Em7
ファン登録
J
B
去年の暮れに撮影した物です。 光芒狙いで訪れた滝。 師匠とお揃いのカメラリュックも入れて。
僕の場合、撮るよりココで暫く考え事をしたい。 落ち着いて考え事出来そうです(途中からは明日の夕飯とか迄?@_@;)。 ☆さて、滝、山、街を含め散策好きな僕なので 今のうちに肉眼で確認出来る場所へは常に活動したい! そう感じた一枚です。 まだまだ知らない光景、近所でも多くありますもんね。 ★で!リュックの仲良し感がまた良いです(^^)。
2015年06月05日20時19分
こんばんは~^^ ん~~~~素晴らしい!!! ご開帳~~~ってな感じですね~^^ しかし、これだけの光芒が見られるなんて良い場所ですね~ 僕は、1カ所でしかも1回だけしか見たことがないです(笑) リュックも仲良く並んで^^ ここは、ほぼ貸し切りなんですか???(^^)
2015年06月05日20時32分
光芒を狙って撮れる、いいですね! 光が溢れて滝の流れと一緒に滝壺に降りそそいで、とても縁起が良さそうですね^^ リュック、僕も最初はこれを買うつもりでお店に行ったんですけど 実際に大きく感じて、少し小さい別のを買いました。 でもやっぱり機材が増えてくると大きいのが欲しくなってしまうんですよね。
2015年06月05日23時19分
おっと!? いつもよりハイキーな仕上げもですが 蔵出し的な感じはもっと珍しいですね ^^; しかし晴れであれば100%光芒が出るとはいえ これから年を越そうとする時に滝を撮りに行く バカ野郎を見事に出迎えてくれてるみたいですね(笑) それにしても光芒といえば鍋ヶ滝も凄いですよね~ 既に出し尽くされてはいますが菊池と合わせて一度は 行ってみたいですね ^^
2015年06月06日00時21分
Good さん どもども~ (^^)/ インパクト、大事ですよね! でもなかなか写真でインパクトって難しいです。(^_^;) ここはパンツには穴は開かないですが、人によっては エッチな形状な滝に見える場合もありますので・・・・・ 脱ぎ捨ててしまうかもしれません。(笑)
2015年06月06日22時33分
まん丸。 さん 考え事ですかぁ。僕はせっかちなので、こういう場所でじっとするのは苦手かもなぁ。(^^) 僕が考えるのは。。。 あぁ・・・ヤリたいなぁ・・・ だと思います。(/ω\) 滝や山、僕も好きです。散策。 でも一人だと、ちょっと寂しく、或いは怖くなる事もありますね~。 街の散策は好きですが、写真となると苦手です。(^_^;) 確かに知らない滝、結構あると思います。 勿論、それなりの規模の滝では、おそらく付近の都道府県にはもう無いと思うんですけども 小さい滝ならまだまだありそうですね~。 調べてみると、静岡もかなり滝が多いみたいなんですよ。 でもなぜか遠いイメージがある静岡。
2015年06月06日22時39分
mune8969 さん 有難う御座います。(^^) ここ、天気さえ良ければ、ほぼ100%光芒が出るんじゃないかなぁ?? とは言え、確か冬にしか行った事が無かったと思うんですが・・・・ 季節が変われば、太陽の角度も変わりますからね~。 今迄2回行きましたけど、2回とも光芒が見れました。( ̄▽ ̄)
2015年06月06日22時41分
青い彗星 さん どもども。(^^)/ ここはね、有難い滝って感じですね~。 御開帳って言うより。。。。ここは、御開脚~~~❤ ですね。(笑) ここね、基本的には貸切ですね。今までの経験では。 なので、師匠とあれこれ言いながら、場所変えながら撮れますね~。
2015年06月06日22時43分
陽だまり さん どうも! (^^)/ そうなんですよね、光芒ってなかなか狙って撮れるもんじゃないですよね? しかしここは、かなりの確率で撮れると思うんです。 ただ、以前もこの滝の写真に書きましたけども、滝自体は正直ショボイんですよね。 これが一番残念です。 あ?バーテックス、買わなかったんです??? 僕はこのリュックでロープロ3個目なんですよ、実は。 最初にプロランナーX200を購入。その見た目に惹かれたのと リュックにもスーツケースの様にも出来るって所がポイントで買いましたけども 僕は基本的には街中で写真を撮る事は無く、これが滝に行ったりするのに 著しく不便だと言う事を痛感しました。 それでプロトレッカーを買い、今も基本的にはメインはプロトレッカーの450です。 これを買う時もサイズは相当迷いましたけども、450にしました。 これは結果的に良かったです。 それで、何で買ったかは忘れましたけど。。。。バーテックスの200ですね。 多分バイクに積載するのにって事で買ったと思います。 しかし背負い心地はやはりプロトレッカーですね。 僕は最初から機材の量がそこそこあって、あれもこれも持って行きたいと 思ってしまうので、ついついそれなりのサイズに。。。って事になりました。 しかしプロトレッカーのデカイのは、流石にデカすぎました。 背負ってみましたけども、冗談にもならないデカさでしたね~~。(^◇^;)
2015年06月06日22時56分
之 武 さん そうですかね?言われてみれば・・・・明るめ?? ネクラなボクは、基本的に暗めの露出で撮る事が多いですが これはやはり光芒を活かす為かなぁ??? 蔵出し、そう言われ見れば・・・・(笑) いやね、これね、現像自体はかなり前にやってあったんですよ。 半年近く放置していたものです。 放置ってのはちょっと違うかもしれないけども・・・ えー 年末年始だからこそ滝を撮りに行くんとちゃうん?(笑) 九州の滝、イッテみたい、撮ってみたいわな~。 お互い行ける様になったら、是非とも行きたい物です。 リタイア後?? (・・;) さるぼ も リューソー も行きたいっすよ、ボク。(^^)
2015年06月06日23時09分
シンキチKA さん ここ、流石に昼あたりとなると、光芒は出なくなるかなぁ。 でも一般的に光芒が出る滝って、結構早い時間に行かないと駄目だという印象があります。 ここに行くには、実家をちょっと早めに出て、之武さんの家に行き そこで乗せてもらいって事で行くんですけど、現地に着くのは・・・何時やったっけなぁ。(^◇^;) 僕も基本的に、いつもいつも滝に付くのは昼前後が多いですね~。 朝から出ても、滝まで遠いですからね、江戸にいる時は。
2015年06月07日07時48分
これまた,ゴージャスな一枚っす! かっけぇ~(^^) やっぱ,朝一はいいことありますな! モチのロン,光芒って眼に見えるものですよね…(汗) もしかして,写真の効果? このような神々しい世界には程遠いノビ助ですので,未知の世界です。 滝+虹だって,すごいと思っているのになんとも,すんばらしいですよ~。 ぶんちょう(国分町)で,ありがたいネオンでも拝んできまするぜ^m^
2015年06月13日16時26分
noby1173 さん どーも!(^^)/ 朝一、確かに早い時間から自宅を出て、コレタケ師匠の内に行って 車を乗り換えて現地に・・・・ですけども、このサイトの猛者たちは もっと早い時間に撮りに行ってますよね~ (^_^;) 光芒、はっきりと目視できます! これがまたね、かなりの感動ものですよ! 虹よりも光芒の方が、プレミア感は高いかな~ 虹って早朝でなくても見れる場合も多いのです。 僕は虹は何度か、何か所かで見てますけど、光芒自体はここ以外では 見た記憶が。。。。。ないかなぁ。 国分町! 場合によっては行く機会があったんだけどなぁ~~~。 もう無いだろうなぁ~~~
2015年06月14日21時58分
こんばんは。 いやぁ、こんな神々しい瞬間に立ち会えるなんて、さすがEm7さんです。 こんな瞬間に出会えるのでしたら、頑張って滝に通ってみようと思えます。 休日には県内の滝をめぐって練習をしてみます。(^^)
2015年06月29日21時07分
くるまー さん いやー、僕は運なんて全然ないです。(^◇^;) ここには連れて行って貰ってますから、相方の運の問題かもしれませんね~。 運と言えばですね、僕は会社の行事で年に数回立食パーティーがあって その時にビンゴなんてやるんですが、もう十数年にもわたり ビンゴになる事すらないんですよ。(T_T) 県内、滝があってうらやまし~~~。 こちらにもあるんですけど、ショボイです。
2015年06月30日07時55分
Good
インパクトがあり、心に残るショットですね。さすがtubotter。 ここは海パンに穴が開かないですか?(笑
2015年06月05日19時48分