写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M77

M77

J

    B

    最近モノクロばかりでこっちが寂しいからと言う訳ではありませんが、アラインしたついでに月を撮り、さらについでに一個くらいデジで撮ってみました。何しろ6時台から撮っているのでカブリまくりです。ISO1600 4分15枚、処理はDNG→RAP→camera raw→DSS→PI→LR。4分だと細かいところが出ないです。やはりどうせならモノクロで撮ればよかった気もします。

    コメント17件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 お得意の遠いものシリーズ2015のスタートですね。楽しみにしています。

    2015年02月02日01時17分

    yoshim

    yoshim

    モノクロはこちら https://www.flickr.com/photos/120406147@N08/with/13382965305/ 意外とモノクロの一枚画像を見る機会があまり無いかもしれないと思って最後のところにモノクロ撮って出し?をあげておきました。最近のお気に入りはHCG44です。

    2015年02月02日01時17分

    yoshim

    yoshim

    wwww カイヤンさん。すごい。 この時間でも負けた。いや、まさかこの時間だからと思って余裕かまして説明書いていました。

    2015年02月02日01時21分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、失礼しました。m(_ _)m photohito見てたら、ピッと①が付いたので、確認すると、こちらの銀河の画像が…。カッコイイなと思いましたので、すかさずポチッとしました(笑)私の目標はまずM31をきちんと撮ることです。昨年、銀河団に挑戦して豆粒みたいなのが写って興奮したのを思い出します。赤道儀を買ったらマルカリアンチェーンでしたっけ?にチャレンジしたいです。その時はまたいろいろとアドバイスお願いします。 あちらの写真も拝見しました。すごくキレイな銀河、たくさんUPされていたのですね。

    2015年02月02日01時29分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。 銀河によって写す難易度は確かに違いますが、実は私はM31苦手です。写るだけなら簡単ですが、範囲が広いのでかぶりの影響も受けやすいですし、中心は確かに良く写りますが、周囲の淡いところをしっかり出すのはそれなりに難しい気がしています。  マルカリアンチェーンですが、スカイメモでも写るのは楽勝だと思います。今でも夜半過ぎにはもう上がってきていますね。うちからだと東側は山と自宅そのものの影になっているのですが、ぎりぎりその影からも顔を出しつつあるので東が撮れれば充分時期的には撮れるはずです。

    2015年02月02日19時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 そうなんですか。もうマルカリアンチェーンが撮れる時期になったのですね。でもスカイメモ+自由雲台で導入するのは、私にはちょっとハードルが高いようです。まぁ、何事もチャレンジなので、機会をみつけてトライしてみたいと思います。

    2015年02月02日21時14分

    yoshim

    yoshim

    なるほど。。導入は難しいですね。自分の場合ここは天体にはまるきっかけになった場所ですが、そのときは三脚とK-5とアストロトレーサーしか持っていませんでした。確かですが、しし座のデネボラという、一番左側というか、東側の星を目標にして、もうチョイ左の下、とかずらしては撮り、ずらしては撮り、していた気がします。マルカリアンチェーンが入らなくても、この辺は銀河だらけですから多分何かは写るかと。

    2015年02月02日22時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 そう、昨年はデネボラを目印にして、少しずつずらして撮影してみましたhttp://photohito.com/photo/3336166/が、残念ながらマルカリアンチェーンは捕らえられませんでした。それに300mm程度では正に米粒以下の大きさで、写っているような気がする程度で、あまり見栄えはよくありませんね(笑)

    2015年02月02日22時52分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 実は200-300ミリでも、露出さえしっかり掛ければそれなりな感じに撮れると思います。しかしそのためにはやはり普通の赤道儀にオートガイドということになってしまいますが、でも今の装備で頑張ると言う事ですとやはり極軸を、、となると思われます。と、北極星が見えないところから撮っている人に言われたくないでしょうが、今の装備でということですとやはりその辺になるかと思います。

    2015年02月02日23時21分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 無理をせず、まずは、自分の機材と力量に合った対象がきちんと撮れるように頑張ってみます。これからもよろしくお願いします。

    2015年02月02日23時50分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 ちょっと見てない間に本命が出てきましたね。気が付けばもう2月ですね。 光害の影響を考えるとやはりモノクロが有利でしょうか?でもこのような銀河群は一個々を拡大で撮影するには半端じゃない鏡筒と撮影時間もかかるはずなので一般的にはこんなもんじゃないでしょうかね? 今後も期待してます。<(_ _)>

    2015年02月03日14時02分

    婆凡

    婆凡

    素晴らしいです! こういう写真がもしもとれればと思い、オートガイダーを購入してしまいました^^

    2015年02月03日15時18分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん、まあ結局は趣味だから好きな物を撮ったらいいと思います。自分の場合力量に合うかどうかとか、あんまり考えず突撃している気もしますが、やってみたら意外と出来た、になるかやっぱり無理だったになるか、どっちでも楽しいとは思います。

    2015年02月03日20時08分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんこんばんは。 そうそう。ただしこちらはこれからが本番です。今ようやくしし座が出始めて、おとめ座がギリギリ引っかかるかどうかという感じですが、これはもうちょい西側で撮りやすい感じです。星図を見ていると、オリオンあたりからしし座あたりの銀河が出始めるくらいまでが、どういうわけかめぼしい対象がないです。  銀河は名前を聞いてもどんな形かわからない事が多くて画像検索するんですが、うっかりするとかっこいい銀河だと思って撮ったら4メートル反射の画像だったり、中身を読まないからそういう失敗が結構多いです。

    2015年02月03日20時14分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さん、大丈夫。これは、北の見えないベランダ、光害地、しかも薄明直後、というなかなか香ばしい条件で撮っていますから、婆凡さんもいけるんじゃないかと思います。ちなみに私は最近光害カットフィルターというものをまず付けないんですが、こういう対象なら付けた方がいいというか、付けた事による悪影響があまり無いと思います。

    2015年02月03日20時18分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    隅から隅まで綺麗な星像で羨ましい(^_^;) しかし短焦点でもこういうの撮っちゃうんですね(^◇^;) 私はもうある程度の大きさに写らないと分かったらその時点で興味なくなるのでそれも系外銀河あまり撮らない理由ですが、やはりほんとに好きかどうかということなんでしょうね~ なんかベランダ撮りにも慣れてこられたようで、結果量産も羨ましい限りです(^_^;)

    2015年02月04日23時35分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 星像は、一番なのはやはりflat2.5です。ねじ込み式で回転装置もなく、回転させるためにはTリングのイモネジを緩めて回すしかないというものです。ここの部分の歪みが気にはなりますが、それ以外にゆがむ要因がないのでとりあえず安心はできます。 銀河ですが、さすがに私も大きさは一応見ていて、あまりにも小さいのは敬遠します。しかし、小さくても画面の中で密集してるのならむしろ積極的に撮りたい感じです。前も書きましたが、最近はむこうにあげたHCG44が対象としては好きです。

    2015年02月05日01時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • Sota.Wさんの馬頭星雲とランニングマン星雲
    • M42(星像チェック用)
    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • M42
    • カイヤンさんのM42(段階露光)
    • 庭からアンドロメダ(再処理)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP