写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

里山の森を飛ぶ

里山の森を飛ぶ

J

    B

    ちょっと前に撮ったサシバです。 大きくなった雛の食欲を満たすため、大忙しなんでしょう。 写真はオスの成鳥ですが、両親揃って狩りに勤しんでいました。 里山の森をバックに颯爽と飛ぶ姿、カッコイイですよね! 巣立った幼鳥を連れ立って飛ぶ姿も見れるといいなと思います。 余談ながらオンラインフォトスクールの第5弾の講評結果が返ってきたので 新たなギャラリーを作りました。 よかったら見て下さいね^^

    コメント20件

    tirotiro

    tirotiro

    奥行き感がある描写が良いですね^^ いつも野生動物を撮られているので、飛んでる野鳥の撮影もバッチリで流石ですw こちらでは見れない猛禽なのでいつか実際に見てみたいって勝手に思っています。

    2015年06月24日20時27分

    そらのぶ

    そらのぶ

    やはり、緑を背景に飛ぶ姿は最高ですね~! 凛々しい飛翔ですね~! ^^)//

    2015年06月24日20時30分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん サシバ舞う里山は、田んぼがあって森があって、 カエルやヘビが多く住む、豊かな里山の証しです。 悠々と飛ぶ姿、いいですよね!

    2015年06月24日20時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Polluxさん カメラ持ってない時ほど、いいシーンに出くわすというやつ あるあるですよね! 私も先日、車の運転中に至近距離をクマタカが飛んだのですが すぐ降りてカメラ構えた途端に見えなくなりました(^_^;

    2015年06月24日20時37分

    バジル2022

    バジル2022

    悠然と飛んでいる姿は、かっこいいですね。 そうなんですね。サシバがいると言うことは、自然が豊かである証拠なんですね。 巣立った雛たちと飛ぶところもぜひお願いします(*^_^*)

    2015年06月24日20時38分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    tirotiroさん サシバはさほど警戒心が強くない猛禽なので、 撮るのは案外難しくないんですよ! tirotiroさんのメインターゲットであるヤマセミなんかの方がずっと難しいです。 鳴きながら飛ぶ姿、独特でおもしろいです。 tirotiroさんもいつか会えるといいですね!

    2015年06月24日20時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 空ヌケの飛翔シーンよりも、山や森をバックに飛んでくれるといいですよね! サシバはあまり重厚感は無いですが、軽快な飛翔シーンはなかなかカッコイイです^^

    2015年06月24日20時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん サシバは食べてる獲物が、カエルやヘビ、カナヘビ、大型の昆虫などで そういった生き物がたくさんいる里山に暮らしています。 サシバがいる環境は、豊かな自然が残ってる場所なんですよ!

    2015年06月24日20時45分

    Biwaken

    Biwaken

    とてもかっこ良く、そして、素敵な光景ですね! 周囲の環境も想像するに、とてもいい所なんだろうなぁと改めて思います^^

    2015年06月24日21時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん たくさんの生き物たちが住む、私の自慢のフィールドです。 いつまでも、こんな生き物たちが住んでてくれればいいなーと思いますね^^

    2015年06月24日21時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kuchingさん オオタカやツミも自然の豊かな場所に住む個体も多いですが 街中に適応して暮らしてるのもいますよね。 その点、サシバは獲物がカエルとかトカゲ、ヘビなどが主体なので そういった生き物が住む、自然豊かな場所じゃないと生きていけない、ちょっと不器用な猛禽です。 PHOTOHITOマークは、新機能のウォーターマーク表示機能というやつで UPするときにマークの有り無しを選択できるようになってます。 お知らせに出てますのでご覧になってください。

    2015年06月24日21時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kuchingさん いえいえどういたしまして! 私、写真の腕は全然大したことないので、 独自の目線とキャプションで付加価値つけてます(^_^; こちらこそ、今後ともよろしくお願いします^^

    2015年06月24日22時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん 豊かな自然の中を飛ぶ鳥たちの姿 海であれ、山であれ、かっこいいなーと思いますよね! とても魅力的な被写体です。 でも鳥にはまりすぎると、恐ろしい底なしのレンズ沼が待っています(;^ω^)

    2015年06月24日22時27分

    Pleiades

    Pleiades

    カッコいいですね^^ 子育て中はどんな生き物も懸命ですね。 以前撮ったオスのモズもその後子育て中だったことが分かりました。 幼鳥を連れ立って飛ぶ姿・・・見たいですね。

    2015年06月25日18時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 颯爽と飛ぶ姿がカッコイイですよね! いつまでも里山のシンボルとして、この森で暮らしてほしいものです^^

    2015年06月25日19時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうですね。 子供(卵)を産み、育てることは あらゆる動物にとって一番大切なことなので みんな一生懸命ですね! もうすぐ巣立ちの時期なので、幼鳥と一緒の姿、撮りたいなと思ってます^^

    2015年06月25日19時56分

    diminish

    diminish

    風を受けて飛ぶ姿と 森の新緑の鮮やかさ! とても美しい光景の作品です!( ̄ー ̄)

    2015年06月25日20時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 緑いっぱいの里山の森をバックに、颯爽と飛ぶ姿 カッコイイですよね^^

    2015年06月25日20時45分

    asas

    asas

    仰るとおり颯爽という言葉がぴったりですね。 さらに悠然、風格さえ感じる姿です。 ロクヨンですか!一度に何本レンズ持っていかれるのでしょう^^?

    2015年06月28日23時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん サシバはカラスと同じぐらいの、さほど大きくないタカですが やはり猛禽類だけにカッコイイですね。 緑の森をバックに飛ぶ姿は本当に颯爽という感じでしたよ! レンズは600ミリ、400ミリ、120-300ズームが望遠で、 あとはマクロや標準ズームなど、あわせて7~8本持って行ってます^^

    2015年06月29日00時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと
    • 君の純白の翼
    • 何か用?
    • 冬枯れの湿地を行く
    • 晩夏の森の親子
    • 久しぶりに雪の中で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP