kenz
ファン登録
J
B
寝台特急「北斗星」の走行距離数は1,214.7km。その食堂車の一コマです 札幌から上野まで約16時間半。発車から到着まで“おもてなし”が詰まってます
16時間半は長いですが、きっとあっという間に過ぎ去ったことでしょうね。ゆったりと読書も良いでしょうし、私だったら何をするでしょう。雰囲気ある素敵な描写有難うございます。
2013年08月12日19時09分
はじめまして。 寝台特急は好きで何回か乗車しています。 しかし、近年はライフスタイルの激変で遠い存在に・・・。 食堂車での食事時は賑々しいですが、 それと対比したようなひっそりとした雰囲気が素敵なお写真です。
2013年08月13日12時31分
はじめまして。 食堂車のついた列車も北斗星を含めて3列車しか存在しなくなってしまいましたね。 国鉄時代では日常的だった光景も、だんだんと非日常の光景へと変わっていって少し残念でもあります。 と、平成生まれの人間が語ってしまいましたが、私も食堂車が存在する限り、一度は利用してみたいです!
2013年08月13日13時32分
初めまして 美味しいディナーを戴いたのでしょうか。 車両の質感が一流ホテルの個室のような雰囲気を醸し出してますね。 緑の景観や窓に映ったライトなど、隅々まで拝見させていただきました。 昔は特急列車に併結されてた食堂車を利用するのが楽しみでした。
2013年08月13日20時59分
16時間半ですか……、 この移動方法を選択する時点で、わたくしにはない感性を感じてしまいます。 この空間を、敢えて開放で切り取ることにも同様のものを感じます。 見習いたいものです。
2013年08月14日15時58分
おおねここねこさん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 そうです、寝台特急「北斗星」の食堂車です。最近食堂車って見ないですよね。 現在、JRの定期列車で食堂車を営業しているのは、唯一この北斗星のみです (ちなみにカシオペア、トワイライトエクスプレスは臨時列車扱いです)。
2013年08月19日07時49分
hattoさん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 私も最初は、長い旅になりそうだなぁ、って思ってたんですが、 ビール+缶酎ハイ飲みながら車窓を眺めたり、時々停車する駅で写真撮ってたらあっという間でした^^
2013年08月19日07時51分
shokoraさん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 寝台特急には他に「カシオペア」や「トワイライトエクスプレス」がありますが、 その両者は、豪華絢爛な演出がされていますが、北斗星は昔のブルトレそのままの雰囲気を残しています^^
2013年08月19日07時54分
VOLさん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 北斗星の食堂車は、華美ではありませんが、洗練された大人の雰囲気を持っております。 ちなみにディナーは予約制ですが、そのあとのパブタイムや朝食は予約なしで楽しむことが出来ます^^
2013年08月19日07時57分
八ヶ岳さん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 私は初めての夜行寝台列車だったんですが、思ったより快適でした。 最近の格安航空券より値段は高く、時間も10倍くらいかかりますが、 飛行機では得られない、「何か」を持ってますよね^^
2013年08月19日07時59分
すず&モン吉さん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 おっしゃるとおり、ディナータイムはにぎやかですが、 朝食は比較的すいてまして、ゆっくり写真を撮ることが出来ました。 最初はSSを落として車窓の木々を流そうと思ったんですが、 雰囲気に合わず、逆にSSを上げて止めてみました^^
2013年08月19日08時02分
特通電A38さん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 おっしゃるとおりです。しかも定期列車として食堂車を営業しているのは、 唯一「北斗星」となってしまいました(カシオペアとトワイライトエクスプレスは臨時列車扱いです)。 その北斗星も北海道新幹線開通後の扱いは未定のまま。乗れるのも今のうちかもしれません。
2013年08月19日08時06分
小梨怜さん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 「カシオペア」や「トワイライトエクスプレス」のような派手さはありませんが、 言うなれば「着慣れた、洗い立ての、真っ白なコットンシャツ」のような雰囲気です。 列車の振動でコトコト音のするカップで飲むモーニングコーヒーは最高でした^^
2013年08月19日08時09分
hisaboさん おはようございます! ご返事が遅れまして、スミマセン。 夏期休暇中に旅行をしてまして、やっとネット環境に戻ってきました。 いえいえ、ただの暇人ですから、というのは冗談で、 東京と札幌の間の移動に、まだ使ったことのない寝台特急があることをふと思い出しまして、 ダメ元でみどりの窓口に行ってみたら、ラッキーにも空いてました^^ 夕方に札幌を出発すれば、東京で翌日10時半の会議には間に合います。 前日泊することを考えれば、以外とリーゾナブルです。
2013年08月19日08時14分
寝台特急「北斗星」の食堂車初めて見ました。 大きな窓ガラスにカーテン、そして照明スタンド テーブルも椅子もまるでホテルの食堂の雰囲気ですね。 美しいトーンで纏められたお写真は見事です。
2013年08月30日19時17分
YDさん こちらにもコメントありがとうございます! 初めて乗った「北斗星」の食堂車での一コマです。 上野発の下り列車は、いつも予約で満席ですが、札幌発の上り列車は以外と空きがあることが分かりました。 きっと、北海道へ向かうのにこの列車を用いて、帰りは飛行機。というパターンなんでしょうね。 時間を少しずらしたのも幸いして、落ち着いた雰囲気で撮ることが出来ました^^
2013年08月31日13時24分
ducaさん こんにちは! 決して華美ではないんですが、洗いざらしの真っ白なコットンシャツ、っていう 清潔で、しかも着心地がよい肌触りみたいなモノを感じました。 アテンダントの方の接客も派手で仰々しいモノではないんですが、 出しゃばらず、でも心がこもったおもてなしを受けることが出来ました^^
2013年08月31日13時27分
huskyさん おはようございます! ホント、寝台特急は時間の使い方という点では贅沢ですよね。 飛行機であれば1時間40分で行けるのを16時間以上かけるのですから。 最初は「間が持つかなぁ」って思ってましたが、 食べて、飲んで、見知らぬ人と会話して。 あっという間でした^^
2013年09月01日09時44分
Tateさん おはようございます! 私もズ~~~~っと前から気になってたんですが、 ダメもとでみどりの窓口に行ってみたら、なんとOK^^ でも意外と札幌発の上り列車は空いてるそうなので、 飛行機で行って北斗星で帰ってくる、ってパターンがよさそうです。
2013年09月01日09時47分
katoさん こんばんは! 実はこの一枚は、北斗星で撮った絵の中で一番気に入ってます。 SSを落として、車窓の木々が流れてるのもあったんですが、 ちょっと世話しない感じだったので、こちらをチョイスです^^ ちなみに今は北区麻生駅近辺にいます。機会があればぜひお会いしたいですね。
2013年09月07日22時41分
GFCさん ご返事が遅れましてスミマセン。 北斗星は、昔のブルトレの雰囲気を今に残す、貴重な存在です。 華美ではなく、決して質素でもなく。ちょうど良いくらいの落ち着いた感じです。 おっちゃんの一人旅にはBestマッチかもしれません^^
2013年10月23日17時50分
@yukimaroさん こんばんは! チョ~~ッお久しぶりッス! そうなんですよぉ、今年の4月に札幌に転勤になりました。ゆきさんを追ってきたようですね^^ もちろん単身赴任なんですが、期間は不明です。 ただ、今までの例からすると2年くらいは居ることになると思います。 良いところですねぇ、札幌は。食べ物は美味しいし、都会だし、でも人は優しいし、すっかり気に入ってしまいました。 まだ厳しい冬は経験してませんが、逆に今から楽しみです。 業務が忙しく、写真の方になかなか時間が取れないのが、悩みの種ですが、 せっかくの北海道。ボチボチ撮っていこうと思ってます。 今後ともよろしくお願い致します <(_ _)>
2013年10月23日17時55分
食堂車を予約しての旅。憧れます。そのような気持ちを思い出させてくれる素敵な作品ですね。 ローカル線で行くボックス席で食べる食事もいいですが、特急列車の食堂車、予約してみたくなりました。
2019年09月01日12時53分
おおねここねこ
食堂車でしょうか。さりげない描写が良いですね。 乗ってみたくなります。
2013年08月12日18時53分