hisabo
ファン登録
J
B
2010年元旦の初散歩中の撮影。 文字通りの「撮り初め」です。
“tigers03v05v”さん、コメントありがとうございます。 お察しの通り水面への写り込みです。 その「あやしげな模様」がおもしろさを演出してくれました。
2010年01月08日11時26分
“マリン”さん、コメントありがとうございます。 「栗石籠」というんですか?、勉強になりました。 川底の籠と石の模様が、写る景色の底に見えていたのが面白かったです。 たしかに、水面への写り込みはいろいろ様子が変わったり、面白いですよね。
2010年01月08日11時31分
“旅美”さん、コメントありがとうございます。 ナイスアイデアですか? 嬉しいお言葉です。 この日は風もなく穏やかな天気でしたし、 この場所は流れの少ない場所ですからよく写っていました。
2010年01月08日11時48分
“日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 そのように「?」と感じてくれる人を求めていました。 ありがたいお言葉です。 「百戦錬磨」、とんでもないです。 この場所は撮影ポイントと川面の距離が選択の余地無しですから、 たまたま28mm相当のレンズと被写体が合っていただけです。
2010年01月08日15時00分
“むらはち”さん、コメントありがとうございます。 昔は「28mmで何でも撮れる」なんて思っていたんですが、 コンデジのズームに慣らされちゃって……。 ただ、DP1sはポケットに入るということで散歩カメラには最高です。
2010年01月08日21時48分
“泰山”さん、コメントありがとうございます。 映り込みと構図は意識して何枚も撮りましたが、 正直、栗石はさほど気にしていなかったんです。 出来上がった写真を見て「こんなにクッキリ写っちゃったか!」 が本当のところなんです。 それはそれで面白かったものでしたから。
2010年01月08日21時54分
“ウェーダーマン”さん、コメントありがとうございます。 >はじめは、何にうつりこんでいるのかわかりませんでしたよ… それこそがわたくしの望んだところでした(笑
2010年01月08日21時59分
“TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 頭を左右に傾けながら見ていただけましたか。(笑 「すかしのよう」言い得て妙ですね! 撮った本人も、仕上がりを見て「こんなにはっきり写っちゃうんだ!」って思いました。
2010年01月09日14時45分
“Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 元旦の朝、神田川散歩の途中で撮ったものです。 空というか全体の模様になってますが、思った以上にくっきり写ってました。 発送をお褒めいただいて嬉しいのですが、写った景色にひかれたのが発端です。
2010年01月09日21時59分
“taka4465”さん、どもです。^^ やっぱり180°逆さって判るもんですか?、ま、この手を使う人なら判りますね。 やっぱりポケットに入るカメラは良いですよねー。 コメントありがとうございました。
2010年01月09日22時03分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 あれ?空が、鱗雲?、とか思ってもらえました? そうだとすると思うつぼで、とても嬉しいです。 着眼点に言及していただけるのは嬉しいです、奇抜さしか売りがないので。(笑
2010年01月09日22時08分
“瞬”さん、コメントありがとうございます。 「きれいですね~」は嬉しいお言葉です。 しかも「心が洗われます」のお言葉まで。 そのような一言一言がどれだけ励みになることか、本当に嬉しいです。
2010年01月09日22時29分
“清水清太郎”さん、コメントありがとうございます。 川底の石が思いの外鮮明に描写されたことが、不思議さを助長しました。 川面の写る町が面白いと思って撮ったのですが、 これほど模様が付くとは思いませんでした。
2010年01月10日09時19分
“なっちんぐすたー”さん、コメントありがとうございます。 川を下りながら何カ所か見ましたが、ここが一番穏やかな川面でした。 模様の不思議感は、自分でも思った以上でした。
2010年01月10日14時59分
“hidari←”さん、コメントありがとうございます。 「天然のフィルター」良い表現ですねー、今度使わせていただきます。 素晴らしい風景の場所へ足を運ぶことがままならない者としては、 身近なものをいかに生かすかというところなんですが、 めったにチャンスがないというか、感性がないというか……(笑
2010年01月11日09時47分
“Seaside”さん、コメントありがとうございます。 神田川は源流から中野に入ったところまでは散歩で制覇しました。 場所によっては本当にキレイに見えるところもあります。 映り込みの評価、嬉しいです。^^
2010年01月11日19時13分
“あっきぃ”さん、コメントありがとうございます。 川面への映り込みと川底の石なんですよ。 アイデア褒めていただいて嬉しいです。 でも、アイデアと言うより、見てキレイだと思うと撮っちゃいますよね。
2010年01月11日23時04分
これは素晴らしい、観察眼がありますね。カメラを担いでいてもこれに 会った時、何かを感じるか、感じないかで、作品のレベルは大きく 異なってくると思います。
2010年08月12日13時31分
“ライト銃士”さん、コメントありがとうございます。 コンデジをポケットに早朝散歩が休日の楽しみでしたが、主に彫刻の散策が目的でした。 それがPHOTOHITOに参加するようになってから、画質なども気にするようになり、 ポケットに入るAPS-Cクラスと言うことでDP1sを選択しました。 このときは、単焦点での構図に難儀した記憶があります。 なにしろ距離は変えようがないですからね。(笑
2010年08月12日13時48分
T03v05v(とら)
水面?ですよね。^^ 映り込みの空にあやしげな模様^^ 不思議な世界ですね~
2010年01月08日10時17分