- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- いつもの横顔
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
本日2枚目ですがご容赦を その後、森の中の藪に入ったところで、いつもの優しげな表情も見せてくれました。 ハイイヌガヤの藪が深くて恐縮ですが、この表情には癒されますね^^ 両角が折れたハンディはどれほどのものなのかわかりませんが、 どうか強く生き抜いてほしいものですね!
Dexさん 眼の下にある傷みたいに見えるのは、 眼下腺といって、ここから匂いの出る分泌物をだして縄張りのマーキングをするんです。 カモシカにはみんなついてるので大丈夫ですよ^^ 強く生き抜いてほしいですね!
2015年02月26日20時41分
5959puhaさん そうなんです。 残念ながらシカと違って生え変わらないんです。 ハンディがあるのは否めませんが、強く生き抜いてほしいですね!
2015年02月26日20時45分
Kodachrome64さん ありがとうございます^^ このシーンはブラインドネットを被って撮ってるので、 緊張の解けた自然な表情を見せてくれました。 いい顔をしてますよね!
2015年02月26日20時48分
poponさん 完全に折れちゃってるんですが、 そんなことを感じさせないだけの存在感がありました。 またいつか会えたら、元気な姿をお見せしたいです^^
2015年02月26日21時00分
まだ、お山の春は先ですが、この子は大丈夫そうですね。 顔をみるとちょっと可愛そうな感じですが、瞳が輝いて希望に満ちている感じです。 この周辺に何頭位生息しているのでしょう。
2015年02月26日21時14分
erinさん 彼らを怖がらせずに撮るときはブラインドネットよく使います。 はたから見たら完全に怪しい人です(笑) それはともかく、強く生き抜いてほしいですね!
2015年02月26日21時17分
pikumonさん 私も、この目の輝きを見たら、きっと大丈夫!生き抜いていくだろうと思えました^^ 毎回同じ個体に会うとは限らず、次々に違う個体を見つけるので かなり数は多いと思います。 正確にはわかりませんが、数十頭はいるんじゃないかと思います。
2015年02月26日21時27分
ハンデを背負った子だと、ただの被写体じゃなく姿を確認できるだけでも 安心するのではないでしょうか? いつまでも元気な姿で素敵な写真が撮れるといいですね・・・(^^b
2015年02月26日21時50分
横から見ると随分角が短くなってしまいましたね。 でも、生命力にあふれたとても力強い瞳をしていますね! カモシカには優しそうな表情と同時に、近寄りがたい特別な 雰囲気を感じます。 またいつか会うことができたら素敵ですね^^
2015年02月26日22時24分
*tomozo*さん こんなに短くなった角でも 生きる希望を失っていない、力強い目をしてると思います。 それでいて慈愛を感じるかのような優しい目なんですよね。 私もそういうところに強く惹かれます。 このカモシカ君には、きっとまた会えるような気がしてます^^
2015年02月26日22時31分
Pleiadesさん 私もそう思ってます。 きっと生きていくだろうし、またいつか会える気がしてます。 次に会えるのはいつになるかわかりませんが、 是非皆さんにお見せしたいです^^
2015年02月27日22時38分
おおお!!近い!! 手を出したら触れられそうな雰囲気!! 藪でかぶってるのが、人間と自然の境界線みたいなそんな雰囲気もあって素敵です。 こちらがのぞかせてもらってるんだってそんな謙虚な姿勢が伝わってきます。
2015年02月28日21時29分
hohouhouhouさん この時はブラインドネットを被って、地べたに腰を下ろして撮影してるので 自然な表情を撮ることができました。 角が折れちゃってても、いい表情してますよね!
2015年02月28日23時36分
Kodachrome64
彼の瞳には生命力を強く感じます。 とてもいい作品ですね。とても好きです。
2015年02月26日20時30分