写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

新緑の北葛岳

新緑の北葛岳

J

    B

    マクロレンズ、タムキューで撮影した北アルプス北葛岳 と新緑のコラボです。ズームレンズで撮影した分は何か 納得が行かなかったんですが、流石は固定焦点、とても 良い描写をしてくれました。

    コメント24件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    とめ様、何時もありがとうございます。 わざわざ拡大までして頂き、恐縮です^^ 明るいレンズは絞ると良い仕事をしてくれますね^^ タムロンの レンズ自体、絞って使うとシャープな描写になってくれるのが好 みであります。メインはタムロン、サブにニコン純正って感じで 使っておりますね^^

    2015年05月21日16時04分

    リストリン

    リストリン

    現在、当サイトで話題になっている写真流用問題 流用したとされる本人のブログをかくにんしていたら ginkosanさん投稿の   瑞峯院・独坐庭 雪景2 が掲載されております 無断流用と思われますが。 当該ブログ http://ameblo.jp/rlv2ey23/ coolな写真の撮り方メソッド

    2015年05月21日16時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hide爺様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 積雪が例年よりかなり甘かったんですが、それでも流石は 北アルプス、見事な姿を今年も見せてくれました^^ 新緑 も良い色でしたね。タムキューは絞ったら風景でも十分使 える、有能レンズですね^^

    2015年05月21日16時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    リストリン様、何時もありがとうございます。 わざわざお知らせ頂き、本当に有難うございます。 >当該ブログ http://ameblo.jp/rlv2ey23/ ここを一寸漁ってみたら、ご指摘の写真以外に結構 沢山無断流用されておりましたですね^^; これは 困りました。抗議しようとしてもコメント欄がIDが 必要で書き込めないですね。時間がある時にPH運営 に報告してみる事にいたします。情報に大感謝でご ざいます^^

    2015年05月21日16時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nomsun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 信州のお写真、拝見いたしましたですよ^^ 上高地は いいですねぇ。自分はまだ一度も行った事が無いので、 憧れでございます。高原に新緑はやっぱり宵ですねぇ。 白樺の新緑が撮りたかったのに撮り逃しております^^; 無断流用の件、ご丁寧にコメント頂き恐縮です^^ 出来れば明日にでもPH運営に相談してみますね。それ にしても自分の腕で勝負出来ないとは、情けない写真 好きもあったものですね(失笑)。

    2015年05月21日16時54分

    岩魚

    岩魚

    綺麗ですねえ・・・ さすがにこの辺りも雪が少なくなりましたね・・・

    2015年05月21日17時26分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    このレンズ良いですよね。緑の色合いの映り、そして残雪の山と 気持ちの良い抽出、有難うございます。

    2015年05月21日17時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 毎年もっと残雪が多かったんですが、今年の春は気温がかなり 高かったので一寸寂しい姿でしたね^^; ですがまぁ客観的に 見て良い姿を保ってましたので撮影しました^^

    2015年05月21日17時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花撮り以外では使い道の難しいレンズだったんですが、上手い具合 に焦点距離がばっちりの風景に巡り合えて幸運でありました^^ 銘 玉だけに発色、絞った時の切れ味は抜群でしたね。条件が同じだと 固定焦点の方が圧倒的に有利だと再認識できました^^

    2015年05月21日17時44分

    turbo3

    turbo3

    緑と白が綺麗^^タムキュー万能O(≧∇≦)O

    2015年05月21日20時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    turbo3様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ タムキューは銘玉だけあって、流石に良い描写を致しますね^^ 絞ったらタムロンらしいシャープさで大満足です。ただ焦点 距離が長いので、使いどころが難しいですね。 写真の北アルプス北葛岳はただでさえ姿の良い山ですが、新 緑のパワーのお陰で良さがさらに増しましたです^^

    2015年05月21日21時09分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    とっても素敵な風景ですね。 ミラクルナイスショット!

    2015年05月21日23時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ここは大町市の黒部ダムへ行く道すがらにある農村地帯 なのですが、高圧電線が空に走ってる所が多くて、無し で撮れる場所は結構探しましたです^^ 例年はもっと残 雪が多いのですが、今年の春は気温が高くて雪が少なく、 思い描いてる姿では無かったです。それでも十二分に美 しかったですが^^

    2015年05月22日00時02分

    空色しずく

    空色しずく

    素敵な風景が広がり目にも眩しい 新緑とのコラボもまたいいものですね。 雪が今年は溶けるのが早かったようですが 行かれた時にはちょうどいい感じで 雪が残っていたのですね。 切り取りも素晴らしいですね!! いつも素敵な風景などたくさん魅せて いただき本当にありがとうございます。 また、お邪魔させていただきますね。

    2015年05月22日18時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    空色しずく様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大町市の田園である撮影ポイントでは高圧電線が結構通って おりまして、電線が結構映り込んでしまうんですね。避けて 撮れる所を足で探しましたです^^ 紅葉も良いですが、新緑 の魅力もまた味わいですね。残雪は結構残っておりましたが これでも例年よりは雪は少ないですね。レンズも銘玉だけに 良い描写をしてくれました^^ またお越し下さい^^

    2015年05月22日19時23分

    コットンリンター

    コットンリンター

    なるほど〜 レンズを決めつけてはいけないのですね(^^;; 色々私も変えて勉強してみたいと思いました(^^)

    2015年05月22日19時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    コットンリンター様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回はまずズームレンズで撮りまして、どうも描写が気に入らない 出来でしたのですが、たまたま焦点距離を見たら90mm前後でしたの で、閃くものがありタムキューを使用しました^^ やっぱり固定焦 点は全然違いますねぇ^^ ただ90mmという風景を撮るには中途半端 な長さがネックで、風景に使った記憶は殆どありません。 心にゆとりがあるとこういう閃きがやってくるので、写真を撮る時 はリラックスして休養十分でありたいものですね^^

    2015年05月22日19時48分

    あやせまい

    あやせまい

    手前と奥の山のコントラストが素敵ですね。 木々も綺麗に捉えられていますね。 レンズの使い方としてもすごく参考になりました。

    2015年05月23日07時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    あやせまい様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この辺は結構な高山でございますので、森林限界によって木々が 生えてる所とそうでない所が結構はっきり別れてコントラストに なってくれますね^^ 高山の魅力のひとつでございます。 風景は固定焦点に限りますね。ただタムキューの場合、焦点距離 が長すぎて風景への応用が殆ど利きません^^; 風景を撮ったの は超久しぶりであります^^

    2015年05月23日10時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    アガシャ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 大町市は信州の中でも相当な豪雪地帯でして、黒部ダムにも近い 此処らは特に良く雪が降るので住むには慣れが必要な所ですね。 平地よりかなり遅い春が漸く来た感じでしたが、今年の異常気象 のせいであっという間に春が終わりそうでありました^^;

    2015年05月24日08時24分

    diminish

    diminish

    いつも素敵な作品楽しませていただいてます! 新緑の穏やかな鮮やかさ!岳の壮大な姿の世界観に 惹き込まれる作品ですね! 単焦点での高解像度で遠近感バリバリの立体感! 素晴らしいですね~! ところで写真流用問題、私もリストリン様から教えていただいて 見てきました。 私も数作やられてました。 何なんでしょうね~あれ? 別に盗作で金稼ぐわけでもないし、、、なんの意味もないように思えますが、、 まぁ写真は自己満足の追求&人様に見てもらい喜んでいただく! と思うんですよ、私は。 盗作じゃ、自己満にもならないし、 作者の気持ちもわからないようじゃ、どうせろくな写真撮れない人でしょう。 早く、この問題が解決するといいですね~ 突然のコメント、長々と申し訳ありませんでしたm(_ _)m

    2015年05月25日02時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    diminish様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはロケーションは抜群に良いのですが、切り取りが案外難しく、 中々満足のいく写真が撮れませんですね^^; 今回は没にした写真 の焦点距離をたまたま見ていて、90mm近くが相当数あったので、固 定焦点で撮ろうと閃いたのでございます^^ やっぱタムキューは良 い描写をしますね。絞って切れ味抜群はタムロンのお家芸ですね^^ 丸山某の盗作ブログの件ですが、洒落にならないほど大量に盗まれ ており、少なからずショックでございましたです^^; この件は既 に運営に報告済でして、自体を把握、対応を約束してくださいまし た。またimpressions様のお写真「無断掲載の罪」で討論されている ようでございます。丸山某は出来の良い写真を餌にアクセスを稼ぎ、 アフィリエイト(ブログ等に商品広告を掲載、アクセスやクリック 等に応じて広告主から広告報酬が支払われる手法)で稼いでいる模 様です。要は盗んだ写真を出汁に金を稼いでるんですね。恐らく写 真は好きでも何でも無いと思います。 運営に鉄槌を期待したい所 でございますね^^ 有名企業なので手荒な事は出来んでしょうが^^;

    2015年05月25日10時27分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    爽やかです!     長く滞在されたのですね。

    2015年05月25日18時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この時期の安曇野は一年で最も良い季節でしょうね^^ 今回の遠征は2週間近くおりました。堪能できました ですね^^

    2015年05月25日19時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 田植え、始まる。
    • 安曇野の日差し
    • 日本最古の電車
    • 若さと自由
    • 新緑の龍安寺参道2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP