- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 冬芽を食べる子ザル
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
西日本の方も大雪になっているようですが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 当地ももちろん雪でしたが、めげずに初撮りに行ってきました^^ 写真は木の冬芽を食べる子ザルです。 昨年の春に生まれた、満0歳の子ザルで、 まだお母さんのおっぱいをもらう時期ですが、 自分でも餌を採れるようになってますね。 左上の方に枝を齧り取った痕が見えますが、 これもニホンザルの食べ痕です。 こんな痕跡を見つけることも、ニホンザルを探す手掛かりになります。
私の住む佐賀県は滅多に雪が降りませんが、 今年の正月は雪が降ってます。 こんなに寒いと改めて北国の方々のご苦労を 感じます。 寒いなか、健気に生きる子猿の姿に 感動します。( ̄ー ̄)
2015年01月02日20時38分
可愛らしいですね! 九州育ちの私には想像がつかない世界です^^ お母さんから色々教わって、自分でも食べれるようになっていくんですね! 昨日は午後から吹雪で、こちらも雪が20cm近く積もりました。 また、今晩も雪になるようで、明日の朝はまた銀世界かもしれません^^
2015年01月02日20時46分
雪が降ると写欲が上がるのは、カメラマンの習性でしょうか(笑) 子ザルかわいいですね♪ こんなに小さく幼く見せるのに、もう器用に枝につかまり餌を食べるのですね。 厳しい寒さの中、子ザルは子ザルで必死に生きてるんですね。
2015年01月02日20時52分
diminishさん 九州でも雪だなんて、どうなっちゃうんでしょうね? 滑って転んだりしないようお気を付けください。 この子ザル、すぐ近くに母ザルがいて、ちゃんと見守られていました。 厳しい自然の中を生きる姿は心打たれますね。
2015年01月02日20時59分
Biwakenさん この時もすぐ近くにお母さんがいて、しっかり見守っていました。 おっしゃるように、いろいろ教わりながら成長するんでしょうね! 確か滋賀県あたりは大雪だとニュースで言っていました。 20cmも積もったんでは大変でしょう。 でも、そういう時しか撮れない写真もありますね。
2015年01月02日21時03分
hohouhouhouさん 私の場合、雪が降っても降らなくても、暑くても寒くても、常に写欲に溢れてます(笑) でも、冬はやはり雪があった方が絵になるので好きですね。 子ザルは本当に可愛いですよね! でもさすがに野生動物、 逞しいなと思います。
2015年01月02日21時08分
香川では、積りはしませんでしたが、午後、吹雪きました。 nikkouiwanaさんからしたら、大した寒さではないと思いますが、 ふだん暖かいので、とても寒く感じます。 雪にまみれながらも、木の芽を食べている姿は、幼いながらも、 しっかりと生きていく意志を感じます(*^_^*)
2015年01月02日21時16分
人生いろいろさん 香川だったんですか 以前、何度か四国にも行ったことがるんですが、 讃岐うどんて、安いし、とっても美味いですよね^^ こちらは雪が降って当たり前なので、どうってことないですが 普段雪がない暖かい地域の方は大変だと思います。 サルたちも慣れたものだと思いますが、 こんなに小さい子ザルが雪の中を生きてることを思うと、 凄いなーと思いますね。
2015年01月02日21時24分
◇ゆっき◇さん 普段、雪の降らない西日本の方は大変でしょうね! 私、雪山も慣れっこなのでどうってことはないです。 サルたちは、冬の間中、ずっとこんな雪の中で過ごすんだから、凄いですよね! いつも、頑張れよって思いを込めて撮ってます^^
2015年01月02日21時56分
そらのぶさん 可愛らしく健気な姿ですよね。 雪の中で大変だと思いますが、やっぱり雪の中のサルはいいなーと思ってしまいます^^ 頑張って生き抜いてほしいですね!
2015年01月02日22時01分
*tomozo*さん 可愛らしい姿ですが、やはり野生動物特有のしっかりした目をしてるなと思います。 こんなに小さく可愛らしいですが、逞しい姿でもありますね^^
2015年01月02日22時04分
小猿さん可愛いですね。 小猿とはいえたくましいですね。 しかしnikkouiwanaさんには当たり前なんでしょうけど、これだけの雪の中での撮影凄すぎですね。 私が住んでいるところは殆ど雪が降らないところですが寒いだけで外に出たくない根性なしです(笑)
2015年01月02日22時33分
BIMBOさん 可愛らしいけど逞しくもありますね! 雪の中の撮影は大変そうに感じるかもしれませんが、 ちゃんとした装備をしていけば、どうってことはないですよ! 今日は日中も氷点下でしたが、スノーシューを履いて歩いたので汗だくになりました^^
2015年01月02日22時50分
ラボさん 雪の中のサルは絵になるんですが、実際大変だろうと思ってしまいます。 本当に凄い奴らです。 そうですね。 誰かに撮ってもらってアイコンにでもしましょうかね? でも、アップで撮られると鼻水とか流してそうだから、 引いて撮ってもらわなくちゃですね(;^ω^)
2015年01月02日23時49分
tirotiroさん 子ザルは人間の生まれたての赤ちゃんのような顔をしてるので、 感情移入してしまうというのもあるのかもしれませんが こんな雪の中を生きる姿には心を打たれますね! 本当に可愛らしいのに逞しいなーと思います^^
2015年01月03日10時24分
可愛いですね。 いじらしくて、頑張れよ!って応援したくなりますね。 近くに母親がいるんでしょうが、この写真を観ているだけで感動してしまいました。 すばらしい作品をありがとうございます。
2015年01月03日12時33分
Pleiadesさん おっしゃる通り、すぐ近くに母親がいましたが、 こんなに小さいのに、こうして雪の中一人で餌を食べているのって 何ともいじらしいなと思いますね^^
2015年01月03日20時26分
ducaさん 雪が一瞬小降りになった時間に、近くで撮ることができました。 私を許容してくれたサルの親子のおかげです^^ こうしてサル目線で表情を見ると しっかりした目をしてるなと思います。
2015年01月03日20時30分
パイナポーさん 3頭身ぐらいで、可愛い盛りですね^^ でも小さいくせに逞しいなと思います。 食痕を見ると、昨日のだなとか、ついさっき食べたんだなとか分かるので それを手がかりに探したりします。 雪が積もると足跡を探すのが手っ取り早いですけどね。
2015年01月03日20時35分
MikaHさん 子ザルはお母さんのおっぱいももらえるので大丈夫です。 でも、大人のサルは、こんなふうに木の芽や木の皮、笹の葉っぱなんかを食べてます。 カロリーの低い餌ばかりなので、ひたすら食べるしかありません。 頑張ってほしいですね!
2015年01月04日21時09分
そらちゃん
お~~~、可愛いですね^^
2015年01月02日20時31分