写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぜんぜん ぜんぜん ファン登録

ここに棲む

ここに棲む

J

    B

    開拓者さえ、その役目を果たせなかったこの道。 牧場がポツポツある以外は、林業なのだろう。 人家はほとんどなく、今日は除雪さえ入っていない。 ライトを点けて道の真ん中を走る。 油断すると吹だまりに引き込まれてしまうからだ。 吹雪がひどくなり、視界も、呼吸までもさえぎられるようで、心細い。 夏場なら緑に隠されて、見過ごすような家。 窓にはカーテン、壊れかけた壁にはブルーシート。 ひっそりと息をひそめて、ここに棲んでいるのだろうか。 冬にのみこまれないように、雪につぶされないように。

    コメント6件

    ロバミミ

    ロバミミ

    現代でさえ冬の暮らしは相当なご苦労かと思いますが 開拓者達の艱難辛苦は想像すら出来ません、、、

    2015年01月19日23時26分

    ぜんぜん

    ぜんぜん

    彷徨ロバ様、コメントありがとうございます。 自宅の周囲の農家などでも、かなり古い建物があり、ざっと築100年以上だろうな…などと思います。 本州の古民家とは違い、とても粗末な建物です。 先人達の苦労は、僕ら現代の人間からすると、想像を絶しますね。 また、よろしくお願いします。

    2015年01月20日06時50分

    T.I.

    T.I.

    始めまして。北海道の 冬の写真 何枚も 見せていただきました。 旅行者の 見方でなく お住まいになっている方の 見方 大変 感慨深く 見せていただきました。

    2015年01月21日15時29分

    ぜんぜん

    ぜんぜん

    saab900様、コメントありがとうございます。 たくさん観て頂き恐縮です。 自分では、ちょっと暗いトーンが多いかな…と思ってます。 まだまだ、これから色々と挑戦したいなと思っています。 また、よろしくお願いします。

    2015年01月21日16時17分

    Solamimi

    Solamimi

    暗いトーン…と書かれていましたが、 詩のキャプションからも分かるようにぜんぜんさんの意図がすごくよく伝わってきます。 詩は独特で良いですね。 私の感性では絶対に書けない。 だから猶更新鮮に見えるのかもしれないんですけれど。 バランスの取れた、深い作品だと思います。

    2015年01月21日19時55分

    ぜんぜん

    ぜんぜん

    solamimi様、コメントありがとうございます。 詩のキャプションを付けるようになってから、写真もじっくり選別、或いは加工するようにしています。 副次的な効果ですね。 また、やってみると詩の字数制限が、なかなか厳しいですね! また、よろしくお願いします。

    2015年01月21日23時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぜんぜんさんの作品

    • 噴火湾夜景
    • 与論島 百合が浜の水中写真
    • チャンス
    • しあわせについて
    • 鳥沼公園(富良野)
    • うまれかわる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP