写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

豊国神社・唐門3

豊国神社・唐門3

J

    B

    秀吉公を祀った神社、豊国(とよくに)神社の唐門(国宝)です。 この門は午後にならないと順光にならないので、午後の遅い時間 に撮ってみました。 前作はタグ参照願います。

    コメント14件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    此処は行こうと思ってましたが、行けませんでしたね。 夕方の光がいい具合に当たって、金の装飾もいい感じです。

    2014年11月03日16時48分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 豊国神社ですが、意外に小さい神社でして、しかも唐門くらいしか 見るべきものがありませんので、意外に短時間で廻れます。次回は 是非午後にご来訪下さい^^ 午前中は太陽神・秀吉公を意識してか ド逆光ですごい撮り辛いんですね^^; 唐門の出来は流石に国宝で ございました^^

    2014年11月03日16時59分

    カニサガ

    カニサガ

    凄いですねぇ~~屋根の壮厳さと迫力に圧倒され威圧感を感じます! 屋根が重そうで地震大丈夫かな!と思ってしまいます(笑)

    2014年11月03日17時48分

    ginkosan

    ginkosan

    カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 豪壮な唐門には圧倒されますが、屋根の重たさは一寸不安になり ますよね^^; まぁこれでも何度も大震災を潜り抜けてきており ますので、案外バランスが良いのかもしれません。大昔からある 三重塔とかも大震災に何度もあってますが、特にどうにかなった という話は聞きませんので、昔の宮大工の仕事が凄かったのでし ょうね。

    2014年11月03日18時05分

    一息

    一息

    荘厳さを感じる門、やはり豊臣家の凄さが伝わってきますね。

    2014年11月03日19時19分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都での秀吉公の人気は天下を取った時からずっと続いておりますね^^ 此処は江戸期には徳川家の命令で廃絶されてたのですが、明治天皇の 勅命で再建されております。この門も南禅寺から移築されたものですね^^

    2014年11月03日19時41分

    CoCoパパ

    CoCoパパ

    お気に入り登録ありがとうございます。 京都は歴史的建造物が沢山あっていいですよね^^ 真下から構造の切り取りなんかもしてみたいですね♪

    2014年11月03日21時20分

    ginkosan

    ginkosan

    一児のパパ様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は被写体に困らないのが本当に有難いですね^^ この唐門ですが、真下が丁度賽銭箱とかの拝む場所 になっておりまして、其処から撮るとちょっと顰蹙 なのでございます^^; 朝早くとかに行って撮って みたいものですが^^

    2014年11月03日21時24分

    光速の豚

    光速の豚

    突然失礼致します 実は今晩豊国神社の夜景を撮った所でした(^^♪ 滅茶苦茶貴重な伏見桃山城の遺構の割に余り有名じゃ無いのが残念な素晴らしい建築物ですね 横の駐車場から車バンバン横切りますし(笑)

    2014年11月03日22時40分

    ニーナ

    ニーナ

    光を浴びて 金ぴかに 輝いていますね~(^^♪「

    2014年11月03日22時49分

    ginkosan

    ginkosan

    光速の豚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、ここライトアップもするんですか。知りませんでした^^; 此処は隣に方広寺鐘銘事件の方広寺もあったりと面白い所なん ですけど、知名度的にはまだまだですね。ですが自分の場合、 何故か結婚式や写生会で境内に人が充満してる事が多くて困っ てます^^; それにしても桃山城の絢爛豪華さはさぞやと思わ せてくれる、凄まじい唐門ですよね。

    2014年11月03日23時12分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 人を避けようと朝に出かけるとド逆光になるので、金色が 凄く出にくいんですよね^^; 夕方近くまで待ってから 撮った甲斐がありました^^

    2014年11月03日23時14分

    光速の豚

    光速の豚

    度々失礼致します ginkosanさん! ライトアップは無いんですが120秒露光すれば撮れましたよ(^^♪ それより難儀なのは駐車場の出入りの車のライトでした(笑)

    2014年11月03日23時32分

    ginkosan

    ginkosan

    光速の豚様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ おお、それは失礼いたしました^^; 夜景は撮れないので 勝手がよくわからんのです。2分も露光するとは凄まじい 話でございますね^^ そんな長秒露光ですと車の出入りは 確かに光害になるでしょうね。勉強になりました^^

    2014年11月03日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • ちょっと寒いね
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 薔薇のミルフィーユ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP