yoshim
ファン登録
J
B
祖父シリーズ、例えばこれ http://photohito.com/photo/4626987/ を撮ったのはこのカメラとレンズだと思われます。元々カメラには50ミリがついていましたが、箱に入っていた135ミリを装着しました。同じ状況で6D+apo-sonnarと対決させてみようかと思います。恐らく数十年ぶりにシャッターを切りましたが、音は快調そのもの。ただし露出計が電池切れで動きません。
Marshallさんありがとうございます。なるほど。現像ですか。カメラ屋さんはあるんでしょうが、ラボまで空輸かもしれませんね。というか、撮ってみて改めて思いますがデジタルは偉大ですね。そもそも撮れているかどうかもわからないし、27枚撮り終わるまでは出すわけにも行かないという。 ちなみに露出計ですが、これ用の電池がすでに生産終了になっていましたが(水銀電池のため)なんと現在あるボタン電池をこれ用の水銀電池の電圧まで落として、なおかつ形状も合わせてあるアダプターというのが売られていました。世の中マニアックな人は多いようで、、。 まあ、それより手っ取り早くマウントアダプターで6Dに付けちゃった方が楽でいいという気がしてしまいます。
2015年07月12日23時32分
婆凡さんありがとうございます。 年季は入っていると思います。いつの物かわかりませんが、露出計がTTLではありません。あと、使いすぎて軍艦部の塗装が凄いことになっています。
2015年07月13日20時53分
Marshall
こんばんは。 いいですね~!こちらはフィルムだと現像してくれるところがあるのか?数年前までは3店舗ありましたが今でもやってるのかなあ? おじいさんも喜んでることでしょう。<(_ _)>
2015年07月12日21時54分