写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

色づき始めた森で

色づき始めた森で

J

    B

    昨日撮ったサルです。 夕暮れのねぐら入りする前の時間に、しばし木の上に佇んでいました。 紅葉の始まった森は我々の目を大いに楽しませてくれますが、 実はサルたちにとっては、食べられる葉っぱが無くなる深刻な事態なんですよね。 もうすぐやってくる長い冬を前に、彼らは何を思っているんでしょうね?

    コメント23件

    pikumon

    pikumon

    哀愁感があって素敵な画像ですが、サルの気持になると厳しそうですね。 でも、それも人間の見方で、きっと彼らは厳しい状況でも当たり前の生活で 普通なのだと感じているのではないのでしょうか。いつも悲観な心境では あまりにも辛いですよね。

    2014年10月20日21時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん おっしゃる通り、毎年のことですね。 彼らは我々が思っている以上に強く逞しいです。

    2014年10月20日21時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん 吹雪の中で抱き合って眠ってる姿を見ると、本当に凄い奴らだなと思いますよ!

    2014年10月20日21時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん そうですね! 本当におっしゃる通りだと思います。 夕暮れ時は誰もがセンチメンタルな気持ちになるものですが、 彼らはそんな気持ちすら持たずに、悲観することもなく、日々生きていくだけなんだと思います。

    2014年10月20日21時44分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    サルって葉も食べるんですか!てっきり木の実だけかと思ってました(^^;

    2014年10月20日21時48分

    Biwaken

    Biwaken

    秋は木の実がたくさんなって、サルにも食欲の秋かと思っていましたが、食べ物が少なくなる季節なんですね。 何を思っているのでしょうね。 無事、来年の春を迎えられるように願うばかりです。

    2014年10月20日21時55分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん おっしゃるように木の実も食べるんですが、通年で一番食べるのは葉っぱです。 木の実がなってる次期というのは一年を通してみるとあまり多くないんです。

    2014年10月20日22時05分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん ちょっと誤解を招く書き方ですみません(;^ω^) 秋の木の実は栄養価の高い重要な餌であり、彼らにとっても食欲の秋なのは間違いありません。 ただ、いつでもどこでも食べられる草葉は減ってしまうんです。 やがて雪が積もると、雪の間から僅かに出てる常緑の葉っぱや木の皮を食べるしかなくなります。

    2014年10月20日22時12分

    そらのぶ

    そらのぶ

    冬眠できるなら良いんでしょけど、 どの動物にとっても冬は厳しいですよね。 今のうちに食べられるだけ食べて、栄養を蓄えてほしいですね。^^)

    2014年10月20日22時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん そうですね^^ たらふく食べて、栄養付けて、厳しい冬を乗り越えてほしいです。

    2014年10月20日22時46分

    *tomozo*

    *tomozo*

    秋の色合いとニホンザルの佇まいがとても美しいです! これからの季節、彼らにはとても厳しいものとなるでしょうが、 ただ僕はこんなにキレイな一枚を見ることができて嬉しいなあと 思ってしまうのです。

    2014年10月20日22時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん 紅葉と生き物とのコラボが撮りたくて、やっと撮れました。 顔に枝が被っちゃってるんですが、この雰囲気は私も好きです。 いつもありがとうございます^^

    2014年10月20日23時02分

    Pleiades

    Pleiades

    仰るように、紅葉は私たちを楽しませてくれますが、サルをはじめ野生の動物たちにとっては餌がなくなる 由々しき事態であり、あるいはこれから長く厳しい冬に向かって由々しき事態になることを告げるサインですね。 そういうことを念頭において見ると、このサルさんの表情は物思わし気ですね。

    2014年10月20日23時16分

    yoc50d

    yoc50d

    このサルくん(さん)とっても優しい表情 に見えます。

    2014年10月20日23時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうなんですよね。 彼らは何と厳しい世界に生きていることかと思います。 それ故に、彼らの姿も魅力にあふれているのかもしれませんね!

    2014年10月20日23時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん 夕方の薄暗い時間で、画質悪いんですが、 おっしゃるように、何となく憂いを帯びたような、優しげな表情に見えますね^^

    2014年10月20日23時32分

    diminish

    diminish

    おさるさんはやっぱ 森のなかがよく似合いますね~! 秋を感じる情景と日本猿! 田舎の秋~!って感じで凄くいいです!( ̄ー ̄)

    2014年10月21日16時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん そうですね! おっしゃるように、ニホンザルは森が似合う動物ですね。 夕方の薄暗い時間で画質悪いんですが、秋の風景と、このサルの静かな佇まいがいいなーと思いました^^

    2014年10月21日21時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん 実際には何を考えてるのかわかりませんが この絵を見るとセンチメンタルな感じがしてしまいますね。 本当に大変になるのは雪が積もってからなんですが、 彼らは毎年大変な試練を乗り越えて生きています。 ガンバレと言いたくなりますね。

    2014年10月21日22時08分

    mayu*

    mayu*

    紅葉と夕暮れの雰囲気、お猿さんの表情に グッときます!!

    2014年10月22日12時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mayu*さん わかります。 秋の夕暮れの森に佇む姿に、私もグッときました^^ いい顔をしてますよね!

    2014年10月22日20時18分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    ああ、またつらい時期がくるなぁとか思ってるのでしょうか? 猿のエサといえば、まだ寒い時期に草の根をかじってる作品が強く印象に残っています。 そういえば、サルって賢い割に、秋の木のみとかを備蓄したりって行動しませんよね?? それともするけど、すぐに食べつくす?? ちょっと疑問に思いました。

    2014年10月25日23時29分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 「這いつくばって生きる」の写真ですよね! 昔の写真のこと覚えていていただき、嬉しいです^^ 私もあのシーンは凄く印象に残ってて、 私がここに投稿したサルの写真の中で、ベストショットの一つだと思っています。 ニホンザルは貯食しませんが、群れ社会の中でで共同生活をするからだと思います。 貯食とかしてたら争いが絶えなくなり、群れ社会が崩壊しそうですよね(;^ω^)

    2014年10月25日23時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • ご馳走ではないけれど
    • 満月の夜に
    • 冬枯れの湿地を行く
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 火の鳥
    • 冬を生き抜く力

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP