TR3 PG
ファン登録
J
B
9年も前の蔵出しです。2001年9月11日の朝、目が覚めてTVを入れると「AMERICA UNDRER UTTACK」とフリップの入った画面が目に飛び込んできました。ここアイダホはNYより2時間遅れ、まだ早朝です。起きた事態を十分に理解できないまま会議会場に行くと、情報が交錯しています。しかし、会議は予定通り行われ、終了後の夕方18時頃、ホテルサイドで一息いれながら撮った写真です。何もなかったかのような平和な時が流れていました。唯一違うのは、空を見あげると必ず目に入る飛行機の航跡が全くないこと!
hisaboさん、さっそくお越し頂きありがとうございます。 そうなんですよ・・・・ 暮れかかる夕陽に向かうカモメ(こんな内陸にカモメって不思議でしたが・・・)・・・ その後方はるか、NYでは大惨事・・・・ なんか憂鬱な気分で会議の疲れをリフレッシュしていました。 アメリカは飛行機大国で、どんな田舎に行っても、空を見あげると飛行機の航跡が少なくとも2,3見られるものです。 ここも西にスポケーン、シアトルやポートランド、カナダのバンクバーがあるので、上空に沢山の飛行機が飛んでいるのですが、事件以降は全く航跡が見られませんでした。
2010年02月28日20時33分
内陸のカモメって確かに変な感じですね。 海外旅行は自分はしたことがないんですが、 テロ前はアメリカ入国に「オッハー♪」とか気楽にやってた税関職員も、 テロ後は厳重過ぎて怖かった、と友人が言っていました。 天災でも人災でも、いつどんな形で自分の身に何が降りかかるか分からない、と強く感じた出来事でした。 平和が当たり前じゃないことに気づかなきゃいけないし、 今こうして平和に過ごせることは本当に感謝しなきゃいけないことなんでしょうね。
2010年03月01日00時06分
A-3さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 そうなんですよ・・・・海からン百km内陸ですよ・・・ もっともかなり上まで船が遡上するので、その川沿いに上がってかもしれません・・・。 確かに、アメリカの出入国は911を境に変わりました。 この時は、空港に山のように日本人が集まっていて、いつ飛ぶかも分からない飛行機を待っていました。 幸運にも、私は特別の計らいで早めに帰国することができましたが、シアトルからの出国はめちゃめちゃ厳しかったのを覚えています。
2010年03月01日22時00分
縄文じいさん・さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 写真には同時に思い出も写し込まれますよね。 それは撮った人だけが知る思い出・・・・ でも、9年間も眠っていたこの写真を引き出した際に、どうしても書きたくなったキャプションです。
2010年03月03日22時47分
なんだかこの鳥が「ほれみたことか」と言っているようにも見えます。 憎しみの鎖はどこかで断ち切らないといけないと思うのです。 やったりやり返したり。 またあの日と同じ悲劇が起きないことを切に願います。
2010年03月07日08時29分
PEACEさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 確かに「ほれみたことか」と行っているように見えますね。 長い重い歴史の続きなんでしょうが・・・・
2010年03月14日21時01分
hisabo
いきさつを読んでからこの写真を見ると、 この画は美しいのに、何とも重たい一枚に感じますね。 飛行機の航跡がないことが異常なことだったとは……。
2010年02月28日18時48分