写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

DE&BEの旅 α77M2参上(^_^;

DE&BEの旅 α77M2参上(^_^;

J

    B

    ボンの夜、カメラ散歩に出発です♪ 昨年このボンを訪れた時はD800Eと24-70mm F2.8をお供に連れてきていたのですが、流石にでかく重いカメラは気軽に取り回し出来ませんでした。 今回は一眼レフを持って行くかどうか悩みました・・・が、思い切ってちょい軽量版のα77M2とDT16-50mm F2.8を持って来ました。 レンズは換算でほぼ同等です。 この夜、初めての出動です♪ が、慣れないカメラを持って来ちゃダメですね! 設定ミスも重なって失敗の連続でした(+_;)

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ここはボン大学の校舎前です。 空に微かな明るさが残っていますが、夜も更けてきた22時44分・・・かなり暗いシチュエーションですが、教会の尖塔が夜空に浮かび、いい感じです♪ さて、ウキウキしながらの夜景撮影♪ フルサイズでもないことから、画像の荒れを意識してISOの上限を1600止めに設定してありました。 しかし、流石のこの暗さでは絞り開放でもSSが1/10以下・・・。 ブレ防止機能のないD800Eで鍛えた腕とα77M2のブレ防止機能+連写でなんとか行けるだろうとタカをくくったのが大間違いでした! 結果は散々です(/_;) ご覧のような始末です・・・。 しかも、時計合わせもしたつもりでしたが、日本時間のままですしねぇ(T_T) (現地時刻はExifデータ-7hrです。) α77M2は一部プラボディなので軽いのは良いのですが、やはりD800Eの様な重さがブレ防止の役に立っているのを痛感しました。 昨年D800Eで撮ってきた写真を見てみると、1/10以下でもブレ防止機能なしでもそこそこの絵が撮れていますからね・・・。 ブレを止める腕が鈍ってきているのかもしれませんが(^_^;

    2015年07月18日18時12分

    yosshy99837

    yosshy99837

    本体が重くないとブレるんですね。。。 私のEOS M2なんぞ三脚にしっかり固定してても、長秒やった途端に。。。

    2015年07月18日21時56分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 はい、間違いなく重いカメラは手持ちではブレにくいと思います。 シャッターボタンを押す前後でカメラが動き、SSが低いと先ず間違いなくブレますね(^_^; カメラが重いほどカメラが安定し動きにくくなるのでブレにくくなると言うことです。 ところで、三脚に固定しても長秒でブレるということは、十中八九三脚が軽量であることが原因だと思います。 軽量三脚は持ち運びに便利ですが、ちょっとした風でも影響を受けます。 特に長秒となると尚更で、場合によっては周辺の振動なんかも重量級三脚より影響を受けやすいと言われています。 ひどい時にはシャッターの振動でさえぶれますからね(^_^; それと、三協を使うときには手でシャッターボタンを押さず、必ずタイマーかリモートを使うことをお勧めします。

    2015年07月25日11時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 白銀の渓谷に・・・
    • 街角
    • 火照る体に凍てつく朝
    • 緻密な造形・・・ケルン大聖堂正面エントランス
    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ
    • 静寂な峡谷に・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP