風花の街
ファン登録
J
B
山梨県 丹波山(たばやま)渓谷 絞り優先AE WB:太陽光 PL 三脚 丹波山渓谷へ、11月2日に行ってきました。やはり、紅(黄)葉は、例年よりも早いと感じました。丹波川河原まで降りられます。対岸の紅葉に陽が当っていて、その紅葉が川面に映っていました。低いアングルからレンズを向けました(三脚)。レンズは向けませんでしたが、苔むした岩も多くありました。人は、休日でしたが少なかったです。 小河内ダム周辺も色づいていました。奥多摩駅の近くに山城屋があります(ワサビ漬け)。
ハッキー さん 河原に降りられるんでしたら、滑り難い靴の方がいいかと思います。私は、長靴でした。この先柳沢峠への道は、拡幅され整備されていますので快適(塩山までもです)です。昨年、ここで会った方から、柳沢峠から約45分歩いた所に富士山撮影場所があり、深夜歩いたんですが、霧で丹波山渓谷に来たと言っていました。柳沢峠の茶店ご主人は、写真愛好家です。
2014年11月03日22時21分
風花の街
駐車スペース:奥多摩から塩山へ青梅街道を進み、丹波山町役場を過ぎ、しばらく行きますと左斜めに下る道があります。行き止まりの場所に5~6台の駐車スペース、下らないで左カーブする場所にも駐車スペースがあります。青梅街道から降りた道は、地図では続いていますが、駐車スペース場所の先は通行止。
2014年11月03日10時20分