるし、御天気次第です。 EXPERIMENTさま>お越し頂き有難うございます。 近くにいい場所見つけてラッキーでした。 ダイヤモンド富士は撮れませんでしたが、いい夕景でしたね。 ppuwさま>お越し頂き有難うございます。 いいタイミングに飛行機が飛んでくれました。 ほんとラッキーでしたね。 pengin_dy5wさま>お越し頂き有難うございます。 なかなかいい光景には出くわさないですね。 この絶景POINTの前の御家の方も出てこられて平成4年、5年にダイヤモンド富士が見えたけど、 その後ずっと見えなかったようなことおっしゃってました。 リクオさま>お越し頂き有難うございます。 小生にとっても、まさしく記念のお宝写真になりました。 りん+さま>お越し頂き有難うございます。 山頂の薄雲でしょうかいい効果が出ました。 kojiroxさま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士は、なかなかこの時期撮るのが難しいようです。 翌日もこの場所に行ってみましたが、雲がとれませんでしたね。 GXRphotoさま>お越し頂き有難うございます。 感動していただければこんなうれしいことはありません。 いい具合に飛行機が飛びました。 kazさま>お越し頂き有難うございます。 太陽撮りの難しさがよくわかりました。とくに強い光では難しいですね。 飛行機が飛んできたのはラッキーでした。 シーサンさま>お越し頂き有難うございます。 この場所を知ったのは最近なんですよ。散歩してたら前にほとんど障害物がなくて。 飛行機はほんとラッキーでした。 甲斐さま>お越し頂き有難うございます。 丁寧に見ていただき多謝です。 ダイヤモンド富士を撮るため、真中に富士です。残念ながら左肩に入る感じでしたが。 おっしゃるように、ゴーストが出てしまいましたが。

    2010年04月10日20時13分

    水橋IMO

    水橋IMO

    ご自宅の近くからこの様な絶景がみれるのですね。 ダイヤモンド富士 一度は撮影してみたい風景です。

    2010年04月12日00時11分

    チャピレ

    チャピレ

    ダイナミックな富士ですねーなにげに飛行機がとんでいるのもナイスタイミングです

    2010年04月13日21時55分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    水橋IMOさま>お越しいただき有難うございます。 おっしゃるようにダイヤモンド富士一度は撮りたいですね。 近場だと、天候の急変に対応できるので有り難いです。 チャピレさま>お越しいただき有難うございます。 ちょうどよい具合に、観測用の飛行機だと思いますが 飛んで来てくれましたね。 ダイヤモンド富士の撮影は難しいですね。

    2010年04月14日21時51分

    yamato_ssk

    yamato_ssk

    写真好きなら一度は撮ってみたい富士山。 僕もこんな風に撮ってみたい。 まだ一度も撮りに行った事が無いですが・・・。

    2010年04月14日22時34分

    Gian328

    Gian328

    私もよく行く富士山周辺、このような光景でのシャッターチャンスは 滅多に出会っておりません。素晴らしい瞬間ですね!お見事です。

    2010年04月18日16時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    co-laughさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですか。皆さん一度は撮られてるかと思いましたが。 遠くだとなかなか難しいかもしれませんね。 Gian328さま>お越しいただき有難うございます。 年に数回の好機だったのではないかと思います。 特に今年冬の間、スカッと晴れたの日が少なかったっと 思います。

    2010年04月18日20時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • もう撮れないのか
    • 描く
    • 紅葉燦々
    • かぐや姫の旅立ち
    • 青雲
    • 熱き心を

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP