キュリー主人
ファン登録
J
B
今年も稲作が始まりました。 最初の作業の肥料撒きを終えた田んぼを眺め、佇むご老人。去年のことや何十年も前のことを思い出しているのでしょうか?
ご老人の何気ない佇まいにも、しっかりした背筋に長年の経験と自信を感じます! この季節になると、自分は昨年UPされた「代かき作業」の連作を思い出します。 とくにⅡの水面の波の曲線が印象的で、日常の風景をアートにしてしまわれる感性に感動しています。
2015年05月10日00時18分
impressionsさん、早速のコメント、とても嬉しいです(^^) 以前アップさせて頂いた『活力』のご老人とまたお会いすることが出来ました。 若い数人の方たちにいろいろ指導されている姿が素敵でした(^^♪
2015年05月10日00時21分
poteiさん、とても嬉しいコメント有難う御座います。 当たり前で何気ない光景なのに強く惹きつけられる場面ってありますよね。 この男性の後姿もそうでした。言葉に出来ない想いが響いてきました。 「代かき作業」も、自然発生的なカッコよさに圧倒されましたね。 以前の写真を覚えていて下さって感激です(^^♪
2015年05月10日00時29分
トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 私もそんな気分でした。 尽きないお話を伺うことが出来たかも知れませんね。 軽トラを使って農具を運ぶ道は路肩をコンクリートにして 路肩が崩れないようにしているようです。 これも時代の流れでしょうね。
2015年05月10日05時41分
里々さん、嬉しいコメント有難う御座います。 不思議ですよね~! ただ座っておられる後ろ姿だけなのに私に響いてきたんですよね~! 里々さんの作品と同じように、ああだから、こうだから良いと云う理屈じゃなくて、 なんかいいな~って思った瞬間を撮らせて頂きました(^^♪
2015年05月10日22時28分
nomsunさん、お褒めのコメント有難う御座います。 兄は照れまくりやで~(^^) 10日に赤坂を下見してきましたよ! まだ水を引いていない状態で、数日後に水が入ると思います。 連絡先、待ってま~す(^^♪
2015年05月11日17時51分
淡い感じの仕上がりから、フィルムで撮影したものかと思いました。 最近めっきりフィルムで撮らなくなりました。 まだ在庫があるので、賞味期限が切れる前に使い切りたいと思います。
2015年05月11日22時49分
ma fuさん、嬉しいコメント有難う御座います。 チョッとフィルムを意識した描写になりました。 フィルム世代の私なんぞはフィルムの楽しさが身に沁みていますが、 今は完全にデジタルだけになっています。 ma fuさん、残りのフィルムでフィルムならではの素敵な作品を たくさん残してくださいね!^^♪
2015年05月11日23時07分
ken&mariさん、いつも嬉しいコメント有難う御座います。 この写真の田んぼは平地ですが、それでも米作りは大変だと思います。 増してや棚田となると、田植機なども使えず、ほとんど手作業だそうです。 棚田を撮影する時は、そんなご苦労もふまえて作業の邪魔にならないように したいと思っています。
2015年05月12日19時13分
"活力" でお見かけした、あの時のおじい様ですね。 お変わりなくお元気そうなお姿でお会いが出来て良かったですね。 ご老人の風貌、後ろ姿に、三つの時代を生きてこられているのかな…と想像しました。 続けてこられたこと、本当に素晴しいですね。 心からのオマージュをおくらせていただきたいです。
2015年05月16日23時44分
**しろつめ草の花冠**さん、そうなんです!"活力"のおじい様です♪ 去年の10月以来でお会いしました。 あの時に比べると少しお足の具合が良くなくて、作業を見守り指導が済むと 車で迎えに来てもらっていました。 どんな時も農業から気持ちが離れない。そのような人生を送ってこられた方には やはり、尊敬の念を抱きますね。 これからも明日香村へは何度も行くので、またお会い出来ればと思っています。 嬉しいお言葉、有難う御座いました♪
2015年05月17日02時52分
キュリー主人さん、こんにちは。 漁師さんやお土産屋さんなど素敵な人物作品を拝見してきましたが、 こちらの作品も心に染みるような人物の素敵な作品ですね。 思わずお話してみたくなるご老人の後ろ姿。日焼けした優しい顔を想像します。 鍬を両手に抱えて畑の方を見ている姿が印象的です。 何かを考えているように見えますね。 キュリー主人さんが書かれているように、去年や過去の事を想い出しているのか? 畑仕事の作戦を考えてているのか?味わいのある素敵なお写真です。
2021年08月14日23時21分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 こう云う感じが好きなんでしょうね。私が投稿した写真に多くあると改めて思いました。 この写真の田んぼの隅に座って田んぼを眺めるご老人の後ろ姿から、 遠い昔のことや明日の事、とりとめのない様々な想いが頭の中を駆け巡っているのだろうと、 そんな事がふと浮かんできました。
2021年08月15日20時49分
impressions
その年、その年によって雨や気温や水や嵐や、いろんな要素がまったく異なるのでしょうね 戦い方を思索する戦士のように見えます 素敵な作品ですね(^.^)
2015年05月10日00時12分