古次郎
ファン登録
J
B
高校時代、写真部で京浜工業地帯を撮影していた時だった。塀越しに日産の工場を撮影していると、速攻、警備員が険しい表情で自伝車に乗り駆けつけてきて、我々に「何を撮っている!」と偉い剣幕で捲し立てられた事があった。何かこの辺りの工場地帯の私のイメージは、いまでもこの写真のようなに暗く冷たいデファルメされた景色に見えてしかたがない。何度となくここ「日本触媒」を訪れたが上手く撮れない。難しい。
そんな大それた写真家の写真を連想頂くなんてお恥ずかしい限りです。 日本触媒は多くの写真家が訪れていますが、難しい被写体でいつも 仕事で通るのですが再度チャレンジする勇気が出ません。 「京浜工業地帯」がないのですか・・・何か理由が有るのでしょうね。 そこに住まわれる人に配慮しているのでしょうかかね?
2018年05月24日06時32分
nikon_zeiss
ユージン・スミスの「HITACHI」や「MINAMATA」を写真やキャプションから連想します。 見る者に問いかける画だと思います。少なくとも私には。 話は変わりますが、今の子供たちの教科書には「京浜工業地帯」がないそうです。 一生懸命覚えたことも時代とともに無用になってゆくのですね。。
2018年05月23日19時26分