写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Yagi-san Yagi-san ファン登録

Secured by SECOM

Secured by SECOM

J

    B

    ■ Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 .ZF2 + Kodak Ektar 100 春節真っ只中、外灘へ泊まりに行った際に散歩してた時に見つけた一コマ。 上海の建物、未だにレンガで建造物立てるくせに結構ズルしているのを目にします。 真っ平らな壁一面を茶色く塗って、白い細い線でレンガっぽく見せてたりとか。 (遠目からでも見破れるクオリティ…ゞ) この辺りは通称”裏外灘”と呼ばれ、租界時代の建物がとても多く残っています。

    コメント4件

    diminish

    diminish

    結構ズルする!凄いですね~、、、 白い線を書くって(^_^;) 何はともあれ、古い歴史の香りが 作品から漂ってきますよ~!( ̄▽ ̄)

    2015年03月14日19時37分

    チャオ

    チャオ

    Ektar100はきめ細やかですね。 素晴らしいレンズとジャスピンも相まって 繊細なニュアンスが伝わります。

    2015年03月14日19時51分

    Yagi-san

    Yagi-san

    diminishさん コメント有難うございます。 有名な大学の校門も偽煉瓦造りの演出で明らかにおかしな事になってます…。 キャンパスの中にある図書館は古い洋風の建築でどっしりとしていて 重厚感の塊の様ですが、キャンパスの顔のハズの校門はしっかり筆で書いた後が…-ζ-; ペニンシュラホテルがすぐ近くに有り、美術館があったり写真展の会場となったり する同じ様な煉瓦造りの建物が有ったりとオシャレな場所です。 古の感じが伝わりとても嬉しく思います。 この建物、どうやらセコムに守られているようです(笑)

    2015年03月14日20時22分

    Yagi-san

    Yagi-san

    NIKON FDさん コメント有難うございます。 Ektar100、まるでデジタルのような解像感ですね。 デジタルデュープの作業をしている時はその滑らかな粒状感と カラーネガフィルムらしい、そしてEktar100らしい色合いを楽しめますね(笑) 今回日本に一時帰国した際にヨド◯シさんに寄って上海には売っていないVelvia 100を 買ったのですが、チラッとEktar100を見たら何とお値段¥1380-…;ゞ 流石に驚きましたね。 Distagon T* 1.4/35も良い仕事してくれると思います。 小雨降る生憎の天気だったのですが、何とか光量稼げたので建物らしく絞ってシャキッと撮りました。

    2015年03月14日20時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYagi-sanさんの作品

    • To each destination
    • Florence in dawn time
    • Dew on arc
    • Building on top of the hill
    • Holy paint
    • The street can watch Duomo

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP