写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Gaia Gaia ファン登録

昭和劇場 「初詣」

昭和劇場 「初詣」

J

    B

    国鉄稲荷駅(現JR)から伏見稲荷大社へ初詣に向かう人の列です。 あ、向こうに見える列車は離れて行ってますのでご安心を。(^^; (PENTAX MX smc PENTAX-M 135mmF3.5)

    コメント18件

    VAN

    VAN

    歩いている人々の服装に昭和を感じますね^^ もの凄い人出ですね。

    2010年01月01日23時33分

    旅美

    旅美

    タイトル良いですね(^^♪ 雰囲気も最高ですね!

    2010年01月02日09時45分

    セブン

    セブン

    明けましておめでとうです m(__)m いや~これは昭和40年代頃でしょうか。懐かしくもあり、遠く望郷へと駆り立ててくれますわ。 って、ことで今年もヨロシクです♪

    2010年01月02日14時18分

    hiro_giggs

    hiro_giggs

    明けましておめでとうございます! 「昭和劇場」遅ればせながらですが、ちょくちょく過去の作品を見せてもらってるので楽しみにしてます^^ 離れていってるの安心しました(笑) 今年もどうぞよろしくおねがいします♪

    2010年01月02日14時23分

    Gaia

    Gaia

    コメントありがとうございます。 ☆ VANQUISHさん    あ~服装、ほんまや。    何となく地味っぽい?(笑) ☆ 旅美さん    久々に昭和らしい「昭和劇場」出来ました。    ありがとうございます。 ☆ SevenBokkeyさん    いえいえ昭和50年代後半っス。でもこの頃はまだ気動車が走ってました。    本年も宜しくお願いします。 ☆ hiro_giggsさん    「昭和劇場」過去20作をギャラリーにしました。    入れてない分は次回となりますが、ご覧ください。    本年も宜しくお願いします。

    2010年01月02日20時31分

    Usericon_default_small

    roku

    ん~ 時代を感じる初詣ですね~ 懐かしさが蘇って来ます^^  この頃は何歳だったろう自分? ま、いっか(笑

    2010年01月03日10時09分

     けんぱち

    けんぱち

    とても味があるいい作品ですね^^ 昭和の時代の人のパワー感じます^^

    2010年01月04日21時00分

    だいま

    だいま

    こ、国鉄って この風合いからちょっと信じちゃいました^^:

    2010年01月04日21時52分

    タイ象

    タイ象

    すごい人ですね〜 サムネイルで見た時は、何かのデモかと思いました^^ 昭和劇場は小生のお気に入りです。

    2010年01月04日22時47分

    りん

    りん

    おめでとうさんどす。 国鉄って昭和の象徴みたいなイメージがありますねえ。

    2010年01月04日23時28分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    懐かしい感じします^^おじいちゃんに連れられて、歩いてた頃を思い出します^^ 昭和50年代後半って私が10歳にならないくらいの作品ですね^^; 新年会 奈良の撮影会 こんな若造が行っていいのか^^;

    2010年01月05日00時02分

    Rene

    Rene

    これはまた、珍しい!!なかなかお目にかかれるものではないですね。 過去作もゆっくりと拝見させて頂きます。 なんだかこの懐かしい気持ち、久しぶりに感じました^^ 有難うございます。

    2010年01月05日08時25分

    Gaia

    Gaia

    コメントありがとうございます。m(_ _)m ☆ rokuさん    狭い踏切道に人・人・人です。    このあたりも昭和っぽくていいでしょ。(笑) ☆ けんぱちさん    「昭和・・」シリーズには記録的な写真もUPできればと思います。    高度成長期のパワーがここにありますね。(^^ ☆ だいまさん    正真正銘「国鉄」ですよん♪    昭和50年代後半に撮影したものです。(この奈良線も今は電化されてますね) ☆ タイ象さん    デモっすか。(笑) そういや最近デモ見ないですね。。。    今年も昭和劇場、細々と続けていきます。(^^; ☆ りんさん    ことよろです♪    スト権ストや順法闘争って懐かしいでしょお。(笑) ☆ tigers03v05vさん    私も子供の頃はおじいちゃん子でしたね。    懐かしい思い出が一杯です。    撮影会&新年会は地元奈良なので、ぜひ参加してください。 ☆ reneさん    ペルギーでは絶対見られない光景です。(笑)    古き良き時代の1コマですね。    またのぞきに来てください。

    2010年01月06日17時07分

    spinasaku

    spinasaku

    遅ればせながら モノクロタグからここへたどり着きましたが 昭和40年代小学生だったころ 何度もその人ゴミのなかを 稲荷大社へと歩きました 京阪の伏見稲荷駅から続いているのですが ピン焼の香ばしい匂いが思い出されます 小学生にとってこの人ゴミは恐怖でしかありませんでしたが 懐かしいものを見せていただきました    ありがとうございます

    2010年01月08日00時46分

    YAM

    YAM

    凄い人ごみですね! 人々の姿に昭和を感じますね。

    2010年01月09日00時32分

    Gaia

    Gaia

    spinasakuさん、ご訪問ありがとうございます。 昭和40年代が小学生ですと、私とほぼ同年代ですね。 確かに子供にとっては、人ごみの中延々と歩かされるのは苦痛だったと思います。 まあでも出店とかもあってちょっとしたお祭り気分にもなれましたね。 昭和シリーズ、細々とやってますので、また見に来てやってください。

    2010年01月09日22時46分

    Gaia

    Gaia

    清水清太郎さん、コメントありがとうございます。 えーっ、そんなキャンペーン覚えてなーい。(笑) でもそういや初詣は今でも電車に乗って行ってますよ。

    2010年01月09日22時49分

    Gaia

    Gaia

    YAMさん、コメントありがとうございます。 冬着だから多少地味なのは仕方ないとして、よく見ると昭和ですわ。(笑) マニア視点から、走って行く気動車はバリバリの昭和です。

    2010年01月09日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGaiaさんの作品

    • 15:03
    • OAP 緑風景
    • 昭和劇場 「昭和」
    • 昭和劇場 「保津峡にて」
    • 昭和劇場 「新緑を行く」
    • 昭和劇場 「木造船」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP