キュリー主人
ファン登録
J
B
九亞さんへのオマージュ写真です(^^♪
九亞さんのシリーズはいくつかありますが、 「小サナ幸セ」は私のお気に入りシリーズの一つです。 これからも楽しみにしています♪^^ コメント頂き感激です!
2015年07月08日00時55分
里々さん、嬉しいコメント有難う御座います。 鉢植えの花をを育てることに「小サナ幸セ」を感じるように この光景をいいなと思って撮影していることに「小サナ幸セ」を感じました♪
2015年07月09日10時41分
トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 不便で暮らしにくいと思っていた日本の木造家屋が今、改めて眺めてみると 理に適った造りになっていることに気づかされます。 やはり日本人には昔からの生活様式が一番落ち着くようですね(^^♪
2015年07月20日02時07分
**しろつめ草の花冠**さんのように花に対する気持ちを素直に表現できればと いつも思っています。 気持ちがあってもなかなか巧く写真にすることが出来ない私ですが、 ふと目に付いた花に小サナ幸せを感じる事がよくあります(^^♪ 温かいコメント有難う御座いました。
2015年08月08日00時06分
キュリー主人さん、こんにちは 私が小学校の低学年まで住んでいた家はこんな壁でした。 今見ると味わいのある建物ですね。 斜めに置かれたプランターがオシャレですね。 さりげなく壁から出ている水道の蛇口、プランターの下側にジョウロの先のようなものも見えます。 花に水をあげるペアなのでしょうね。 昭和な建物とシックな花の色合いがとても素敵な作品ですね(^.^)
2021年09月07日23時12分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 この写真はキャプションにあるように九亞さんのシリーズ作品を真似たものです。 何気ない日常の中に「小サナ幸セ」があることを感じさせてくれたシリーズです。 子供の頃にはこのような眺めにあまり反応することは無かったのですが歳を重ねるにつれ、 何気なく置かれたプランターの花に込められた想いのようなものを感じるようになりました。 こうつくさんが投稿された「9月7日 富士山と愛鷹山」 ご自宅から富士山の素晴らしい眺めを楽しむことが出来るのは「大キナ幸セ」ですね(^^♪
2021年09月08日15時29分
九亞
小サナ幸セ頂きました〜。^^ ♪ 年輪の浮いた外壁。精一杯咲いている花。 どちらも美しいですね〜。ありがとうございます♪
2015年07月07日23時50分