写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

嵐が来る前に

嵐が来る前に

J

    B

    台風19号が近づく中、今日も撮影に行ってきました。 写真は夕方近くになって風が強まる中、藪の中で夢中で餌を食べるサルです。 いつもなら、もうねぐらに帰るぐらいの時間ですが、 嵐が来る前にお腹を満たしておくのに必死なんでしょう。 びしょ濡れになりながら、ひたすら草を食べていました。 この写真をUPしている今、当地では大雨になっています。 こんな大雨の中、彼らはどうしてるんでしょうね?

    コメント28件

    popon

    popon

    すごい瞬間ですね。 彼らが無事に台風をやり過ごせるよう、祈ります。

    2014年10月13日21時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん 雨風がしのげて、冷暖房があって、風呂に入れて、温かいご飯が食べれて、布団で寝れる。 人間って、なんて贅沢な暮らしをしてるんだろうと思いますね。 でも、私はこういう野生動物の生きざまに強くひきつけられるんです。

    2014年10月13日21時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん これまで多くの嵐や大雪を乗り越えてきたんだから、大丈夫でしょう。 引き締まった、いい表情をしていました^^

    2014年10月13日21時54分

    pikumon

    pikumon

    私もよくサルを見ますが、彼らは雨の日ずぶ濡れでも平気で餌を食べていますね。 濡れるのが嫌なら、彼らの知能であれば工夫すると思うのですが・・。 それとも、濡れるのを嫌がっていたのでは生き残れないのでしょうか。 ん~、観察不足ですね^^;

    2014年10月13日22時02分

    diminish

    diminish

    自然の動物は 大変ですね! 自由と引換えに生きてゆく厳しさが大変です!( ̄▽ ̄)

    2014年10月13日22時03分

    からまつ

    からまつ

    雨の中の撮影、いつもながら気力、体力ともに尊敬いたします。 巣を持たないサル達、少なからずダメージがあって、彼ら一頭一頭の健康や寿命に影響するのではと想像します。

    2014年10月13日22時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん 野生動物は常に飢えているようなもので、特に冬は大変だと思います。 おっしゃるように餌付けをしてしまうと人に依存するようになり、 農作物を荒らしたり、人を襲ったりするようになってしまいます。 そういったサルたちは皆、有害鳥獣として駆除されてしまいます。

    2014年10月13日22時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん 濡れるのを嫌がってては生きていけないんでしょうね。 あまりにびしょ濡れになると、ブルブルって頭や体を震わせて水を切る仕草をするので 濡れることはやはり嫌なんだろうと思います。

    2014年10月13日22時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 厳しい自然の中で生きていくことは本当に大変でしょうね。 でも、それ故に野性味あふれる生き生きとした表情をしています。 動物園の檻に入れられるよりは、幸せな生き方なのかなとも思いますね。

    2014年10月13日22時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん 私の場合、家に帰れば風呂にも入れるし、暖かい布団で寝れるし、全然苦労じゃないですよ! 野生動物の寿命は、飼育下の個体に比べると極端に短いケースが多いですが やはり厳しい自然の中で生きているからなんだと思います。

    2014年10月13日22時19分

    mayu*

    mayu*

    なるべく雨風防げる場所で みんなで身を寄せ合っています。 また透視してみましたよ~(*^^)v

    2014年10月13日22時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mayu*さん おお、そうでしたか! 透視ありがとうございます^^

    2014年10月13日22時34分

    Pleiades

    Pleiades

    すっかり濡れていますね。 それでも夢中で餌を食べるのは、嵐が近付いていることを本能的に察知しているからなんでしょうね。 暴風雨の中、彼らはどうやって凌ぐのでしょう。 自然の中で生きることは、そこに生きる生き物たちにとって、冬は勿論ですが時にもの凄く過酷ですね。 雨の中お疲れ様でした。

    2014年10月13日22時56分

    そらのぶ

    そらのぶ

    猿さんも食べられる時に食い溜めしておくんでしょうね、 自然の厳しさを知り尽くしているんでしょうね。 ^^)// 雨の中の撮影大変でしたね、お疲れ様でした。 ^^)//

    2014年10月14日00時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん 時には大変だなと思うこともありますが、好きでやってることですし、 いい写真が撮れた時は、そんな苦労も吹き飛んでしまいます^^ 皆さんのコメントやお気に入りも、励みになってるんですよ! いつもありがとうございます。

    2014年10月14日00時22分

    yoc50d

    yoc50d

    背中を丸めて風に背を向け 耐えているのでしょうか? それとも雨風をしのげる住みかが あるんでしょうか?

    2014年10月14日00時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん おっしゃるように野生動物は天候の急変などを予知する能力がありますね。 このサルの食いっぷりを見て、これは台風直撃しそうだなと私も思いました。 吹雪を耐えるサルの群れを何度か見たことがありますが、 群れの仲間が一かたまりになって、抱き合うようにして凌いでました。 今夜もそんなふうにしてるんじゃないかと思います。

    2014年10月14日00時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 厳しい自然の中に生きている彼らなので、それを乗り切る術も知っているんでしょうね。 雨といっても、このときは大した雨じゃなかったので、全然平気でしたよ!

    2014年10月14日00時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん そうですね。 サルの場合、群れで生活してるので、数頭ずつが抱き合うようにして耐え凌ぎます。 普通、夜は木の上で眠るんですが、あんまり風が強いと地上で固まってることもあります。 あと、この山には道路が谷にかかる橋がいくつかあるんですが、 その橋裏で雨風を凌いでる時もあるようです。

    2014年10月14日00時40分

    BIMBO

    BIMBO

    お猿さんは雨宿りなんてするんでしょうか? 嵐と言えばコスモス撮りに行こうかと思っているのですが嵐が今月は今きている物も入れて二回もきているの で倒れてないかと心配です。何年か前にも遣られて倒れたコスモスしか撮れなかった物で。

    2014年10月14日00時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 木の上に登ることで、木の枝葉が多少は傘替わりになります。 あと、ここの山には道路が谷にかかる橋がいくつかあって、 その橋裏で雨風を凌いでる時もあるようです。 拙作の「君たち怖くないの?(^_^;」という写真があるんですが、 あんな感じの場所ですね。 コスモス無事だといいですね。 皆さんの地域に被害が及びませんよう願ってます。

    2014年10月14日00時53分

    *tomozo*

    *tomozo*

    野生の生き物達はこちらが知らないところで色んな災害を乗り越えたり、 時には乗り越えられなかったりしているのでしょうね。 生きることの真剣味を考えさせられる一枚です。

    2014年10月14日01時17分

    PilaSaf

    PilaSaf

    野生の厳しさを感じます。嵐が来て、しばらくごはんが食べられないかもしれないって、ちゃんとわかるんですね。雨風凌ぐ家のない野外で大変ですが、無事に乗り切ってくれますように~ 

    2014年10月14日01時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん 本当におっしゃる通りですね。 凄い奴らだなーと思います。

    2014年10月14日01時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    PilaSafさん 今までも、ずっとそうして生きてきたのだから大丈夫ですよ! 厳しい自然の中に生きていますが、彼らにはその中で生き抜く力があります。

    2014年10月14日01時30分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん この時点では雨風も強くないし、実際まだ余裕があると思いますよ! 当地では今朝起きたら雨も止んでいました。 そんなに酷くなくて良かったです^^

    2014年10月14日08時11分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    そういえば、生き物の写真を好んで撮るようになってから、台風が近づいて来たり、大雨が降ると、生き物の心配をするようになりました。 あれほどの嵐のなか、鳥や魚、他のたくさんの生き物たちはちゃんと嵐に備えてるのでしょうか? ともかく今回の台風、大したことなくてよかったですね♪

    2014年10月16日18時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 野生動物は、我々が思っている以上に強く、逞しく生きています。 そうじゃなかったらとっくに絶滅してますよ^^

    2014年10月16日21時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 瞑想 ~色づき始めた森で~
    • 今日も雪山に独り
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと
    • 久しぶりに雪の中で
    • 満月の夜に
    • 梅雨の晴れ間に歌う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP