写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

『牛乳配達は二度ベルを鳴らす』

『牛乳配達は二度ベルを鳴らす』

J

    B

    昔こんなタイトルの映画がありましたねぇ・・・・・、違うか!^^

    コメント24件

    Ma Fu

    Ma Fu

    当時物かと思っちゃいました。 色調が映画みたいですね。 総天然色!!

    2015年03月06日23時37分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ma fuさん、嬉しいコメント有難う御座います。 総天然色って言葉、昔の映画の看板にありましたね。 なぜ「総天然色」なのかと不思議だったんですが、 パートカラーと言って、一時期、モノクロとカラーが混在した映画があって、 それに対してオールカラー、つまり「総天然色」と表示していたと、後から知りました。 話が脱線してスミマセン(T.T)

    2015年03月06日23時59分

    nomsun

    nomsun

    タイトルを見てワクワクしましたよ♪ 当時はあまりの刺激で鼻血が出そうになりましたね(笑) このお家の中もめっちゃ気になってきましたね(爆) ひょっとして昼間なのに熱い・・・。やめときます(汗) この色合いと風合いもいいですねぇ~^^ 昭和を思い出す描写だと思います。 そうそう。日活ロ〇ンなんとかって感じでしょうか^^; すんませんm(__)m

    2015年03月07日06時28分

    キュリー主人

    キュリー主人

    nomsunさん、刺激的なコメント有難う御座います(^^) 私は子供の頃、新聞配達のバイトをしてたことがあります。 何軒も配達する中で、お客さんと毎日顔を合わせる家があり、 たまにお小遣いを頂くこともありました。 とは言っても子供ですから、10円・100円の時代です(^^) 大人になって「・・・・ベルを鳴らす」を観たときは 「え、え~~!」でした(^^♪

    2015年03月07日08時11分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    朽ち具合がいい雰囲気ですね。

    2015年03月07日09時24分

    キュリー主人

    キュリー主人

    うんぱさん、昭和でしょう!^^ これも高取町です^^ 明日、また行ってこようと思っています(^^) 嬉しいコメント有難う御座います。

    2015年03月07日09時28分

    キュリー主人

    キュリー主人

    たけしろぅさん、嬉しいコメント有難う御座います。 昔のままの家構えのままのご家庭が結構ありますね! ただ、家の中は最新の家電が揃っているとは思いますが・・・(^^)

    2015年03月07日09時32分

    yoshijin

    yoshijin

    昭和な雰囲気で良いですね~ 色合いと質感が素晴らしいです^^

    2015年03月07日12時02分

    キュリー主人

    キュリー主人

    yoshijinさん、お褒めのコメント有難う御座います。 嬉しいです(^^) 昔のお家の軒でよく見かけました。 牛乳の受箱や呼鈴のあるお宅が羨ましく思った記憶があります(^^)

    2015年03月07日12時55分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ken&mariさん、涙ながらのコメント有難う御座います。 泣かせてしまって申し訳ございません(これも大袈裟ですね^^) 実際に生活されているお宅です。 ベルを押すと割烹着を来た奥様が出てこられそうな気がしますね(^^♪

    2015年03月07日14時57分

    fongo

    fongo

    古い写真だと思って見ていました^^ 大人になると牛乳が苦手になっていたのですが、 最近また飲み始めました。 スーパーで購入しなくても、今も配達してくれるのだろうか?

    2015年03月07日18時44分

    キュリー主人

    キュリー主人

    fongoさん、嬉しいコメント有難う御座います。 私は牛乳好きなほうです(^^) たまにスーパーで買って飲んだり、 出先でそこの地元の瓶入り牛乳を売っているのを見つけると 買って飲むこともよくあります。 牛乳配達は今もやっているようですよ(^^♪

    2015年03月07日22時04分

    impressions

    impressions

    懐かしいですね~♪ 写真っていいなってしみじみ思います。 素敵です(^^♪

    2015年03月07日23時26分

    キュリー主人

    キュリー主人

    impressionsさん、温かいコメント有難う御座います。 ホント、写真っていいなって思うことありますね~! いろんな思い出や懐かしさ、そしてこうしてお話できること(^^♪ impressionsさんからは、まだまだ頑張る同世代として、 元気を頂いています(^^♪

    2015年03月07日23時50分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    こんないにしえの、味わい深さの未だ残る所があるのですね。 写真って本当に良いですね〜。 キュリー主人さんのお写真拝見していますといつも温かい心持ちになります。

    2015年03月08日14時05分

    キュリー主人

    キュリー主人

    **しろつめ草の花冠**さん、温かいコメント有難う御座います。 写真は時代を超えるって想いがします。 何10年も前にファインダー越しに見た光景を、今またファインダー越しに見る。 懐かしさと嬉しさが混ざりあった、熱いものが胸にこみ上げました。 **しろつめ草の花冠**さんのお言葉に、改めて写真ていいなと思いました(^^♪

    2015年03月09日01時51分

    里々

    里々

    こんばんは(^ ^) 今更コメント失礼します; クロスプロセスでしょうか。 不思議と懐かしさを覚える色味ですね。 切取りはいつも隙が無く、やはり写真の先輩だぁ~と思っております。 映画、実際は郵便配達員がベルを鳴らすシーンってないんですよね! 忘れているだけかと観直してみても出てきませんでした。 なんだか斬新だなぁと思ったものです(=ω=)

    2015年03月09日19時46分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こんばんは! 里々さんからのコメント、いつ頂いても大歓迎ですよ(^^♪ 色味に関してはクロスプロセスは使わず、 自分のイメージに合わせて調整してみました(^^) 写真はデジカメが存在しない若かりし頃の数年間、夢中で撮りました。 その後、何10年ものブランクを経ての再開ですから、 私の感性も錆び付いてるなと思いながら、PHOTOHITOを楽しんでいます(^^♪ タイトルなんですが、実は映画とはほとんど関係無く、 牛乳の受箱をメインにしたタイトルにしようか? でも、呼び鈴の押しボタンも捨てがたいし、どうしようかと思ったときに 知名度の高い映画のタイトル「郵便配達・・・・」が浮かびました(^^) 牛乳配達に変えれば両方にかかるタイトルになるなと思ってつけたタイトルです。 紛らわしいタイトルのせいで映画を観直していただき申し訳無いですm(_ _)m でも写真自体は私自身も気に入っています(^^) 嬉しくて、つい長文になってしまいました(^^♪

    2015年03月09日20時49分

    トリス高尾

    トリス高尾

    それにしてもベル、気になりますねえ。 親指がウズウズしとります。

    2015年03月11日00時27分

    キュリー主人

    キュリー主人

    トリス高尾さん、衝動に駆られるコメント有難う御座います。 小学生の頃、通学路に呼び鈴があるお宅が一軒だけあって、 ピンポンダッシュを2回したのを思い出しました(^^♪

    2015年03月11日00時35分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんにちは。 あれれ~ その昔そんなのがありましたよね(笑) 牛乳入れの寂れた質感、暗部と合わせていい雰囲気ですね。 その空気感まで伝わってくるようです。

    2015年03月21日12時55分

    キュリー主人

    キュリー主人

    のえるが5656さん、こんにちは。お返事、随分遅くなってしまいました。 ピンポンダッシュは録画機能付きインターホンの無い時代の話ですね(笑) だからと言ってイタズラはダメですよね! それこそ子供の頃に見た牛乳入れがそのまま今も使っている感じでした。 そして呼び鈴も。 記憶の中だけのものと思っていたものが、目の前にある不思議感覚を味わいました(^^♪

    2015年03月25日00時45分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは タイトルとキャプションを拝見して思わずうけました(笑) 私は映画は見ていませんが、タイトルは良~く知っています(^^) 楽しいユーモアですね。 配達してもらう牛乳懐かしいですね~ 瓶入りの牛乳ですよね、学校給食では毎日飲みましたが、 今は銭湯にも売っていて、行くとつい飲みたくなって買ってしまいます。 とても懐かしく拝見しました。

    2021年07月18日02時39分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 この牛乳の受け箱と昔からあるシンプルな押しボタンを見た時にあのタイトルが浮かびました^^ 郵便配達では無くて牛乳配達に置き換えて画作りをしましたが、少し演出が過ぎたかな?と後悔しています。 貧乏だった私の子供の頃は牛乳の受け箱のあるお家がお金持ちのような気がして、羨ましく思っていました(トホホ) 怪我のほうは完治されたようで良かったですね。 写真撮影だけに限らず、何事にも安全第一を心掛けたいですね。

    2021年07月18日15時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 1973『 気どって高野山 』
    • 『 稲の花に・・・・ 』
    • 「棚田を守る Ⅲ」 もう一息
    • 『 プラモデル 』遠すぎた橋・・・・・ん?^^
    • 『 伸ばす秋色 』
    • 『 春風少し 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP