写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

水が踊る

水が踊る

J

    B

    皇居脇の和田倉噴水公園です。時間と共に中央の噴水と右側の霧噴水が次々表情を変え、踊ってるようです。

    コメント29件

    旅美

    旅美

    見事っ!!! 左右の表現の仕方が違うなんて素敵過ぎます(^^♪

    2010年02月16日21時03分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 霧の描写いいですねぇ♪ 左奥に何か!!って一瞬ビックリしましたが人でしたね^^;

    2010年02月16日21時22分

    Tate

    Tate

    結構 大きな噴水なのでしょうか? なんだか、神秘的で すごい綺麗ですねー^^

    2010年02月16日23時01分

    フリーザ

    フリーザ

    おみごとです! 文句無く、最高の一枚ですね^^。 右側の噴水だけ霧状のためか、スローが効いたかのような仕上がり。 色、構図、情景、全て素晴らしいです。 て、言うかこういうの撮りた~~い!!

    2010年02月16日23時15分

    hide4021

    hide4021

    初心者の僕にはどうやったらこんな凄い写真が撮れるのかサッパリわかりません(;^_^A KEN'Zさん、X3ダブルズームでご購入されたのですか? 僕もこのレンズ持ってるのですが、自分はその性能を活かせていないことを思い知らされます。

    2010年02月16日23時36分

    kenz

    kenz

    旅美さん コメントありがとうございます! ここの噴水おもしろくて、丸くなったり塔みたいになったりします。 しばらく見てても飽きないですよ^^

    2010年02月17日10時45分

    kenz

    kenz

    ウェーダーマンさん コメントありがとうございます! あはは、、やはり気が付かれましたか、左の人影。 最初全然気付かずにいたんですが、拡大の確認してみて私もびっくりです^^; 確かに結構人はいましたが・・・。

    2010年02月17日10時47分

    kenz

    kenz

    Tateさん コメントありがとうございます! 左の噴水は直径2mくらいだったような気がします。 右の霧状の噴水はカーテンのように7~8mくらいですかね。 ここの公園は他にも多彩な噴水があり、いずれもライトアップされてます^^

    2010年02月17日10時50分

    kenz

    kenz

    フリーザさん コメントありがとうございます! また、過分なお褒め頂き嬉しいです!! 右の霧噴水ですが、確かに長時間露光のような効果がありますね。 これが高さが2mくらいまで上がる時があるのですが、 風向きによってはカメラが危険になります^^;

    2010年02月17日10時52分

    kenz

    kenz

    hide4021さん コメントありがとうございます! 全然むずかしくありません、どんどん撮ってみて下さい、撮らないと写らないですから^^ 私のカメラ本体はKiss Digital Nでもう5,6年前のモデルで、 当時はこのレンズは出ていなかったです レンズは、実は一本づつ単体で購入してます、、、ってなんて不経済な^^; 鉄撮りの長男がX3持ってるんですが、液晶が大きく細密で羨ましい限りです、 老眼入った目には。。。(爆

    2010年02月17日10時57分

    hisabo

    hisabo

    1/30秒で右側の噴水が霧のような描写になるんですか? わたくしも左右の噴水が違うのを不思議に思っておりました。 その不思議さを感じさせる描写が魅力の一枚ですね。^^

    2010年02月17日11時35分

    kenz

    kenz

    hisaboさん コメントありがとうございます! いえ、チョット違います。右の噴水は霧状に噴いてるんです。 だから正確に言うと「噴水」ではなく、「噴霧」です^^ チョット紛らわしいですね、、、スミマセン へへへ。

    2010年02月17日17時49分

    kenz

    kenz

    マリンさん コメントありがとうございます! そーーーですか、タイムリーだったですね^^ ここは皇居お堀の内側で、夜はあまり目立たないのですが、 ライトアップされてて、なかなかの雰囲気です。 ライトアップもけばけばしい色ではなく綺麗ですよぉ。 噴水はどんどん変化していきますので、それもおもしろいと思います。

    2010年02月17日17時56分

    kenz

    kenz

    サジガネさん コメントありがとうございます! ツボにはまって良かったです^^ ここの噴水はいろんな表情を見せてくれて、 二つの噴水のコンビネーションもおもしろいです。

    2010年02月17日21時12分

    あっきぃ

    あっきぃ

    素晴らしいです☆ 綺麗ですね~^^ タイトルも素晴らしいです^^ 勉強になる一枚です(*^_^*)

    2010年02月17日22時55分

    kenz

    kenz

    あっきぃさん コメントありがとうございます! たくさんほめて頂き嬉しいです!! タイトルはこの撮影中に思い付きました、ホントに踊ってるようでしたから^^ この日は風もほとんど無く、噴水も揺れずにいてくれました。 これで風が強いとカメラの心配もしなくてはならないし^^;

    2010年02月18日07時45分

    Take&Lab

    Take&Lab

    中央の噴水と霧噴水が対照的で面白いですね。 そう言えば噴水はまだ道の世界ですから、勉強させていただきます( ..)φメモメモ

    2010年02月18日21時07分

    kenz

    kenz

    Take&Labさん こちらにもコメントありがとうございます! そーーーですね、右の噴水は一本一本が芯が通ってるどちらかというと男性的な噴水。 右はフワッと包み込むような女性的な噴水で対照的でした。 ここの噴水は下からの照明がかなり明るいので、手持ちでいってますが、 他の方々は三脚が多かったです。あっあと風向きに注意ですね、カメラ保護のため^^

    2010年02月19日07時46分

    kenz

    kenz

    kaz@さん コメントありがとうございます! お褒めのコメント嬉しいです!! 水の音がする場所での撮影って良いですよね。 ここや、波打ち際、川岸にしても、なんか落ち着きます^^

    2010年02月19日11時54分

    imarin

    imarin

    表情を瞬間で変える噴水を一番美しい時で止められてますね。 うっとりです^^

    2010年02月20日01時44分

    kenz

    kenz

    imarinさん コメントありがとうございます! お褒め頂き嬉しいです!! ここの噴水はホントに刻一刻姿を変えます。 左の噴水はこの場面の前は塔状だったのが、次には上面が球体のカタチに変化し、 次は上面がフラット、といった具合です。 二つの噴水の二面性を表現したかったのですが、如何だったでしょうか^^

    2010年02月20日07時55分

    Usericon_default_small

    JyOmEi

    素晴らしいお写真ですね。 水と光のやさしい色合いがとても美しいです。 まだまだ、これから写真の事を覚えていく者ですが、 勉強させていただきます。

    2010年02月20日13時17分

    kenz

    kenz

    JyOmEiさん こちらにもコメントありがとうございます! 勉強なんてとんでもない、 JyOmEiさんの素敵な写真、食い入るように拝見させて頂きました! >やさしい色合いがとても美しいです。 そーーですか、ありがとうございます! ここの噴水はラットアップの色の変化はないんですが、 噴水自体が色々形を変えていきます。しばらく楽しませてもらいました^^

    2010年02月20日14時34分

    Usericon_default_small

    アッパレマン

    素敵ですね。写真じゃなければ表現できない世界ってありますよね。この作品を拝見して改めてそう思います。

    2010年02月23日20時50分

    kenz

    kenz

    アッパレマンさん こちらにもコメントありがとうございます! >写真じゃなければ表現できない世界ってありますよね。 全く同感です。私の写真がそれを表現できてるかは別ですが^^; PHOTOHITOに参加させて頂いて約半年経ったのですが、 いつまでも大切にしたい趣味を得て、とっても充実してます!!

    2010年02月23日21時34分

    茨城フィガロ

    茨城フィガロ

    相変わらず巧いですね^^ KDNの感度意外に悪くないですね^^

    2010年02月24日15時11分

    kenz

    kenz

    taka4465さん コメントありがとうございます! ぐふふっ、辛口コメントのtakaさんに褒められると倍うれしっす! KDNの感度ですが、ISO800までですね、 それ以上はわざとノイズ乗せる時意外はチョット、という感じです。 最近とみに進む遠視(老眼!!)のおかげでKDNの液晶に手を焼いてます^^; 40Dか50Dの中古でも物色しようかと思案中ですが、takaさんお勧めのKDNだし、 どうしようか迷ってます、、、、、、あはは。

    2010年02月24日19時19分

    茨城フィガロ

    茨城フィガロ

    菊正宗みたいな辛口なtaka4465です^^ 辛口のお勧めは1Ds MarkⅢでしょう^^(冗談) 40Dも悪いカメラじゃないと思いますが やっぱり50Dでしょう どちらもお借りして使いましたが私が選ぶなら50Dです 当然、予算のご都合がありますが参考までに^^

    2010年02月24日22時16分

    kenz

    kenz

    taka4465さん 再コメありがとうございます! うーーーっ、1Ds MarkⅢ、ですか?!ハッ、ハードル高すぎますぅ(笑 そーーですよね、やっぱ50Dですよね3月の決算時期に狙ってみようかなぁ^^

    2010年02月25日07時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 影桜
    • A place of solemn prayer
    • Solid Space
    • An instant
    • 雪影 (ゆきかげ)
    • 秋色ストリート

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP