GG@tbnk2
ファン登録
J
B
シルバーウィークの2日目、今季2度目の長野マダラヤンマ狙いにお出かけ。 この日は予報通り、夕方まで天気が良く、じっくり撮影できました。 午後には撮影者が私一人になり、自由に寄って撮影できたので、 トリミング無しの写真を2枚ほど。 これくらい近くなると、どうしてもピントが薄くなるので、 等倍では、全体がパキッとした感じではなくなります。 その分、少し縮小してみました。
過分なお言葉を頂き、恐縮です。 私も、K-5初代機の頃はMF中心で狙ってましたが、 K-3に買い替えてからは、AFの方が精度が高いと感じてます。 ただ、それでも背景にピントが抜ける率が高いのが、ペンタ機の難点でしょうか。
2015年10月01日21時07分
sorelax
この写真すごいですね。飛んでるトンボにここまでジャスピンで狙える腕は本当にお見事です。 触覚にジャスピンですもんね。わずか数ミリのピントをしっかりとあわせられる腕素晴らしいです。 私もペンタユザーですが、マニュアル撮影以外トンボ撮影はできません。K-5のAFでは厳しいです。 DA★300とK-3のAF機能の発展にも驚きました。
2015年09月30日22時43分