紅葉山
ファン登録
J
B
チョウトンボらしき物体を見かけたので通っているんですが、なかなか現れません。 アオヤンマもいるようなんですが、いるのはギンヤンマばかりです・・・
atsushiさん コメントありがとうございます。 アオヤンマ・・・やっぱり遅かったですかね~ カラカネイトトンボやキイトトンボ、アジアイトトンボは簡単に探せるようになりました!(笑)
2015年08月13日22時40分
Tsukikoさん コメントありがとうございます。 上の方・・・ atsushiさんはこのサイトではトンボの神様ですからね~ 私はatsushiさんのせいでトンボの世界にハマりました!?(笑) 子供の頃からトンボやチョウ、野鳥に興味を持ったらどんなに楽しい人生を送れたのかと後悔しています・・・
2015年08月13日22時45分
とし@1977さん コメントありがとうございます。 ホバリング中なので、なんとか撮れました。 でも、今までだったら、ホバリング中でもなかなかピントが合いませんでした。 このレンズ、タムロン70-300や旧サンヨンよりAF速いかもしれません。 来月はブルーインパルス撮影予定です!(笑) レンズの写りの判断、私の場合、トンボやチョウなど小さい虫の写りで見当つけますが、このレンズはかなり素晴らしいと思います。 ちなみに、ガンレフのシャープネステスト結果(600mm)を見ていただくと分かると思いますが、ビックリするほど評価高いです!
2015年08月27日22時51分
atsushi
アオヤンマはさすがに、そちらの生息地では、この時期はいないでしょう… 東京の方は、7月までくらいですよ。
2015年08月09日22時16分