おおねここねこ2
ファン登録
J
B
大蔵出しで、湯田中から。少し前まで良く見えていた白の山頂。急にガスがかかり、 ほとんど見えなくなってきた所に、雲間からほっと光が当たりました。 落葉樹には霧氷、針葉樹には雪が付いているのが見えます。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、16:9トリミング、原画像4.4M。
こんにちは^^ まさに銀世界 山頂のガスがむしろ妖艶さを醸し出しているよう想いました newおおねここねこさま、今後も素晴らしい作品を楽しみにしております(^^♪
2015年02月04日15時03分
あれれ!?「2」さんになられていたんですね^-^/ また新たな伝説IDの始まりですね♪ E-M1と40-150の絵かと思って拝見したのですが、このカメラとレンズの組み合わせですか^^ さすがだなぁ~と納得の描写力です。 いま、足を怪我してしばらく撮影にいけない状況が続き、試したい事が試されていません^^; M4/3機では、三脚にたてて工場夜景など写しても、なんかムラが起きてあまり好きになれなかったのですが 40-150/2.8の描写力だけは、日中の写りをみても別格! とくに動物など毛のあるものほど、一眼レフに負けないどころかキットレンズ程度なら勝る写りの良さに あのレンズで夜景早く撮ってみたいなぁ~と思っています。 馬鹿でかいニコン機材を全部満足に持ち歩く事が半年ぐらい無理だとは思うので しばらくは軽量、E-M1機材でリハビリかなって^^
2015年02月05日07時53分
先ず、拡大して拝見しましたが、樹木の形態によって、規則正しく 着氷、着雪になっているのですね! 自然の規則性を捉えた見事な作品ですね~驚きました。
2015年02月05日16時46分
ご無沙汰しております。皆様の温かく優しいコメントに感謝感激しております。 皆さまへのコメントが困難な状況ですが、どうぞご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。 不定期になるとは思いますが、撮り貯めた画像をアップしていきたいと存じます。 Photohitoの皆さまへ重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうござます。
2015年02月06日00時22分
私がphotohitoを始めた時きっかけになった作品の一つがおおねここねこさんの作品でした(^-^) これからも日本の美しい四季を感じさせる作品を拝見させてください(^-^)宜しくお願い致します。
2015年02月07日19時20分
その美しき白い肌を印象深く描写されています。 拙作へのお気に入り、過分なるコメントを連日頂きとても感謝しそして光栄に思っております。 私は14年2月から投稿を始めましたが当初よりおおねここねこさんのお名前は存じておりました。(第一人者ですから当然の事ですね) 私はセレクト、トレンドもほとんど見ず・・まして新着のページへ訪れる事もしておりません。 少しずつお付き合いを重ねる方も増え今に至っております。 ただ他の方のコメント欄におおねここねこさんのお名前を見るたびこの人からお気に入りを頂けたらいいな・・と。 そう思っているうちに1年、2年と・・ いまさら訪問しても遅いかなと。(小心者の性でしょうか) 線路に飛び出した猪・・とても印象に残っております。 文才が無きゆえ思いをうまく伝えられないのですが今夜から末席に座る事をお許し下さいませ。 勝手に書き込んでおきながらの御願いなのですが、もしお目に止まり一読されて頂いた後、削除されて頂ければ幸いで御座います。 次回作も楽しみにしております。 突然の訪問、大変失礼致しました。
2017年03月23日21時17分
jaokissa
相当寒いんでしょうね。 見ているだけで身震いしそうです。
2015年02月03日06時02分