写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

アレイ星雲

アレイ星雲

J

    B

    先日のポタ赤撮っていた日、実はメインはG11と久々に200RCを使っていました。あまりにも雲通過が激しいのでほとんど没ですが、これは比較的雲が少なく何とか処理してみました。ついでに以前撮った107CとモノクロHa画像をdecoして位置を合わせてLRGB合成。デジカメ分はGS200RC+Astro-Physics CCDT67+Astro60D LPS-P2 ISO1600 3分25枚モノクロ分はTSAPO107C+APM Riccardi reducer+Moravian G2-8300FW

    コメント15件

    yoshim

    yoshim

    上の続き)Astrodon Ha 5nm 5分9枚です。

    2015年09月26日19時01分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 アレイ星雲、いいですね。こんなにハッキリ撮ってみたいです。次の新月期に狙ってみたいです。M33もですが。

    2015年09月26日19時03分

    yoshim

    yoshim

    どうもこんばんは。 難易度から言うと、人によって感じ方も違うと思いますが、M33>>M27だと思いますよ。M27は惑星状星雲だから小さいけどくっきり明るいんです。なのですぐに写ります。M33はそれより大きいですが、淡い印象があります。

    2015年09月26日19時09分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 そうなんですね。M31もまだキレイに撮れない(皆さんのようにキレイなブルーが出ない)のですが、色んな形の銀河が撮りたくなってきています。最初はM31ってわかるような楕円形が写ればいいなと思っていたのですが、段々と欲が出てきてしまっています。

    2015年09月26日19時24分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん、私もM31は苦手ですよ。あれは明るいですが、周辺部は淡いし色まできれいに出すのは大変です。M33は少なくともM31よりはもっと淡いです。銀河なら何でもいいならいくらでもあるのですが、大きいのというとやはりM33と31が一番ですね。

    2015年09月26日20時20分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    綺麗ですね~! 撮りたいけど撮れない・・・ 皆様の画像を楽しみにさせていただきます。

    2015年09月27日12時28分

    yoshim

    yoshim

    こんにちは。拝見するに、天体写真には絶好の場所にお住いの様でうらやましい限りです。 ポラリエもお持ちのようですし、撮れなくないと思いますよ。ただ、惑星状星雲は小さいので カメラレンズですと、今一つ撮っても満足感が無いかもしれません。  惑星状星雲の中でそこそこ大きいのはこれと、もう一つらせん星雲というのがありますが、 そのほかは本当に小さいです。 しかしながら、光害の少なさというのは機材より画像処理より最も重要な要素ですから、 生かさないのはもったいないと思います。ポタ赤+非改造機+望遠レンズなら、私なら この季節、M31、M33、すばる、北アメリカ、ペリカン、朝ならオリオンとか馬頭とか が思いつきます。後はこれらに比べると少しマイナーですが、NGC7331は個人的に好きな 銀河です。多分写ると思います。

    2015年09月27日13時14分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 綺麗に色が出てますね。私もこんな画像が撮れるように頑張ります。

    2015年09月27日17時59分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。ここは明るいから例の新しい鏡筒なら余裕だと思います。 さほどあぶらなくても出るのでここは結構楽ですよ。少なくともM33よりは 全然楽ですからぜひ。

    2015年09月27日21時01分

    Marshall

    Marshall

    ご無沙汰です。 ログインできなくて投げてましたが、入れるようになってたので再開です。 確かにこの部分は撮影は簡単な部類かと思います。今どの辺に位置してるのか知りませんが機会があればリハビリに狙ってみようかな?

    2015年10月03日09時37分

    yoshim

    yoshim

    今は確か薄明終了位に天頂方向だと思います。とりあえず向ければ写るしいかにもな対象だしいいですね。 もっとも、Marshallさんのところからだと、こんな明るくてくっきりしたのは空がもったいないかも?

    2015年10月03日15時13分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 何回か挑戦はして写っても納得できない画像ばかりなので遠のいていますが、再度試みてみようと思います。

    2015年10月03日16時38分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 ここは小さいのでレンズだと見栄えがしないかもしれませんね。 明るくて写しやすいのですが、大きさが問題ですね。しかしそれならいっそさっき私があげた北アメリカ星雲とかはどうでしょう。あそこにも書きましたが135㎜、センサーサイズはフォーサーズですが、かなり大きく写ります。そちらの環境なら楽勝で写ると思います。

    2015年10月03日19時10分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    yoshi-tamさん おかげさまで、また挑戦意欲が出てまいりました。 ありがとうございます。

    2015年10月04日14時04分

    yoshim

    yoshim

    是非試してみてください。あれほどの天の川が写るくらいの場所だし、多分100-200ミリくらいの望遠レンズでいける気がします。IRカットフィルターを改造していないとまっ赤にはならないと思いますが、しかしその方が自然な色合いとも思います。

    2015年10月04日17時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • borgでアンドロメダ
    • カイヤンさんのM33
    • バラ星雲
    • カイヤンさんの馬頭
    • ベランダからのすばる
    • おとめ座銀河団

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP