写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

雨の日の親子

雨の日の親子

J

    B

    昨日UPした、「色白美人再び」のカモシカに、2日連続で会いました。 最初に会った日は単独だったんですが、 今回は何と親子連れでした。 左上の角の短い個体が子供で、右下が昨日UPしたのと同じ個体です。 カモシカは父親が子供を連れ歩くことは無いので、 これで色白美人さんは名実ともに美人であることが判明したというわけです。 枝被りがひどい上に、雨降ってて暗く、かなり写りは悪いです。 お見苦しい写真で恐縮ですが、 親子カモシカの姿、是非見ていただければと思います^^

    コメント28件

    バジル2022

    バジル2022

    こうして見ると、色白美人さんは、可憐な感じもしますね。 子どもの方は、まっすぐにnikkouiwanaさんを見てますね。 男の子かな(*^_^*) 2日連続で会えるなんて、いいですね♪

    2015年04月06日20時25分

    yoc50d

    yoc50d

    仲の良い親子2頭がそろってカメラ目線ですね(^^) 何を思ってnikkoiwanaさんを見つめているんでしょうか 興味がわいてきます^^

    2015年04月06日20時38分

    パイナポー

    パイナポー

    2日連続遭遇で、しかもグレードアップとは素晴らしい(笑) 木の間から切れ切れに見える姿でも、綺麗な感じが出てますね。 子どももかわいらしいです^^

    2015年04月06日20時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 色白美人さんはお母さんでもあったのです! 可愛らしいお母さんですよね^^ 子供の性別はサスガにわからないです。 昨日、写真撮った場所の近くで双眼鏡で探してて見つけました。 2連荘で、しかも親子で出てきてくれてラッキーでした^^

    2015年04月06日20時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kちゃんさん 親子連れに会うことは、そんなに多くは無いですよね。 私も親子連れ見るのは年に数回程度です。 当地はKちゃんさんのところほど雪が多くないので もう雪崩の心配はほとんどなくなりましたが 雪崩で通れなくなった林道が何箇所かあります。 お互い気を付けましょう!

    2015年04月06日21時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん お母さんが子供にいろいろ教えてるのかもしれませんね。 あれは人間ていうのよ!近づいちゃダメよ! なんて言ってるのかも? 子供がいたせいなのか、お母さんは前日よりも警戒してました。

    2015年04月06日21時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    パイナポーさん 私もまさかと思ったんですが、 ほぼ同じ場所で、この白さ、写真では見えてませんが、左耳のわずかな傷も一致しました。 お母さんの方、体の半分以上隠れちゃってるんですが、 それでも綺麗な個体だなって思いますね。 無邪気な子供の表情も可愛らしかったです^^

    2015年04月06日21時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん 小さいうちは何だって可愛いものですが カモシカの子供も可愛いですよね^^

    2015年04月06日21時12分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    カモシカの子供って初めて見ました‼︎ 本当に可愛いですね(*^^*)

    2015年04月06日21時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ゆかにゃんさん 可愛かったですよー! 今度は枝被りしてない、ちゃんとした写真をお見せできればと思います^^

    2015年04月06日21時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 子カモシカ、可愛いですよね! ちょっと首を傾いでる感じが何とも言えません^^ お母さんに似て色白ですが、見比べるとやはりお母さんよりは茶色っぽいです。 親は確実にメスなので美人と言っていいですが、 子カモシカの方はオスかもしれませんよ^^

    2015年04月06日22時15分

    popon

    popon

    いいなあ、すごく幸せそうに見えます(*^_^*)

    2015年04月06日22時28分

    そらのぶ

    そらのぶ

    子カモシカさん、ちっちゃな角と表情がなんとも言えず可愛いですね~! 

    2015年04月06日22時30分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん 雨の一日でしたが、小雨降る中、親子で森の中の草を食べてました^^ 私に気づいてジッとこちらを見てるところです。 穏やかな表情がいいですよね!

    2015年04月06日22時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 小っちゃな角をはやして、 小首を傾いだような感じが、何とも言えず可愛かったです^^

    2015年04月06日22時36分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん 動物の子供は大抵可愛いものですが、 カモシカもやはり可愛いですね! 子カモシカの方はオスかもしれないんですが、 母親の遺伝子を引き継いで、美人って感じですね^^

    2015年04月06日23時10分

    Biwaken

    Biwaken

    二日連続で出会えるなんて、素敵ですね! しかも、今度は親子連れで。 本当の色白美人さんでしたね^^ 素敵な光景、ありがとうございます!

    2015年04月06日23時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん まさか!と思いましたが、2日続けて会えました。 正真正銘の色白美人でしたね! この親子、また会いたいですが、 これから葉っぱが茂ってくると、見つけにくくなってしまうのが残念です。

    2015年04月07日00時05分

    *tomozo*

    *tomozo*

    以前に会っていたカモシカが、今度はお母さんになっていたなんて 感慨深いですね〜! 申し訳程度の角が本当に可愛らしい^ ^ 子供もお母さんに似て色白になるんですかね。また会える日がとても 楽しみですね!

    2015年04月07日00時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん ちょっと誤解を招いたかもしれません。 この母親は、昨年撮った幼獣に似てるというだけで全くの別個体です。 元祖色白美人は、まだ子供を産める年齢には達してないはずです。 カモシカは頻繁に会えるわけではないので、詳細な血縁関係まではわからないですが ずっと何年も前から見てるので、 今見てるカモシカたちは、かつて会ったカモシカの子孫たちなんだと思います。 これから葉っぱが茂ってくると、なかなか見れなくなってしまいますが この親子にはまた会いたいなーと思います^^

    2015年04月07日00時35分

    Pleiades

    Pleiades

    色白美人さんはお母さんだったんですね^^ よく似てますね。 色白なところも、顔つきも!! 親子であることは間違えようもないくらいです。 私はカモシカの親子は出会ったことがありません。 ですからとても羨ましい一枚です。 余談ですが、写真でさえ、何年か前に大町市の末娘が撮ったものを見たのが最後です。 岩陰からカモシカの親子が顔を出している写真で、大町山岳博物館の館報の表紙を飾りました。

    2015年04月07日12時35分

    diminish

    diminish

    あら!二匹に増えた! どちらも優しい表情してますね~&似てる! さすが親子!こうして見ると動物も千差万別、 個性がありますね!( ̄ー ̄)

    2015年04月07日13時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん お母さんより少しだけ黒ずんでるのは 父親の血が入ってるからなんでしょうね! それでもかなり白っぽく、顔つきもよく似ています。 子連れのカモシカは警戒心が強いことが多く、なかなか見れないんです。 2日連続で、しかも親子で現れるなんて!ラッキーな日でした^^

    2015年04月07日20時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 前日は1頭だけだったのに、子連れで現れてくれて、とっても嬉しかったです。 子供を見せに現れてくれたのかな?なんて勝手に思いました^^ さすがに親子だけに、そっくりですよね!

    2015年04月07日20時22分

    乃風

    乃風

    カモシカさん親子 男の子かな~! お母さんとは少しお顔の感じが違う様な~(*^^*) カモシカさんのお父さんは子育てはしないものなんですか?

    2015年04月07日22時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん 顔だちはよく似てると思うんですが、少しだけ子供の方が色が濃いですよね。 やはり父親の血も入ってますからね。 哺乳類の多くは、実は父親は子育てしないんです。 人間は別として、子育てに参加するのは、イヌ科の動物ぐらいなんですよ! キツネ、タヌキなどがそうですね。

    2015年04月07日23時04分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    ほんと娘?もかわいい!! 以前の色白美人さんと同じかわいさがありますね!! まさか、お母さんは成長した個体・・・なんてことはないのでしょうか? でも同じ個体だったらnikkouiwanaさんが気づきますよね。 枝の間から見える、お母さんのやさしい目線が印象的です!

    2015年04月09日18時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 元祖色白美人の子は、まだ子供を産める年齢に達していないはずなので、別個体です。 でも、あの子ももしかしたら同じお母さんから産まれたのかもしれないですね。 枝被りで全身を撮ることができなかったのが残念です。 この親子は、是非また撮ってみたいです^^

    2015年04月09日19時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 冬を生き抜く力
    • 雪ん子
    • 火の鳥
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • ホオノキの葉裏で
    • 月見草の種も今はご馳走

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP