写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

ついでのスバル

ついでのスバル

J

    B

    テスト中に鏡筒に乗せたサムヤンより。 これも5.6まで絞っていますが周辺が流れてます。ピント?はずれ個体? ISO1600 3分26枚

    コメント9件

    yoshim

    yoshim

    メイン実験その2、処理しました。撮ってからいつも淡い事を思い出すクリスマスツリー星団 https://www.flickr.com/photos/120406147@N08/16034185136/

    2014年12月20日10時31分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 これは等倍で見ると光条ですごいことになってますね。でも雰囲気は伝わります。 クリスマスツリー星団は素晴らしいですね~。私も昨年撮影したものを再処理しましたが、なんであんな処理をしたんだろう?と1年たってようやくわかってきました。 今後も期待してます。<(_ _)>

    2014年12月20日23時11分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。やはりスバルはうちからだと難しいです。実はモノクロでも撮っていますが、やはりそれでもここは難しいですこの星雲は実は凄く淡いんじゃないかと思うようになってきました。  クリスマスツリーも含めてですが、ちょうどいい所に電線がなければもっと枚数稼げるんですけどね、、。この点長焦点の方がいいです。  このレデューサはもっと調整が必要だと思いますが、実際相性で言うと、今までの中で一番悪い気がしないでもないです。まあ、調整無しで使えるのはやはり純正のフラットナーで、これが一番楽と言えば楽ですね。  今日はさっきまで大雨が降っていたのですが、GPVだと10時過ぎから晴れるということだったので、セッティングだけして待っているんですが、この時間でも真っ白に曇っていてこりゃだめだ、、という感じです。

    2014年12月20日23時41分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    そもそもカメラレンズで撮影用鏡筒のような平坦性を期待してもいけませんし、ましてや当たり外れのあるSAMYANで、私が知る限り星撮り用として確固たる評価を受けてるのは35ミリと当たりであった場合の14ミリだけですから、幸いこのレンズは片ボケということではなさそうなのでピント位置を中心からどのくらいずらすのが一番いいか、あるいはジャスピンからどちらにどのくらいずらすのがいいか、工夫次第でまだ良くなる余地はあるかと(^^ゞ

    2014年12月25日07時30分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 サムヤンですが、広角も欲しい所ですが、うちからだと電線とか建物の影で難しいですね。そんな訳で本当はむしろ200-300ミリくらいの定評があるレンズがないかな??とも思っています。いや、ズームで持っているんですが、(これはシグマの安いレンズです)星像以前に、ズームリングのトルクが軽すぎて上を向けて撮っていると勝手に縮んで焦点距離が短くなってしまいます。

    2014年12月25日21時53分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 takuro.nさんもインフルエンザ?だったみたいですが、コメントを書かれてるってことは復帰できたのかな? 先ほどサイトを見てたら今朝と言うか夜中の2時頃、静岡方面で隕石とか書いてましたが大丈夫でしたか? FSQ130も発売が延びたらしいけど理由はタカハシの会長さんが亡くなってそれどころじゃないって事らしいけど、それじゃなくても初期ロットの物が1月中には全部作りきれるかどうか?と言う話は最初から聞かされてたのでサイトで画像を拝見できるのはまだ先になりそうです。 今年は最後まで天候に恵まれず試験すらできない日々が続いてますが、来年は期待したいところですね~。

    2014年12月25日22時25分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。隕石、知りませんでした。今調べてみたら出てきましたが、地上に落ちた訳じゃないみたいですね。 あと、130の延期も知りませんでしたし、タカハシの会長さん亡くなったのも初耳でしたってタカハシの会長さん自体どんな人か知らないんですが、、。やっぱり高橋さんって言うんですかね??  天候は、こちらはようやく晴れる事も多くなってきた感じです。今も裏で撮っていますが、実はこの時期スバルとかオリオンとかバラとかクリスマスツリーとか馬頭くらいしか思いつかなくて、はやく遠いものに登場してほしい気分になってきました。そう言えば最近200RCも全然使っていなくて600ミリのTSばかりになっています。

    2014年12月25日23時09分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    二日ほど前まではまだ9度前後も熱があって何も出来ずにぶっ倒れてましたが、おかげさまで昨日あたりからなんとか熱も下がってきて、まだものはあまり食べられないながらもパソコンの前に座ってるくらいは出来るようになりました(^_^;) しかし高橋の会長さんが亡くなられましたか(‥;) 実体としては同族経営の完全な中小企業、手作り町工場ですから、そりゃ落ち着くまで新製品どころではないでしょうね~ 年代的にはおそらく私が初めて高橋の望遠鏡買って貰った頃のトップの息子さんあたりでしょうかね。 個人的にはなんかしんみりしたものを感じますね(^_^;)

    2014年12月26日00時59分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 高橋の会長さん、色々調べましたがあまり出ていないのですね。 そもそもタカハシのページでも触れられていないようです。タカハシ製作所とか高橋製作所とかで調べても意外な程出てこないし、やはりこの趣味のマイナーさに改めて感じます。

    2014年12月26日19時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • カイヤンさんの三つ子
    • 網AOO
    • おとめ座銀河団
    • 超新星が写っていました
    • バラ星雲(SAO)
    • 年越しのスバル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP