写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

C330 C330 ファン登録

妖紅 Ⅱ

妖紅 Ⅱ

J

  • 雲樹
  • 雲海を照らす
  • 谷の秋色
  • 山並みに迫る
  • 越後駒ヶ岳 錦秋
  • 銀山平に光射す
  • 溢れる雲
  • 見霽かす (みはるかす)
  • 暮れゆく山並
  • 奥穂高胸壁・初冬
  • 奥穂高胸壁・春
  • 本日のおまけ (上越線 土樽駅) 
  • 七ツ池の彩り Ⅲ
  • 霞沢岳
  • 妖紅 Ⅱ
  • 妖紅 Ⅰ
  • 北ア遠望
  • 火打山、天狗の庭にて
  • 七ツ池の彩り Ⅱ
  • 七ツ池の彩り
  • 金峰山に・・・出没
  • 万緑黄中紅点綴
  • 万緑叢中紅一点
  • 権現岳
  • 南ア遠望
  • 赤岳
  • 大聖寺平
  • 大ヤスリ岩
  • 俯瞰  --富山平野--
  • 遠望  --白山--

B

百名山火打山にて 二枚とも濃い靄の中での撮影、彩度は上げていませんがレベルを補正して色を浮き出させたものです。

コメント10件

hisabo

hisabo

白も印象的な色合い、 Ⅰに比べて、より印象的になった白と紅です。 細い線も綺麗ですねー。

2014年10月10日16時00分

kachikoh

kachikoh

美しい光景ですね。白い木がアクセントになって紅葉とのバランスがいいですね。

2014年10月10日16時18分

ちびtoしろ

ちびtoしろ

やっぱり山の上の景色は一味違いますね。 火山で痩せた土地というのも影響してるのでしょうかね。 南信地方は不思議と火山が無く、 穏やかな山が多いです。 そんな穏やかな山から始めてみようと思います。

2014年10月10日17時49分

おおねここねこ

おおねここねこ

ダケカンバでしょうか、雪で幹が曲がってるんですね。 それをあらわにするこの時期。彩りもまた美しい、 斜め構図の素敵な紅葉情景、有難うございます。

2014年10月10日20時09分

todo

todo

この木々の曲がり具合 風雪の厳しさを感じますね。 それに負けじと根をはっている姿 美しいです。

2014年10月11日06時47分

梵天丸

梵天丸

秋のゴージャスな色合いに 白い幹たちが美しい アクセントをくれますね。

2014年10月12日10時05分

雅☆

雅☆

妖紅ⅠとⅡは 同じ斜面の紅葉でしょうか ISO、F値他設定を様々に変えることで 全く趣の異なる写真になりますね 山で写真を撮る時 どうしても同じ場所でゆっくり設定を考えて色々と 試す事をさぼりがちで いつも単一的な写真を量産してしまいます^^;

2014年10月13日18時18分

usatako

usatako

紅色が上品ですね。ダケカンバの幹の色が全体の派手さを 抑えているようです。自然はコーディネートが上手です。 お仕事中のC330さんの代わりに北ア行ってきましたよ^^ ・・嫌味でしたね。ごめんなさい。でも羨ましいでしょ?^^

2014年10月13日19時59分

button

button

美しい切りとりですね。もうすっかり色づいてますね。

2014年10月14日15時28分

C330

C330

hisaboさん kachikohさん ちびtoしろさん おおねここねこさん todoさん 梵天丸さん 雅☆さん usatakoさん buttonさん 遅くなりました。いつもコメントありがとうございます。 雅☆さん   済みません。記憶が曖昧ですが、多分そう離れてはいない斜面だったと思っています。

2014年10月16日17時00分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたC330さんの作品

  • 冬へ
  • 秋色の中を下る
  • 遥か、雲上の八ヶ岳
  • 穂高広闊
  • 稜線に雲懸かる
  • 奥大日岳光と影四景 (そのⅢ)

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP