写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

自転車修理専門店

自転車修理専門店

J

    B

    軽く流して下さい(^^)

    コメント17件

    impressions

    impressions

    懐かしのお面ですね♪ 自転車の修理のお店にしては和尚さまの色紙のようなものが貼ってあって 素敵なアートのようなお店ですね(^-^)/

    2015年02月16日23時48分

    キュリー主人

    キュリー主人

    impressionsさん、早速の嬉しいコメント有難う御座います。 それぞれに何か意味が有ると思うのですが・・・? タイトルも思い浮かばず、そのまま自転車修理店にしました(^^)

    2015年02月16日23時56分

    里々

    里々

    一見、何屋さんか全くわかりませんね(^ ^;) 店主の遊び心満載って感じで楽しいです~

    2015年02月17日09時24分

    キュリー主人

    キュリー主人

    nomsunさん、嬉しいコメント有難う御座います。 この写真のもう少し左側にドア一枚分くらいの入り口があり、 中は小さな土間になっていました。 その土間に沢山の自転車部品が並んでいたので、自転車修理専門店だと 勝手に判断しました(^^♪

    2015年02月17日09時48分

    キュリー主人

    キュリー主人

    里々さん、そうなんですよ(^^) まず、お店のようなのに看板が無く、商売をされているのかどうか分かりませんでした。 でも歩いていて一番目を引く存在でしたよ。 コメント有難う御座います。嬉しいです(^^♪

    2015年02月17日10時00分

    レンコン

    レンコン

    レトロな雰囲気。 張り紙の和。いいですね♪

    2015年02月17日12時02分

    キュリー主人

    キュリー主人

    レンコンさん、嬉しいコメント有難う御座います。 この地域が高野山に近いのでこのような張り紙があるのかも知れません。 筆で見事に書かれた漢字は正にアートですね。 ただ、お面の意味が分からなくて・・・?

    2015年02月17日19時26分

    キュリー主人

    キュリー主人

    うんぱさん、コメント有難う御座います。数日前の撮影です。^^ ぶらり撮影歩きをしていると不思議な空間に出会うことがタマにありますね(^^♪

    2015年02月18日01時37分

    九亞

    九亞

    これは何屋さんか分かりませんね〜(笑) でも凄いオーラを感じて確認したくなりますね。^^

    2015年02月18日12時09分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ken&mariさん、嬉しいコメント有難う御座います。 引き寄せられる独特な雰囲気でした。 今はぶらり撮影も私の地域ではあまり成果のない時期です(T-T)

    2015年02月18日23時40分

    キュリー主人

    キュリー主人

    九亞さん、いつもコメント有難う御座います。 お店の入り口から覗いてみると「自転車修理専門店」でした。 自分で撮って今になって気づきましたが、東日本大震災で被災された方々への お見舞い・応援のメッセージのようです。 「和」の右横の小さな張り紙に書いてあるのを見つけました。

    2015年02月18日23時46分

    トリス高尾

    トリス高尾

    コクの味わい深い一枚ですね。 思い出修理専門店。 すいません、懐かしい感覚から こんなタイトルが浮かんでしまいました。

    2015年02月23日17時04分

    キュリー主人

    キュリー主人

    トリス高尾さん、素敵なタイトル有難うこざいます! そうですね~。 私の子供の頃の自転車屋さんに限らず、自宅の土間を利用して 雑然とした雰囲気で商売をされているところが多かったように思います。 懐かしい記憶が蘇ってきました~(^^♪

    2015年02月24日07時54分

    YD3

    YD3

    懐かしい感じのお店ですね。 今では見なくなりました。 こうして写真に残しておかないといけませんね。^^

    2017年10月30日10時08分

    キュリー主人

    キュリー主人

    この写真はは和歌山の道の駅「柿の郷 九度山」のすぐ近くで撮影しました。 人通りも少なく、パッと見ではなんのお店か分からなかったです(^^) いろんなものが貼ってありますが、その中に「九度山」の文字とと六文銭を 写したポスターも貼ってあり、内容は九度山がNHKの大河ドラマの舞台になると ありました。 大河ドラマの放映は約一年後だったので、随分気の早い話だなと思っていましたが、 放映が始まるやいなや「真田丸」人気で道の駅の駐車場に入ることすら出来ないほどの 場所になりました(^^;

    2017年10月30日22時07分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは 古い建物に面白い商品がたくさん(^.^) 目にしたら思わず写真に残したくなるお店ですね。 一番目に先に目についたのはお面・・・お祭りの縁日みたい。 色紙、日めくり、広告のポスター、色あせた張り紙。 中にも色々ありそうですね~キュリー主人さんの好きなプラモも売っていそうな雰囲気(笑) メインは自転車修理との事ですが、素敵なお写真、想像膨らませて拝見させていただきました。

    2021年07月10日23時08分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 最初はなんのお店か分からなかったのですが、お店の中を見てみると自転車の修理部品がたくさん置いてあって、メインは自転車修理だと云うことが分かりました。 撮影時期はNHKの大河ドラマ「真田丸」の放映が決定したころで、こと家でもあるこの地域が盛り上がりを見せていました。 良く見ると「真田丸」のポスターも貼っていて、このお店もお祭り気分だったのかもしれません(^^♪

    2021年07月11日18時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 『 伸ばす秋色 』
    • 1972 『 焼付けた記憶 』
    • 『 稲の花に・・・・ 』
    • 『 小春日和に 』
    • 『 5月も終りかぁ、、、 』
    • 『 プラモデル 』遠すぎた橋・・・・・ん?^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP