ホーム sokaji 写真一覧 尻合い(知り合い)の仲 sokaji ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 尻合い(知り合い)の仲 お気に入り登録30 399 D E 2014年12月28日09時36分 J B
前日から停泊している「ぱしふぃっくびーなす」と入港中の「飛鳥Ⅱ」 先週1週間でこの2隻は4回も同時入港していました。 まさに知り合いの仲。「飛鳥Ⅱ」が後ろ向きに入港し後部デッキが重なる所で パチリ。尻合いということで・・・・ コメント9件 sokaji まだ「飛鳥Ⅱ」が遠くにいるため、ここから見ると両船は同じような大きさに見えますが 実際には「飛鳥Ⅱ」の方が一回りも二回りも大きいです。 以下は2隻の大きさの比較です。( )内は「ぱしふぃっくびーなす」 総トン数:50,142トン(26,594トン) 全長:241.00m(183.40m) 全幅:29.60m(25.00m) 乗客定員:872名(644名) 乗組員:470名(220名) 船の大きさの違いの割には乗客定員差が少ないようですが、乗組員の数を見ると飛鳥の方は倍以上。 ゆったりとして、きめ細かいサービスが「飛鳥Ⅱ」の売りでしょうかね。 2014年12月28日09時53分 おおねここねこ 短い期間でも、実際に乗船してみないとわかりませんが、 乗船定員が違うんですね。飛鳥の方がゆったりめでしょうか。 2014年12月28日10時34分 hisabo でも、ぶつかりませんように、(^^ゞ 2014年12月28日10時52分 HIDE862 華やかな大桟橋の情景、私もタイミングを逃さないでsokajiさんのような 写真を撮りたいです。今から横浜市港湾局のHPをチェックしなければ、、 2014年12月28日11時43分 dango 結構、大きさが違うのが驚きです。 デザインは飛鳥Ⅱがやはり洗練されたデザインのように思います。 こういう光景を名古屋でも見れると嬉しいのですが。。 2014年12月28日13時19分 sokaji おおねここねこさん; ありがとうございます。 飛鳥Ⅱの方がすべてに余裕を感じますね。 2014年12月28日19時18分 sokaji hisaboさん; ありがとうございます。 大丈夫でした(笑) 2014年12月28日19時19分 sokaji HIDE862さん; ありがとうございます。 今年の客船の入港は終わりましたね。 来年は3月あたりからまた大きな船が入港してきますので楽しみです。 2014年12月28日19時21分 sokaji dangoさん; ありがとうございます。 時々、3隻同時入港もありますよ。 2014年12月28日19時22分 同じタグが設定されたsokajiさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー nadokazu ファン登録 10point ファン登録 ももじ ファン登録 アホキン・コレステロール ファン登録 Solamimi ファン登録 三重のN局 ファン登録 ブラックオパール ファン登録 斗志 ファン登録
sokaji
まだ「飛鳥Ⅱ」が遠くにいるため、ここから見ると両船は同じような大きさに見えますが 実際には「飛鳥Ⅱ」の方が一回りも二回りも大きいです。 以下は2隻の大きさの比較です。( )内は「ぱしふぃっくびーなす」 総トン数:50,142トン(26,594トン) 全長:241.00m(183.40m) 全幅:29.60m(25.00m) 乗客定員:872名(644名) 乗組員:470名(220名) 船の大きさの違いの割には乗客定員差が少ないようですが、乗組員の数を見ると飛鳥の方は倍以上。 ゆったりとして、きめ細かいサービスが「飛鳥Ⅱ」の売りでしょうかね。
2014年12月28日09時53分