写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

高原の木陰にて

高原の木陰にて

J

    B

    木陰に咲いていた良くわからない花です^^; 図鑑で 名前を調べてみましたが結局わかりませんでした。 ピンクの花がぽつんと木陰に咲いていた情景は結構良 くて見惚れてしまいました^^ 追記; ニホンサクラソウと判明しました。 光速の豚様、ありがとうございます^^

    コメント13件

    光速の豚

    光速の豚

    突然失礼致します 綺麗ですね、丹精な花 ニホンサクラソウでは無いでしょうか? 自分のPCの中に京都府立植物園の展示写真が有りましたので

    2015年05月20日16時12分

    ginkosan

    ginkosan

    光速の豚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、お見事ですね!ニホンサクラソウで画像検索しましたら 本当にそっくりな写真が出てきました。間違い無いでしょうね^^ それにしても色んな種類のニホンサクラソウが出てきてびっく りです。図鑑に出てたサクラソウはもっと花弁が太い奴だった ので、これがサクラソウだとは思いもしませんでした^^;

    2015年05月20日16時31分

    ginkosan

    ginkosan

    hide爺様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 結構太目の木の根元で、しかも下草は刈られて無かった ので、薄暗い中に緑の葉がたっぷり入って雰囲気が出て くれましたですね^^ この花はサクラソウだそうですが、 蕾に花との併せ技で良い感じに仕上がってくれました^^

    2015年05月20日16時34分

    岩魚

    岩魚

    野山を歩くと名前のわからない花がたくさんありますね(笑 でもこのように木陰に健気に咲く花はかわいいですよね・・・

    2015年05月20日18時17分

    ginkosan

    ginkosan

    Kiriyama様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この色と姿で一輪だけ木の下にぽつんと咲いてたんですね^^ 余りの可憐さにしばし見惚れました。日本の山野草は控え 目で地味なのに、よく見ると実に美しいのが多いように感 じております。高山の精の眷属みたいで、個人的には今回 の遠征の中での収穫ベスト5に入りますね^^

    2015年05月20日18時58分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 植物ですが、野鳥よりはるかに種類が多くて、図鑑が余りあてに ならないのが困り者なんですよね^^; 大町市はご存知のように 豪雪地帯ですので、弱い山野草は木の下で生き延びてる事が多い ように感じました。それにしても信州の自然の豊富さは凄かった ですね。何時もながら深く感じ入りました^^

    2015年05月20日19時01分

    turbo3

    turbo3

    ちっこくてなんか優しい感じ花^^

    2015年05月20日20時46分

    ginkosan

    ginkosan

    turbo3様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 相当に可憐な花でありまして、高原のイメージに ぴったりでした^^

    2015年05月20日21時29分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    花や鳥って図鑑で調べるよりココで聞いたほうが早いですw

    2015年05月20日23時18分

    ginkosan

    ginkosan

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 野鳥はネットで案外調べられますし図鑑も良いのに当たれば 皆様のお手を煩わせる事も少なくなりますが、山野草だけは 本当に解らないですね^^; 特定はやっぱり難しいです。こ こで聞いた方が早いですね^^

    2015年05月20日23時34分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    背景の草の緑に、そっと静かに咲く赤紫が良いですね。

    2015年05月21日12時49分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そういえばピンクというより赤紫でございますね^^; 孤独で可憐に咲く様子はぐっとくるものがありました。 背景の草もうるさくならず雰囲気向上に役立ってくれ ましたです^^

    2015年05月21日12時55分

    ginkosan

    ginkosan

    とーうき様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これ、遠目で見たら恐ろしく儚げで美しかったんですよ^^ 写真にしたら何だか今一だったので寄ってみました^^;

    2015年05月24日16時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 龍安寺方丈の蹲
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP