写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

永観堂・渡り廊下の紅葉

永観堂・渡り廊下の紅葉

J

    B

    永観堂の多宝塔へ向かう通路の渡り廊下付近で良い感じの 紅葉を見かけたので撮影しました。何の紅葉かはわかりま せんでしたが、枝振りが何故か気に入った一枚です。 追記;ドウダンツツジと判明しました。おおねここねこ様、有難うございます。

    コメント24件

    カニサガ

    カニサガ

    素敵な切り撮りで美しく雰囲気が最高ですね!

    2014年11月26日15時58分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    手前のドウダンの渋い色合いと、仲立ちに松の幹を添えて、 渡り廊下越しの紅と良いですね。

    2014年11月26日16時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    カニサガ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 境内どこも画になりまして、気に入ったのを全部アップしてたら きりが無いので必死で厳選しております^^; ここはちょっと人 が途切れる気配が無かったので撮影しましたが、並々ならぬ渋い センスを感じました^^

    2014年11月26日16時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これドウダンツツジですか^^; 勉強になります。 この場所では誰も撮ってないのが不思議な位の素敵な場所でした。 何とか無人で撮りたかったのですが、紅葉期の永観堂では不可能 でした^^; 松のレイアウトに渡り廊下越しの紅葉も見事で、本 当に細かい所まで神経行き届いてると感じましたですね^^

    2014年11月26日16時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    アガシャ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何故か何方も撮られていないという、隠しスポットでございます^^ 多宝塔に向かう人が途切れなかったのは残念でしたが、ここを発見 できたのには満足しております^^

    2014年11月26日18時40分

    Falfa

    Falfa

    素敵な構図と色合いですね^^

    2014年11月26日18時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうして誰もこの構図で撮らないのか不思議でなりません でした^^; それ位、一発で来るものがありましたですね^^

    2014年11月26日19時20分

    無宇眠

    無宇眠

    渡り廊下と手前の紅葉の枝ぶり、背後の赤みがすごく際立って素敵です。

    2014年11月26日19時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    無宇眠様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ここは見た瞬間にピピッと来るものがあったんですが、暫く撮影 してても誰も撮りに来ませんでした。永観堂はこういったポイン トが他にもありそうで、拝観料千円なのにまた来たくなるんです よね^^

    2014年11月26日19時51分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素晴らしい切り取りです(≧∇≦)

    2014年11月26日20時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    げろ吉。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処はふと目にして、一瞬で来るものがありました^^ どうも自分にしか来てないようで、人が途切れるのを 待ってたのですが、誰も撮影しておりませんでした^^;

    2014年11月26日20時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nomsun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 永観堂は千円の価値がございますよ^^ 此処に来て損をした と感じた事はありませんし、流石千円という感想の方が多か ったですね。観光客も絶え間なく大量に流入しておりまして リピーターや口コミの効果も感じさせられました^^ 東福寺ですが、あの橋がよく落ちないなって毎年見てて思い ます^^; あそこは秋に行く所ではないですね^^;

    2014年11月26日20時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    fukachin様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この構図、その場で見た時に目に飛び込んできましたので、 その感動をそのまま切り取ってみました^^ たまにこうい う事があるので写真は面白いですね^^

    2014年11月26日21時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yuukoko様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分は理論で写真を撮ってる傾向が強いのですが、たまに とんでもないインスピレーションが湧く事がありまして、 今回のはまさにそれです^^ 見た瞬間に来るものがありま した。何時もこうだと良いのですが^^;

    2014年11月26日22時00分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ここは行くたびに、ピークを逃してまして。。 今回も行けず。。

    2014年11月26日22時38分

    ロバミミ

    ロバミミ

    凄い光景ですね~☆ 南禅寺は何度も行ってますが何故か永観堂は 行ったことないです(汗) 拝観料千円っていうのもなんか凄いっすね! 来年はぜひお札を握りしめて拝観したいです。。。

    2014年11月26日22時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 永観堂は拝観料が千円と高いですが、行くだけの価値は あろうかと思います。ただ人は滅茶苦茶多いですね^^;

    2014年11月26日22時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    彷徨ロバ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昔は南禅寺の紅葉は凄く見事だったそうですが、今は 永観堂にその地位が移っておりますね。どんなに紅葉 の良くない年でも、魔法のように紅葉が良いと言う、 奇跡の場所(大袈裟)でございます^^ 嵯峨野の大河内山荘も千円ですし、値段相応だと感じ ますね^^

    2014年11月26日22時47分

    ハッキー

    ハッキー

    良いアングル、切取りです。 迫力を感じます。

    2014年11月27日16時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ハッキー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 一見何気ない景色に見えますが、構図が一瞬で湧いたんですね^^ こういうのが撮れた時は本当に嬉しいです。インスピレーション は中々湧きませんが、来る時は来るものですね^^ 

    2014年11月27日17時04分

    シロエビ

    シロエビ

    黒い幹と屋根で、紅葉がしまってきてますね

    2014年11月27日19時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    シロエビ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このアングルが発見できただけでも永観堂は儲けものでした^^ 松の黒い幹を活かした構図もするりと出てきたので嬉しかった です。何時もこうだと良いのですが^^;

    2014年11月27日19時35分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年11月30日10時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    うさぎの名前はミーコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このアングルが発見できただけでも拝観料千円払った価値は ありましたですね^^ 本当はもっと見所あるのですが、人の 多さで撮り切れなかったのが残念です。

    2014年11月30日10時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 冬期休暇中
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 深緑の祇王寺4
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 梅宮大社・楼門より
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP