写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

lunlumo lunlumo ファン登録

「・・・に行ってきました」 Ⅲ

「・・・に行ってきました」 Ⅲ

J

    B

    菊地渓谷は広すぎますね~。 どこにどんな被写体があるのか皆目見当がつかず、 帰ってからの仕事が気になって焦っていた影響もあったのか、 取りあえず一回りするだけでもどっぷり疲れてしまいました。 また、ふたたび怪我でもした日には永久に外出禁止となるのは明白。 なので少しの冒険もできず定番の立ち位置ばかりの撮影に・・・ リベンジを誓って、備忘録としてUPさせて頂きました。 ※ 自虐タイトルお許し下さい(^^ゞ

    コメント15件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この長秒の描写そして小石の上の落ち葉、そこに黄葉落葉が一葉。 流れを感じる小波、左に落葉だまり、一寸奥にまた小石と、じ~んと来ますね。 一番いいのは、流れの中に入って、小石に近付き、広角で、 この落葉を強調でしょうか。さりげなく奥にいまの感じで、 日の当たる上流を入れると奥行きを感じられるかと。 環境がよくわからず、勝手なこと言ってすいません。 でも屋はろい安全第一ですから。もう少し望遠で、低い位置からも良い感じですね。

    2014年12月06日19時19分

    lunlumo

    lunlumo

    ありがとうございます、おおねここねこさん。 私自身もPCモニターで見ながら何か物足りないな~と思いつつ、 何故か分からないままUPしてしまった次第です。 今後は、仰るような目線で再チャレンジしてみたいと思います。 ただベストな前者の手法に必要な履物(フェルトスパイク シューズ?)を所有しておりませんので、 必然的に後者を選ぶしかないようです。 それにしても、環境がよく分からないと謙遜なさいますが、 一瞥しただけでかくも的確な改善策を即座に提言して下さり、心から感謝申し上げます。 個人的には、このようなご教示を頂くことで、 万年初心者から一つでも二つでもステップアップしていきたいと願っておりますので、 お褒めの言葉以上に、諸先輩方からの温かい・熱~いご指導を心待ちにしております。

    2014年12月06日20時16分

    at-su

    at-su

    紅葉の色合いの写し込みが綺麗ですね! 自分もちょっと前にこういう水面を写したのですが、 赤色が強すぎて、溶岩のような水面になってしまって・・・汗 僕も崖から滑って尻もちついたり、水をかぶったりしヒヤリと することが多いので、危険なことは避けたいと思ってはいますが、 もう少し近づければとか、あの位置から撮れたらとか、そう思うと どうしても危険を冒したくなります。風景写真をやる人の性ですね^^

    2014年12月06日23時33分

    lunlumo

    lunlumo

    nikonboyさん、ありがとうございます。 こちらの紅葉は北国のような鮮やかさに乏しく地味な分、 水面は大人しい色合いになったのかも知れませんね? nikonboyさんも少なからずお身体に勲章を刻んでらっしゃったんですね^^; 打ち身・捻挫くらいならまだしも、骨折して家族にも職場にも迷惑と心配をかけてしまった前歴故、 「次」は絶対に回避しなくちゃいけません! ですが、魅力的なところでは写欲に負けそうになる自分がいて、ホント情けなくなります(T_T)

    2014年12月07日11時31分

    YD3

    YD3

    すごく良い色出てますね♪ 一回で菊池渓谷のすべては撮りきれませんよ。 それが良い所ではないでしょうか 行くたびに発見もありますし ちなみに菊池渓谷に行くときは大体7時くらいからお昼すぎまで 長いときは2時くらい(7時間)休憩なしで荷物を背負って歩きまくりいい運動になってます。(笑)

    2014年12月07日12時21分

    りあす

    りあす

    30秒の露出で映り込む景色の彩り 静寂感が表現されてますね(^^)b 私も昨年に初滝撮りに出向いた際 骨折まではしてませんが 昔、尾骶骨粉砕骨折した場所を また強打しました(泣) でも、その後も何度か足を運んでますf(^^;

    2014年12月07日16時51分

    lunlumo

    lunlumo

    YDさん、ありがとうございます。 仰る通り初心者が初めて訪れても、自然の大きさに圧倒されるばかりで、欲張ったところで消化不良が関の山ですね。 二度目は仕事を忘れて没頭できるようにしたいと思います。 と言いつつ、13時には職場到着のつもりでいたのに、8時前~13時過ぎまでトイレ以外の休憩なしでしたので、ケガの後はチャリ通勤も途絶えてる運動不足の身には堪えました(>_<)

    2014年12月07日18時31分

    lunlumo

    lunlumo

    りあすさん、ありがとうございます。 子供の頃は樹(ガジュマル)の上に秘密基地を作ってはターザン(若い人は知らないですね)のように飛び回っていました。 ムチャして高いところから落っこちて痛い目にあっても、ワクワクに勝てず少々傷跡が残っています。 男は幾つになっても子供なんですかね~(^^ゞ あ、一般論にしちゃいけませんね。 「私は」・・・です(笑)

    2014年12月07日18時43分

    photoK

    photoK

    反射した色とてもいいですね♬

    2014年12月07日21時26分

    Charlie.N

    Charlie.N

    夏でも寒い菊池渓谷。寒かったでしょう(´・ω・`) 転ばないようにするのも大事ですが、風邪も引かぬようお気をつけくださいね^^

    2014年12月07日23時49分

    lunlumo

    lunlumo

    コメントありがとうございます(^^) いまだに見よう見まねの段階なので消化不良の写真から抜け出せませんが、 photoKさんのように、「らしさ」を求めて精進したいと思いますので、 耳の痛いご指導も宜しくお願い致します<(_ _)>

    2014年12月08日12時35分

    lunlumo

    lunlumo

    菊地渓谷の先輩なんですね? Charlie.Nさんはいいの撮れましたか? 防寒はして行ったんですが、確かに平地とは違う寒さでした。 お蔭さまで今のところ風邪もひかず、うろうろしています(^^)

    2014年12月08日12時47分

    バライタ

    バライタ

    良く見ると川底の様子が写っているのが分かります、いやはや なんとも 美しい一枚ですね。

    2014年12月08日23時12分

    lunlumo

    lunlumo

    バライタさん、ありがとうございます。 この辺りは流れも緩やかで水深も浅めでしたので、 きちんとした装備さえあれば流れの中にも入ってみたかったですね。 トラウマのせいでへっぴり腰になっちゃうんでしょうけど^^;

    2014年12月09日06時37分

    lunlumo

    lunlumo

    ◇ゆっき◇さん、ありがとうございます^^ 菊地渓谷の大先輩だったとは、流石の行動力ですね! 過分なお言葉に嬉しくもあり、恥ずかしくもあり^^; 色々な楽しい情報も厳しいご指導もお待ちしております!

    2015年01月22日11時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたlunlumoさんの作品

    • 晩秋彩々
    • 祈る日々 #1.
    • morning glow ♪
    • ☂ Rainy Night ☂
    • 願い ~ ともしび ~
    • 天上の杜(もり)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP