写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

うちの白菜はうまいだろ!

うちの白菜はうまいだろ!

J

    B

    うちの実家にある畑で撮った写真です。 白菜の葉っぱに、コバネイナゴが2匹齧りついてました。 稲を食べる害虫として知られるイナゴですが、 こんなふうに稲以外の草や野菜なんかも食べることがあります。 実家で作ってる作物は無農薬なので、こんなふうによく虫に食べられるんですが、 それって安全でおいしい証拠ですよね! 「うちの白菜は美味いだろ?」って話しかけたら 何となくバツの悪そうな顔をしてる気がしました^^

    コメント26件

    Biwaken

    Biwaken

    虫が齧っている野菜は、美味しく安全な証拠とよく言いますね。 イネ科の草を食べると思っていましたが、白菜なんかも食べるんですね。 なんか、バツの悪そうな顔してますね^^

    2014年10月25日21時38分

    BIMBO

    BIMBO

    お店では虫食いの物や痛んでいる物は出さないみたいですが虫食いの物や痛んでいる物でも皆さん 結構買っているようなので店で気にするほど気にしないような気もしますね。

    2014年10月25日21時46分

    yoc50d

    yoc50d

    私もタイヤにへばりついているイナゴを 今日見ました(^^) この白菜とっても美味しそうです!

    2014年10月25日21時47分

    pikumon

    pikumon

    無農薬栽培なのにとっても綺麗な白菜で、育て方が良いのですね。 「バツの悪そうな顔をしている・・」思わず顔がにやけて、 温もりを感じる表現です。

    2014年10月25日21時49分

    すみちゃん

    すみちゃん

    立派な白菜ですね! ほんと、美味しそう...これからの季節はやっぱり鍋ですね!!

    2014年10月25日22時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん ばつの悪そうな顔に見えますよね!(笑) 実際、うちの実家で採れた野菜は美味いですよ^^

    2014年10月25日22時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん そうですよね。 私は野菜はほぼすべて実家から分けてもらってるので買いませんが もし買うなら、高くて虫食いじゃないやつよりも、安い虫食い野菜を買いますね。

    2014年10月25日22時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん 身贔屓かもしれませんが、実際、甘みがあって美味いんですよ! 鍋物に、味噌汁の具に、炒めものに、漬物に、これからの季節、美味いんですよね。 イナゴ君も食べたがるわけです^^

    2014年10月25日22時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん この白菜はかなり綺麗ですが、 虫に食われてボロボロになってるのも多いです^^ 実家は農家じゃなくて、自家消費用の野菜なので、見てくれは全く気にしてません。

    2014年10月25日22時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    すみちゃんさん ありがとうございます。 両親が丹精込めて育てた白菜です。 鍋に白菜は欠かせませんよね! ダシを吸った白菜のジュワっとした甘みは最高です^^

    2014年10月25日22時27分

    そらのぶ

    そらのぶ

    イナゴって白菜も食べるんですね!  てっきり稲が大好きなのかと思っていました。 ^^)//

    2014年10月25日23時19分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    イナゴは稲も食べますがイナゴ自身も食べられるのでおあいこですね(笑) 昔の農家は食われるなら食ってやれって食べたのかもしれませんね・・・ (イナゴを食べるって日本全国の風習化はわかりませんが、こちらではいまだに売ってたりします。食べたことはないのですが)

    2014年10月25日23時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 稲が大好きですが、もう稲刈りしちゃったので、他の草を食べてるんでしょうね。 実家の畑はすぐ近くに田んぼがあるので、イナゴ多いんですよ!

    2014年10月25日23時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん そうですね。 イナゴ食べる地域は多いですよね。 うちのあたりは捕まえて佃煮にして食べちゃいますよ! 私も子供のころから何度も食べてます^^ 見た目はアレですが、味は小エビの佃煮なんかと変わりません。

    2014年10月25日23時41分

    Pleiades

    Pleiades

    白菜がよく育っていますね。 イナゴが白菜まで食べるとは知りませんでした。 子供の頃はうちの周りに水田がありましたからよく見かけましたが、いまでは水田のあるところまで行かないと見られなくなってしまいました。 信州は、蜂の子(ジバチ)とかイナゴは食べますね。 南信へ行くとザザムシの佃煮が名物になっていたりします。 イナゴの佃煮は私は平気ですが、カミサンや娘たちはダメですね。 次第にそういう食文化も忘れられてしまうのかも知れませんね。

    2014年10月26日00時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 信州は虫食文化が発達したところですよね! ハチの子とイナゴは有名ですし、当地でも食べるんですが、 ザザ虫食べるのは信州だけじゃないかと思います。 私もイナゴは余裕ですが、同じく女性陣はダメですね。 イナゴ君にとっては災難かもしれませんが、 こうした食文化も大事にしていきたいものですね。

    2014年10月26日00時20分

    からまつ

    からまつ

    こちらでは、虫を食べる文化はまったくありません。 しかし、未来の食材としての昆虫、その可能性は十分あるような。 カニやエビがおいしく食べられるのに、昆虫や蜘蛛がまずいことは無い様な気もするのですが。

    2014年10月26日00時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん そうですね。 イナゴは食味としては佃煮の味で、素材の味はあまり感じないんですが ハチの子はかなり美味いですよ! 見た目さえ何とかできれば、優秀な食材になる気がします。

    2014年10月26日00時38分

    meni

    meni

    スゴイですね!小さいのに愛嬌まで撮れるとは(笑) 以前、長野の知合いにすすめられてハチの子はおいしくいただいたのですが、イナゴも食べられるんですね。

    2014年10月26日06時23分

    乃風

    乃風

    イナゴさんも実りの秋を頂いているんですネ~美味しそう~ 我が家も白菜のお漬物 美味しく頂いていますよ(^^)

    2014年10月26日17時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    meniさん ハチの子美味いですよね! でも、あれはなかなか食べられないし、売っててもかなり高価らしいです。 その点、イナゴはいいですよ! 田んぼがあれば大抵いるし、只でゲットできます。 その上、イナゴを捕れば農家さんにも喜んでもらえます^^

    2014年10月26日18時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん イナゴも稲を食べるし、人間もイナゴ食べるし、 おあいこで、いい関係かもしれませんね^^

    2014年10月26日18時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん おっしゃる通り、虫が食べない野菜っていうのは 虫に見放された毒々しい野菜と言えるかもしれませんね。 この子は見逃してあげましたが、うちの田舎の方ではイナゴ捕りしますよ! 意外においしいので、こぼうしさんも是非^^

    2014年10月26日18時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん 白菜はいろんな料理法がありますね。 何やっても美味しい、大好きな野菜の一つです。 イナゴ君も好きみたいですねー^^

    2014年10月26日18時22分

    *tomozo*

    *tomozo*

    イナゴ、小さい頃はよく見ていた気がするのですが、 最近はめっきり見なくなりました。 自分がそういう場から遠ざかってしまっていることが ちょっぴり寂しいです… にしても色付きのいい白菜ですね! とても美味しそうです^^

    2014年10月26日22時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん 昔は見たけど最近見ないという話をよく聞きますが 実際に減っているというほかに、 おっしゃるように、昔に比べて生き物に接する機会が減ってるということがあるのかもしれませんね。 うちの白菜、イナゴ君にも人気ですから、実際美味いですよ^^

    2014年10月26日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 温もり
    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 春の喜びを噛みしめる
    • 君を守って生きていく
    • 冬を生き抜く力

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP