写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

神護寺・毘沙門堂2

神護寺・毘沙門堂2

J

    B

    神護寺に到着、早速あれこれ撮影しました。ご覧の建物は毘沙門堂 で、面白い形の楓と組み合わせて抽出してみました。境内の色付き は情報通りそれなりに進んでおりまして全体的に7分の色付きとい った所でした。

    コメント27件

    ginkosan

    ginkosan

    fukachin様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は去年、割と引きで撮り、アップしてしまっておりまして 今年は少し趣向を変えてみようと少し奇を衒ってみました^^; 青葉が良いアクセントになってくれましたですね^^

    2014年11月09日12時50分

    光速の豚

    光速の豚

    突然失礼致します 紅葉の色具合の違いが美しいですね(^^) 毘沙門堂の表札の入れ込み具合も格好良いです

    2014年11月09日12時53分

    ginkosan

    ginkosan

    光速の豚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は毘沙門堂の看板を中心に構図を組み立てております。 この看板無しだと何の写真だか解りませんですし^^; 青葉と紅葉のコントラストが美しかったのは予想外で、 全部紅葉するより良い効果を出してくれました^^

    2014年11月09日12時56分

    そらのぶ

    そらのぶ

    やはり、寺院ともみじが一番しっくりきますね。^^)// 色合いも綺麗ですね。

    2014年11月09日14時13分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最盛期には青葉の部分が黄色に変わって更に美しくなる のですが、青葉もなかなか悪くないなと感じた次第です^^ 神護寺は紅葉の名所だけに発色は中々のものでした^^ 社寺と紅葉はやっぱり相性いいですよね。

    2014年11月09日14時16分

    一息

    一息

    落ち着いた寺院の背景に色づいた楓に雅を感じる素敵な切り取りですね~!

    2014年11月09日16時01分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神護寺は建物が地味ですので、切り取りに工夫が必要な 場所が多いんですね。ここでもツートンカラーにして、 少々工夫してみました^^

    2014年11月09日16時12分

    ginkosan

    ginkosan

    こすもっち様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 此処は紅葉と青葉の塩梅が絶妙でして、それらとお堂の看板を 組み込んだ構図としてみました^^ 流石紅葉の名所だけに良い 楓でございましたよ。

    2014年11月09日17時28分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    背景の毘沙門の文字がまた、良いですね。 色づき始めの楓葉の、紅と黄と、そして緑と、 移りを通して、時の流れを感じてしまうすてきな表現、 有難うございます。 *小生の、つたない鳥の一枚に、コメント頂き多謝です。 早速修正致しました。有難うございました。

    2014年11月09日20時08分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はお堂の看板を中心に構図を組み立てております^^ 今年は青葉と紅葉が良いタイミングで来てくれたよう で、好みの感じになってくれました^^ 完全に紅葉し たのは去年アップしてしまってるんですね^^; アオジとかカシラダカは慣れないと判別が難しいです ね。自分も去年苦労しましたので、今回のお写真の件 ですぐに解った次第でございます^^

    2014年11月09日20時45分

    yosshy99837

    yosshy99837

    まだ緑のもあるようですね。 ですが、市街地に比べれば、かなり進んですようですね。

    2014年11月09日20時52分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 日当たりの良い所では完全に色付いておりましたが、少し日陰 ですと大体こんな感じでしたね。大体7分ほど色付いておりま す。神護寺は唯でさえ寒い高雄の中でも小山を上らねばならな いので、毎年とっても紅葉が早いですね^^

    2014年11月09日21時16分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    透過した紅葉と楓がとっても素敵ですね。

    2014年11月09日21時39分

    びりー

    びりー

    緑と赤の競演が見事ですね。縦構図の中で呼応し合っています。

    2014年11月09日22時06分

    ginkosan

    ginkosan

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は紅葉には少々早かったのですが、かえってそれが 良くて、青葉と紅葉の塩梅がとても良かったですね^^ やや逆光気味な斜光のお陰で良い色になってくれました。

    2014年11月09日22時33分

    ginkosan

    ginkosan

    びりー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どちらかと言えば横構図の方が好きなのですが、此処 では縦のイメージが浮かんだので縦にしました^^ 青葉と紅葉の塩梅がとても良かったですね^^

    2014年11月09日22時39分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    これは美しい!流石です~~^^

    2014年11月09日22時50分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ こちらは一つ前のロケーションを前面に活かした切り取りと うって変わってテクニカルにまとめてみました^^ 青葉があ ると意外に撮影しやすいですね^^

    2014年11月09日23時57分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    いい^^b

    2014年11月10日06時02分

    ginkosan

    ginkosan

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱ紅葉は宜しゅうございますね^^

    2014年11月10日08時33分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    カワラナデシコという名前を教えて頂き ありがとうございます。ミドリの葉と 淡い赤い葉の対比が素晴らしいです。 ピントもがっちり合ってとても素晴らし いです。

    2014年11月10日09時51分

    ginkosan

    ginkosan

    下町のゾロ様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ カワラナデシコですが、前にほぼ同じ個体を撮ってアップした事が ありまして、その時に花壇に銘板が出てたので覚えたのでございま すよ^^ 毘沙門堂の紅葉ですが、去年も紅葉の撮り始めに来まして 同じ場所を撮影しております。今回は去年より紅葉が進んでおらず 青葉混じりにまりましたが、それが却って良い結果になってくれま した^^ 社寺はやっぱり絞った方が画的に良いですね。

    2014年11月10日10時23分

    ぴちょん

    ぴちょん

    イイ感じに色づいていますね。わたしはこのくらいが好きです。 今週末までに色づきは進みそうですね。楽しみです^^

    2014年11月10日12時18分

    ginkosan

    ginkosan

    ぴちょん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分はもっと紅葉し切った感じが好きだったのですが、 青葉を上手く取り入れられたので、これ位でもいいん じゃねぇとか思ってしまいました^^; エエカゲンな男 でございますね。 週末が待ち遠しいですね^^

    2014年11月10日12時35分

    ginkosan

    ginkosan

    ぴーやん様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は去年も撮っておりまして、同じ事は出来ないなと 思い、構図に凝ってみました^^ 大人気の神護寺ですが ここは人が余り来ない所でしたので、じっくりと腰を据 えて撮影する事が出来てよかったですね^^

    2014年11月15日23時06分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年11月16日16時13分

    ginkosan

    ginkosan

    うさぎの名前はミーコ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 去年此処の写真を撮ってしまったので、今年は構図を 努力してみました^^

    2014年11月16日16時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 蕎麦畑の夕景
    • 深緑の祇王寺4
    • 鹿王院・客殿2
    • 日本最古の電車
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • おうちフォト「薔薇の冠」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP