写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

小さな世界の小さな星

小さな世界の小さな星

J

    B

    梅宮大社の境内、鉢植えの隙間から生えていた雑草の花 です。名前はちょっとわかりません^^; 画面中央上に 蟻がおりますが、比較して見て頂けると本当に小さな花 である事がご理解頂けると思います^^ 追記;コモチマンネングサ(子持ち万年草)と判明しました。 Biwaken様、501様、ありがとうございます^^

    コメント16件

    リストリン

    リストリン

    ginkosanにはいつも色々と教えて戴いているので 恩返しします。とはいっても、たまたま知っていただけのことですが。 キンコウカ【金光花、金黄花】だと思います。 昨年夏、八方尾根に登ってそのあまりの可愛さに心打たれたので覚えていました。

    2015年06月06日17時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ キンコウカ、調べてみましたが高原植物のようでございますね^^; 花はそっくりなのですが、葉っぱの形が違うように感じました。 撮影した梅宮大社は京都市内の平地で、結構暑い所なんです。 高原植物が生きていける環境では無いように感じました^^; こういうのは図鑑もあてになりませんし、難しいところですね。

    2015年06月06日17時27分

    Biwaken

    Biwaken

    可愛らしい星の花ですね! 私も、今日、公園で同じような花を見つけました。 マンネングサの仲間ではないでしょうか? 葉っぱが違う気がするのですが、似たような花の画像が検索出来ると思います。

    2015年06月06日18時49分

    501

    501

    私も、葉の形がキンコウカとは違うように思います。 これは、万年草ではないでしょうか。今頃、咲く花です。

    2015年06月06日18時50分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    これは足もとに咲く、金の星ぼしですね。 美し哉!

    2015年06月06日19時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ とっても小さな花でしたが、星が瞬いておりましたので すぐに目に留まりましたですね^^ 公園で発見との事、 やっぱり雑草なのでしょうね。マンネングサで調べてみ ましたが、コモチマンネングサ(子持ち万年草)だと見 てほぼ間違い無いみたいです。葉っぱの形が決め手にな りました。何時も本当にありがとうございます^^

    2015年06月06日19時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 万年草で調べてみましたが、コモチマンネングサ (子持ち万年草)と見て間違い無さそうです。葉 の形が調べた画像と一致したんですね^^ 何時も 本当にありがとうございます^^ ちなみにこんなHPを見つけました^^ ↓ http://matsue-hana.com/hana/komotimannengusa.html

    2015年06月06日19時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ とても小さな花ですが、色もお星様のようで意外に目を惹く 花でしたね^^ 生え方が完全に雑草のソレだったのですが、 意外な所で「美」を見出せました^^

    2015年06月06日19時14分

    BIMBO

    BIMBO

    綺麗ですね、確かに星に見えます^^ また梅宮大社にいってキジトラちゃん会いたいです^^

    2015年06月06日20時36分

    岩魚

    岩魚

    可愛いお花ですねえ・・・

    2015年06月06日21時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何という事も無い雑草なのでしょうが、こういった類の ものから「美」を抽出できた時は嬉しくなりますねぇ^^ ジキトラちゃんは相も変わらず受付で寝てばかりですが、 それでもやっぱり可愛かったです^^

    2015年06月06日21時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 勝手に生えてきてる雑草から美しさを見出せるは とても素敵な体験でありましたですね^^

    2015年06月06日21時22分

    キューピー

    キューピー

    こんな綺麗な花があるとは、足下を見て歩くようにします(^^;

    2015年06月06日21時53分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最初は単なる雑草としか認識していなかったんですが、 この花の美しさは十分に目を惹く代物でしたね^^ 目当ての花のすぐ真下に生えてたんですが、やっぱり 視線は色んな所にもっていきたいものですね^^

    2015年06月06日21時56分

    リストリン

    リストリン

    ただ今仕事から戻りました。 まさに青天の霹靂、ビックリです。 その辺に”穴”はころがってませんか? これから入ります。 冗談はさておき、確かに花の形はよく似ていますが 違いますね。葉の形、立ち姿などは全く違いますし 高地と平地という情報からも明らかに違うことは 明白でした。曖昧な記憶はよく確認の上対処します。  とにかく、キンコウカの魅惑に目がかすんでしまいました。 6/9~11、再び八方尾根から唐松岳に登りにゆきます キンコウカに出会えるといいのですが、少し早いかもしれません。

    2015年06月06日23時04分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    リストリン様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ いえいえ、とんでもございません! 情報には本当に 感謝致しております^^ 高山に似た花があると知って 嬉しく思います。再び八方に登られるとの事、お写真 期待させて頂きますね^^

    2015年06月06日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • ちょっと寒いね
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 八月のアガパンサス2
    • 里山は深山幽谷4
    • 新緑の龍安寺参道2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP