- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 雪柳・和の装いで
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
信州遠征中です。暫くは信州の自然や花などのアップを 続けますので宜しくお願い致します。写真は花盛りの雪 柳をあれこれ撮った中の一枚です。日本画をイメージし た切り取りにしてみました。
キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 引きで見る事の多い雪柳ですが、マクロだと小さくて可愛い 花がとても画になってくれますね^^ 品良く控えめなのが和 って感じしますよね。 博物館か何かでこんな感じの日本画を見たので、イメージの 素にしております。
2015年05月03日16時32分
リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪柳が沢山咲いておりましたので、日本画風のイメージ 通りになる枝を捜すのは結構大変でありました^^; 小 さな花はマクロレンズを通して見ると本当に愛らしく、 気品に満ちておりましたです。やっぱり最初にイメージ を決めて撮ると色々違ってまいりますね^^
2015年05月03日16時49分
紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪柳は遠目で見ると相当にうるさい咲き方をしてる 花ですが、結構疎密があるので、薄い所はマクロの 狙い目でありますね^^ 花の可愛さは絶品でありま した^^
2015年05月03日17時06分
そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ うるさい咲き方をする雪柳ですが、疎密を入念に見ていくと すっきりした場所もありますね^^ 探すのは結構骨でありま したが^^;
2015年05月03日17時08分
501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都では何時の間にか終わってた雪柳ですが、信州の高原では いまだに現役、花盛りでありました^^ 雪柳はうるさい咲き方 をしてるので、すっきりしたイメージに合う枝を捜すのは結構 大変でしたね^^;
2015年05月03日17時21分
岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回は遠路電車で参りましたので、安曇野までは ちょっと遠いですね^^; 大王わさび農場とか、 行ってみたかったので残念です。 和のイメージが思い浮かんだ時点で今回はうまく いったと思っております^^
2015年05月03日17時32分
hisabo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 質素で可憐な花、日本画のイメージにぴったりで とても良かったです^^ 何かで見た日本画の印象 を素に仕上げたのですが、こういうイメージを記 憶しておくのって大事ですね^^
2015年05月03日17時36分
丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 丁度今が花盛りで、新鮮で質素、可憐な花が光りました ですね^^ 一寸影になった部分でしたが、かえってそれ が良かったようにも感じました^^
2015年05月03日17時44分
nomsun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今年は日本中春が早かったようで、信州も例年より暑くて 困惑しております。目的のひとつ、野鳥が余り撮れないん ですね^^; 花は平地ではとっくに終息してる花が健在で とても嬉しい思いをしておりますね^^
2015年05月03日18時35分
HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花は野鳥と同じで、覚えるのに随分と苦労させられております^^; 最近漸くとっかかりが掴めたかなと感じますね。 雪柳は和の装いの似合う、控えめで質素な感じがとても良好で したね^^
2015年05月03日18時37分
hide爺様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪柳、洋風な切り取りも出来なくもないのでしょうが、自分の 中では純和風の花ですね^^ 少し清貧で質素な感じも大変気に 入っております。ただ引きだと相当うるさい花ですので、切り 取りには気を使いますね^^
2015年05月03日19時53分
コットンリンター様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 最初にイメージを日本画にすると決めたのが奏功した 感じですねぇ^^ 素材のよさもあるのですが、やはり イメージは大事だなと認識を新たに致しました^^
2015年05月03日20時26分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 信州の高原、随分季節が遅いので、平地では終わってた花も よく残っておりますね^^ 撮り逃してた花も撮れて、目的が 達成できましたです^^
2015年05月04日08時15分
ちょろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ マクロでないと見れない世界ですが、良い画が発見出来て 良かったです^^ 背景もここに至るまで随分と試行錯誤し ております。身近な花ですが撮るのは難しいですね^^
2015年05月04日18時30分
一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪柳は質素で可憐、実に好みの「和」の花でありますね^^ 日本画のイメージで撮影したのが奏功した感じです^^
2015年05月04日18時39分
綺麗なボケ味ですね~。 と思ったら、タムキューですね。 良いですよね~(^^) ご無沙汰しておりました。 またボチボチ再開していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2015年05月05日00時22分
庭の柿の木様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ タムキューは正直少々扱い辛いですが、描写はいいですね^^ ご無沙汰でございます。今後とも宜しくですね^^
2015年05月05日14時20分
キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪柳、うるさく咲きがちで撮るのが面倒な花ですが、 丹念に探すと良い切り取りは出来るものですね^^
2015年05月05日22時27分
こぼうし様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最初に絵のイメージがあって撮影したんですが、やっぱり イメージがあると色々違ってまいりますね^^ タムキューの描写にも助けられました^^
2015年05月06日15時02分
TEZU.様、何時も「本当に」ありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ これは日本画のイメージがあったので、比較的楽に仕上がって くれました^^ 雪柳のようにうるさい咲き方をする花はこうい った切り取りが面白いです^^
2015年05月06日21時29分
風花の街様、お越し頂きありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 実は日本画でこんな感じの絵を見た事があるんですね^^ 写真は絵などの映像作品が役に立つ事が多いと感じて おります^^
2015年05月07日09時46分
sato842様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 雪柳は引きだと結構うるさい花で撮るのが難しかったですが、 寄りだと多種多彩な切り取りの出来る、マクロの醍醐味が味 わえる花でありますね^^ 和の花ですので日本画を最初にイ メージして撮影に望んだのが良い結果に繋がりました^^
2015年05月10日13時38分
ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪柳の切り取りはまだまだ研究の余地がありそうで、来春が とても楽しみであります^^ 大町市は良い所ですねぇ^^
2015年05月12日16時58分
キューピー
雪柳の花弁は、控えめで上品ですね^.^ このあたりも、日本画のイメージに合いますね^o^
2015年05月03日16時28分