写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Jones Jones ファン登録

何とか小物げと

何とか小物げと

J

    B

    ここから日曜分です(^^ゞ 午前の部は、一回だけきて短時間留まって飛び去ってしまい終了(*_*) ご一緒してたお二人とは解散となり、わたくしは帰りがけに別の場所へ偵察。。 手持ちで寄ってみたのですが、カワちゃんが待ち構えてくれてました~(^^♪ なかなか飛び込んでくれず待ちが多かったのですが、最後まで去ることなくラッキー♪ 順光で撮りやすかったですが、離水は相変わらずの腕前です(^^ゞ トリミング

    コメント6件

    turbo3

    turbo3

    ぬ~んってなったかわせみさん変なかわいさがありますねw^^

    2015年02月03日19時17分

    Jones

    Jones

    turbo3さん。 コメントありがとうございます(^^)/ この中途半端なかっこが可愛いで、、す。 と言い切れないわたくしです(笑)

    2015年02月04日00時21分

    Jones

    Jones

    kuchingさん。 ありがとうございます(^^)/ ここはkuchingさんも知ってると思う某有名どころだと思います(^^; (カワセミCマンさんは14人くらい居ました) 光の当たり具合が順光なのでこの機材セットのAFには優しい場所です♪ ところで、各シーンの名称がいまだにあやふやでこの写真を離水としてしまってます(^^; 留まりもの→飛び出し→降下→着水→離水(上半身出たあたりから)→戻り(そのまま飛んで行ったら飛翔)→飛び付き そんな分け方で呼んでますけどあってますかねぇ?(^^;; いつもアドバイスありがとうございますm(__)m 最近、今頃になってそこに気が付いて実践しはじめたのですが、足残し離水で肝心のピントがきてないか(AF効かすタイミングが悪いのかなぁ)、このショットがちょうど抜けてるかばかりなので対策を考え中です(^^ゞ

    2015年02月04日00時45分

    SeaMan

    SeaMan

    手持ちですから、難易度より高いですよね。 自分は、この躍動感大好きですよ 羽を広げたシーンはもちらろんですが 小さな体が発するパワーを感じます(^.^) 自分は、着水からの離水からの戻りばかりですが(^^ゞ この写真の次のコマではもう飛び上がってますよね・・・ その日のリズムで、上手く合うとほとんどが合ったり ダメだと、全部ズレてたり・・・ 不思議だ~(^^ゞ でも、分からないですが、理由は有るはず! 考えてます~~

    2015年02月04日06時01分

    Jones

    Jones

    SeaManさん。 ありがとうございます(^^)/ このレンズだと手持ちの方がなにげに歩留まり上がる気がします(^^ゞ 軽いから振り回しやすいんでしょうね~ まったく同感です(^^; 考え、実践、を繰り返して身に着けるしかないですね(^^)/

    2015年02月04日20時02分

    Jones

    Jones

    kuchingさん。 再度ありがとうございます(^^)/ 南の100回の場所はまだ何処かわかりませんが、後者の公園です~♪ 今やI公園の常連さんと仲良くさせて頂きつつありますので、カワセミの出によって、或いは午後の部にこっちへ行きたいと思います(^^ゞ 説明が下手ですみません(^^; このシーンが撮りたいのですが、多くは次のコマ以降からピントがくるんですよ~(>_<) AFに関しては、鈍感だとほぼ全ショットピン甘になるので俊敏で中央勝負の撮り方しております(^^ゞ 連写で長くAFが捉えられるように(ピン甘にならないように)、徐々に鈍感方面に持っていきたいのですが試行錯誤中です(^^;

    2015年02月04日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたJonesさんの作品

    • 暑い夏!飛び散る汗!!
    • 生
    • 羽ぶれぶれホバホバ(1)
    • 光を乗せて
    • 終了直前ホバホバ
    • ちぇっ。つまんねーの。。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP