写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

明けのskavla(シュカブラ)

明けのskavla(シュカブラ)

J

    B

    暴風が吹き荒れた翌日に見ることができる雪の風紋(シュカブラ)です。 表面の雪が風で削り飛ばされ、波のような文様を造ります。

    コメント10件

    shokora

    shokora

    すごい造形ですね。 雪がほとんど降らないこちらでは、こんな視点で見たことがありません。 見たこと無いのかも。

    2014年12月26日22時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まさに自然の造形が、斜光の作る陰影で更に立体的に、 美しいです。

    2014年12月27日13時47分

    りあす

    りあす

    ローアングルから捉えた自然の造形美! 薄く積もったのは良く見掛けますが。。(^^ゞ エッジが利いてるようですので層があるんでしょうか。

    2014年12月27日16時15分

    hisabo

    hisabo

    海抜数メートルにもシュカブラ、 すさまじい吹雪だったんですね。

    2014年12月27日21時05分

    kenz

    kenz

    shokoraさん   こんばんは! 昼間暖められて少し溶けた雪が夜間の気温で固められる。その上にまた新雪が。 それを繰り返す雪面に猛吹雪が叩き付けられて、こんな造形が生まれるんだと思います。

    2014年12月28日20時39分

    kenz

    kenz

    おおねここねこさん   こんばんは! 朝陽がちょうど当たって陰影がうまく出てくれました。朝日の色もお気に入りです^^ ちょっとサイズ感が判り難いですよね。今度は縮尺のわかりやすい何かを入れて撮りたいと思います^^;

    2014年12月28日20時42分

    kenz

    kenz

    りあすさん   こんばんは! 昼間の気温で少し溶けて、夜間に固められて、またその上に新雪が降り、層状になるんでしょうね。 しかし、写真のためとはいえ、朝の頬がキリキリ痛くなるような気温の中で、 雪の上にうつぶせになって撮ってます。寒かったッス^^;

    2014年12月28日20時44分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こんばんは! ここ石狩湾新港は北西に開けた湾になっているため、季節風がまともに呼び込まれます。 風速20~30mは当たり前に吹く場所です。 小さな小屋は四隅を地面からロープを取っていないと、ひっくり返されてしまう風力です^^;

    2014年12月28日20時46分

    GFC

    GFC

    雪原の一部を見ているはずなのに、荒涼と広がる大地を見ているような錯覚を覚えますね。

    2015年01月01日05時04分

    kenz

    kenz

    GFCさん   こちらにもコメントありがとうございます! 比較できる対象物がないので、スケール感が判り難いですよね^^; 撮影場所から絵の上端までが、約100m程です。 この雪原(というか雪の野ッ原)で500m四方でしょうか。 結構写したくないものがあり、アングルに苦労します、、、。

    2015年01月01日21時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • INABA-port line night view
    • 潤光 (じゅんこう)
    • 午 後 の わ ん こ
    • An instant
    • 淡影 (あわかげ)
    • 午 後 の 冬 の 陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP