写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

山肌模様

山肌模様

J

    B

    大蔵出しで、湯田中から。少し前まで良く見えていた白の山頂。急にガスがかかり、 ほとんど見えなくなってきた所に、雲間からほっと光が当たりました。 落葉樹には霧氷、針葉樹には雪が付いているのが見えます。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、16:9トリミング、原画像4.4M。

    コメント28件

    jaokissa

    jaokissa

    相当寒いんでしょうね。 見ているだけで身震いしそうです。

    2015年02月03日06時02分

    mizunara

    mizunara

    素晴らしいです!

    2015年02月03日08時07分

    shokora

    shokora

    すばらしい美しさです!

    2015年02月03日10時26分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい光の瞬間! 流石に逃さないですね。 緻密な描写と共にお見事です。

    2015年02月03日10時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    冬ならではの光が一気に輝きの世界へと導く瞬間ですね。 青い影と霧氷の白が凍てつく寒さを伝える魅力的な作品です。

    2015年02月03日13時54分

    diminish

    diminish

    白き世界のグラデーションが とても美しく、幻想的な世界観ですね!( ̄▽ ̄)

    2015年02月03日16時28分

    kittenish

    kittenish

    雲の隙間からの光と霧 メリハリの山肌はとても美しいですね。

    2015年02月03日18時24分

    近江源氏

    近江源氏

    白い美しい光の輝き素晴らしい魅了する作品ですね!

    2015年02月03日18時46分

    キンボウ

    キンボウ

    部分的に日が射して素敵です〜〜^^ 寒そう〜〜

    2015年02月03日19時10分

    岩魚

    岩魚

    志賀高原の山肌でしょうか、昔中野に住んでいたので懐かしい!

    2015年02月03日20時15分

    10point

    10point

    雪山って難しいですね プラス補正の加減が絶妙ですね 美しいです

    2015年02月03日21時14分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    モノトーンの雪景色、美しいですね。

    2015年02月03日21時24分

    ロバミミ

    ロバミミ

    霧に溶ける稜線のなかぽっかり其処だけ 晴れ渡ったのですね。 清々しくも凛とした緊張感も伝わってきます⭐

    2015年02月04日06時45分

    sokaji

    sokaji

    真っ白な雪と雲の世界を見事な露出で表現されていると思います。 立体感も素晴らしいです。

    2015年02月04日11時17分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんにちは^^ まさに銀世界 山頂のガスがむしろ妖艶さを醸し出しているよう想いました newおおねここねこさま、今後も素晴らしい作品を楽しみにしております(^^♪

    2015年02月04日15時03分

    三重のN局

    三重のN局

    素晴らしい雪景色、流石にこんな山は登れないでしょうが、山頂からの眺めは最高でしょうね!(^^)

    2015年02月04日15時17分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    冬山の厳しさ、怖さがこちらに伝わって来ます。

    2015年02月04日16時44分

    カニサガ

    カニサガ

    針葉樹と広葉樹では別の表情になるのですね! 光の陰影も美しく惹き込まれますねぇ~~寒さが厳しそうですね。

    2015年02月04日18時37分

    esuqu1

    esuqu1

    あれれ!?「2」さんになられていたんですね^-^/ また新たな伝説IDの始まりですね♪ E-M1と40-150の絵かと思って拝見したのですが、このカメラとレンズの組み合わせですか^^ さすがだなぁ~と納得の描写力です。 いま、足を怪我してしばらく撮影にいけない状況が続き、試したい事が試されていません^^; M4/3機では、三脚にたてて工場夜景など写しても、なんかムラが起きてあまり好きになれなかったのですが 40-150/2.8の描写力だけは、日中の写りをみても別格! とくに動物など毛のあるものほど、一眼レフに負けないどころかキットレンズ程度なら勝る写りの良さに あのレンズで夜景早く撮ってみたいなぁ~と思っています。 馬鹿でかいニコン機材を全部満足に持ち歩く事が半年ぐらい無理だとは思うので しばらくは軽量、E-M1機材でリハビリかなって^^

    2015年02月05日07時53分

    tetsuzan

    tetsuzan

    先ず、拡大して拝見しましたが、樹木の形態によって、規則正しく 着氷、着雪になっているのですね! 自然の規則性を捉えた見事な作品ですね~驚きました。

    2015年02月05日16時46分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

     ご無沙汰しております。皆様の温かく優しいコメントに感謝感激しております。 皆さまへのコメントが困難な状況ですが、どうぞご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。  不定期になるとは思いますが、撮り貯めた画像をアップしていきたいと存じます。  Photohitoの皆さまへ重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうござます。

    2015年02月06日00時22分

    duca

    duca

    落葉樹には霧氷、針葉樹には雪。 なるほど勉強になります。 美しいです! 自然はなんて素晴らしい芸術家だろうと 改めて思います。

    2015年02月06日21時03分

    りん+

    りん+

    雪景色イイね。

    2015年02月06日23時24分

    yosshy99837

    yosshy99837

    すばらしい光景ですね~ いつの間にか「2」なんですね。。よろしくお願いしますm(_ _)m

    2015年02月07日09時26分

    yoshitico

    yoshitico

    私がphotohitoを始めた時きっかけになった作品の一つがおおねここねこさんの作品でした(^-^) これからも日本の美しい四季を感じさせる作品を拝見させてください(^-^)宜しくお願い致します。

    2015年02月07日19時20分

    167MT

    167MT

    モノトーンの世界に、光のコントラストが美しい情景描写ですね。

    2015年02月08日10時58分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    樹氷の山肌がみせてくれる冬ならではの美しい景色、素敵です!

    2015年02月08日23時46分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    その美しき白い肌を印象深く描写されています。     拙作へのお気に入り、過分なるコメントを連日頂きとても感謝しそして光栄に思っております。  私は14年2月から投稿を始めましたが当初よりおおねここねこさんのお名前は存じておりました。(第一人者ですから当然の事ですね)  私はセレクト、トレンドもほとんど見ず・・まして新着のページへ訪れる事もしておりません。 少しずつお付き合いを重ねる方も増え今に至っております。 ただ他の方のコメント欄におおねここねこさんのお名前を見るたびこの人からお気に入りを頂けたらいいな・・と。  そう思っているうちに1年、2年と・・ いまさら訪問しても遅いかなと。(小心者の性でしょうか)   線路に飛び出した猪・・とても印象に残っております。   文才が無きゆえ思いをうまく伝えられないのですが今夜から末席に座る事をお許し下さいませ。   勝手に書き込んでおきながらの御願いなのですが、もしお目に止まり一読されて頂いた後、削除されて頂ければ幸いで御座います。  次回作も楽しみにしております。   突然の訪問、大変失礼致しました。

    2017年03月23日21時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

    • 山桜唄う
    • 薄明光線の中に
    • 秋彩回廊
    • 一日の感謝
    • 輝け紅葉
    • 今日も焼ける

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP