写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

美のP! 美のP! ファン登録

カオグロガビチョウさん 2

カオグロガビチョウさん 2

J

    B

    悲しき外来種。町境の河原にて。ケンコーミラー500mm/F6.3・JPEG

    コメント10件

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    警戒心の高いガビチョウさんをかなりアップでおさえており、素晴らしいですね(^^ 自宅近辺にガビチョウさんはいるのですが、なかなか撮影できないです(^^;

    2010年01月31日18時34分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    カオグロガビチョウっていうんですか 始めてみました。外来種なんですね。

    2010年01月31日21時40分

    美のP!

    美のP!

    pengin dy5wさん、ありがとうございます。普通の「ガビチョウ」さんではないのです。 「カオグロガビチョウ」さん、と言います。 一昔前は三浦半島付近にしか居なかったらしいですが急速に生息範囲を広げているようです。(=^.^=)

    2010年01月31日23時00分

    美のP!

    美のP!

    キャノラーさん、ありがとうございます。 私は今までヒヨドリさん系と思っていました(爆)。(=^.^=)

    2010年01月31日23時17分

    銀背

    銀背

    これはスバラシイ. かなり近いですね. 特徴が良く解ります. 大きな鳥ですね,30cmくらいはありそうです.

    2010年02月01日16時28分

    麻美♂

    麻美♂

    ガビチョウって初めて見ます。しかもカオグロガビチョウは名前すら初めて。 よく見るとちょっと優しい目してる様に感じます^^

    2010年02月01日16時34分

    美のP!

    美のP!

    銀背さん、ありがとうございます。 上下迷彩服で潜んでいますので警戒されないようです。 全長は27~32cmらしいです。ヒヨの少し大きい位です。(=^.^=)

    2010年02月01日21時57分

    美のP!

    美のP!

    麻美さん、ありがとうございます。 外来種は生息範囲を拡げているようです。 ブラックバス類もガビチョウ類も可愛く思えませんね(哀)。(=^.^=)

    2010年02月01日22時00分

    toshimasan

    toshimasan

    カオグロガビチョウですか。 覚えておきます。 ガビチョウは尾の形が日本の姿ではなく熱帯っぽいですね。

    2010年02月06日11時24分

    美のP!

    美のP!

    toshimasanさん、ありがとうございます。 近年、生息範囲が拡大しているらしいので お目に出来るかもしれませんね。 鳴き声はモロ熱帯気分です。(=^.^=)

    2010年02月06日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された美のP!さんの作品

    • スターレンズ?
    • 銀盤の舞
    • 誓い?
    • ジョウビタキ♀さん 9
    • ぴょーん
    • 静かなる主役たち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP