- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 宮の森のサンショウクイ2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
お蔵出し、宮の森自然園の夏鳥・サンショウクイです。 頭頂部が白いのでオスですね。 日頃は高い梢に居て、 滅多に下には下りて来ないので撮れたのは僥倖であり ました。尾羽がかなり長い子です。
オーちゃん!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都ではこの鳥、影も形もありませんでしたので、高原の森に だけ住んでるのかもしれませんね。夏鳥は涼しい所を好む子が 多いです。 写真ではかなりスマートに写ってますが、肉眼で すともっと細い印象でして、最初に見た時は本当に驚きでした^^
2015年08月16日14時00分
キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 細いと何だかシティボーイっぽいですよね^^ 白黒なのも 都会っぽいセンスを感じたりします。可愛いというより、 格好良い系ですね^^
2015年08月16日15時18分
美しいスマートな鳥ですね。かっこいいですね、 サンショウクイていうんですね。初めて知りました。 ファン登録させてくださいね。よろしくお願いします。
2015年08月16日16時45分
housenka様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ しゅっと細い小鳥さんでして、初めて見た時は驚き ましたですね^^ 帰宅後図鑑で調べて、面白い名前 に和みましたです。鳴き声も面白いそうなのですが、 生憎聞けず仕舞いでした^^;
2015年08月16日17時17分
岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は自分も最初、ほっそりした綺麗な胴をしてるので メスかと思っておりました^^; 帰宅後調べてみたら オスでびっくりでしたね^^ セクシーな感じします^^
2015年08月16日18時03分
chunchun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子は小鳥ですが、燕より少し大きい感じですね^^ ここまで 接近させてくれる種類ではないので、森の中で出会えた時は興奮 しましたです。暫く余韻をひくほどの幸福感でしたね^^ 計画ですが、出る場所は下調べする必要がございます。忍耐は必 要ですねぇ。待ちはかなり辛いです^^; 探す方が性にあってま すね。機材はご存知の通り大砲の高価なのが必要でして、これが 野鳥写真普及の大ネックでございますね。機材はニコンのカメラ 内エクステンダーが付いたDXがいいですね。これはそんなに高価 ではありませんです。偶然の出会いは野鳥写真の全てですね。運 に激しく左右されます。これにはほとほと困っておりますね^^;
2015年08月16日18時37分
Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はこの小鳥、京都の野鳥スポットでは見た事がございません。 信州の高原の森でしかお目にかかった事がないんですね^^ スレンダーな美人を彷彿とするルックスには痺れましたです。 野鳥は一期一会、偶然の出会いに期待するしかないですね^^
2015年08月16日21時42分
オーちゃん!
オーちゃんの自宅周辺の里山には、この鳥はいないので、初めて目にしました・・♪ ずいぶんスマートな体型ですね~・・♪
2015年08月16日13時54分