air
ファン登録
J
B
テント装備を購入して3か月 ゆるゆるテント泊の第4弾として尾瀬に出掛けてきました 尾瀬での朝は2度目ですが、とにかく寒かったです
日の射した草原と未だ暗い部分、その対比が美しいです。 早朝の尾瀬、寒いながらも気持ちよかったのではないでしょうか。 右下がりの日向の線を水平にするとぐっと落ち着いた画になると思いますがいかがでしょう。
2014年09月25日15時56分
草紅葉、う~んそそられる。行こうかな。 テンパク、寒いのは当たり前。死なない程度に寒くてちょうど。と教えられました。 装備を買い増す前に、持ってきたものすべて(もちろん雨具も)を着てみましょう。 タオルも首、もっとあれば腹にもまきましょう。 ザックは空にして、1気室にして、シュラフの上から足を突っ込んで腰までカバーしましょう。 これでこの時期なら充分耐えられると思いますが、一度ご自宅の庭などででお試しください。 くれぐれも、ご近所に見られないようにご注意ください。警察に通報されたりして(笑)
2014年09月26日06時47分
usatako様 いつもコメント有難うございます 素晴らしい山岳作品をUPされていらっしゃる皆さんの傾向を真似して 今回はアンダーで撮影して、それを少々調整してみました コントラストをお褒め頂いて、ホント嬉しいです♪ げっ!ユニクロのフリースパンツが防寒着なんですね! 私もそうですが、冷え性でいらっしゃるのに大丈夫ですか?
2014年09月28日19時30分
sokaji様 いつもコメント有難うございます この風景を眺めたくて、尾瀬でテント泊してきたんですよ♪ 念願かなって、素晴らしい朝の風景を眺めることが出来ました
2014年09月28日19時32分
C330様 いつもコメント有難うございます 山岳作品、風景写真の巨匠のC330さんにお褒め頂けて大感激です! 水平・・・EM5の電子水準器でばっちり水平出ししていたのですが・・・ 光の射す角度も加味しないと不自然になるってことですよね(汗) 流石のアドバイス!有難うございます。
2014年09月28日19時35分
khwf様 いつもコメント有難うございます 尾瀬ヶ原の草紅葉・・・今週末から来週辺りが盛りになる感じですかね khwfさんにとっては、「超ラクラクハイキング」だと思いますけど(笑) テント泊での寒さ対策 ミニマム装備で使えるものは全て使うということですよね エマージェンシー時の対応としては、私も知識として持ち合わせていましたが 通常時(と言っても寒ければ非常時かも知れませんね)にも使ってみるとは・・・ 目から鱗です! 一度、庭でテストしてみたいところなのですが 実は今週末に今季最後のテント泊として、北八つに出掛ける予定でして・・・ ・・・で、昨日、アウトレットでダウンパンツと、ICIでシュラフの買い増しをしちゃいました! お金で買える安全(寒さ対策も安全の1つですよね)は、出来る限り対策しようと思っているので・・・ えらい散財になっちゃいましたけどね(汗)
2014年09月28日19時41分
水準器合ってますか?私のカメラは0.5°ほどズレていて、修理に出しても 治らなかったので、機能切ってます(^^ゞ そもそも物理的に水平になることより、水平に「見える」ことのほうが 大事かなって自分を納得させてます^^ 山装備、次から次にすごいですね・・・。羨ましい^^
2014年09月28日22時45分
usatako様 コメント有難うございます そっかぁ~ そうですよね EM-5の水準器が必ずしも正しいとは言い切れませんもんね 今度、確認してみます おっしゃる通り、水平に「見える」ことのほうが大事だと思います ただ・・・傾斜のある場所などだと目で合わせるのって難しい! 結局、現像で調整ってことになりますね 山ギア・・・khwfさんのコメントにもレスさせて頂きましたが お金で買える安全は出来る限り対策するようにしています 中年夫婦二人暮らしのDINKS(古いですね)なので、買い物自体も楽しんでいる感じです
2014年09月29日06時12分
tk561様 いつもコメント有難うございます この朝はとにかく寒かったですね 寝る時のウェアリングとシュラフの性能不足で、明け方ばっちり目が覚めました(汗) テントが凍るほどの冷え込み 白馬ですもんねぇ
2014年10月06日19時08分
きゃす13様 コメント有難うございます 雨の予報もあった山行だったのですが 出掛けてみれば2日間共に見事な快晴♪ 早朝の霧のかかる湿原 快晴の下での草紅葉に染まる湿原 最高のハイキングとなりました ・・・が、晴れあがったお蔭で、朝はめちゃくちゃ冷え込みましたけどね(汗)
2014年10月18日18時51分
usatako様 いつもコメント有難うございます わざわざ私の個人的な心情コメントにレス頂いて、ホント恐縮です usatakoさんのお考えや経験など、これまでに垣間見ることさえ出来なかったことまで明かして頂いて申し訳なく感じています 私も頑なになっていたところがあったと、少々反省しております これからはもっと気楽にphotohitoを楽しみたいと思います レスコメントもうれしいですが、UPした写真へのお褒めのお言葉はもっと嬉しいものですね しかも山岳作品を得意とするusatakoさんからの賞賛となると、また格別です お気を使って頂いたのだと思いますが、「掛け値なし」で嬉しく感じました ホント、有難うございました これからも宜しくお願い致します
2014年11月15日14時16分
usatako
airさんにしては珍しく重厚な雰囲気ですね。コントラストが素敵です。 ダウンパンツ、私も欲しいのですが、ユニクロフリースパンツ(毛足の長いやつ)で 凌いでます。
2014年09月24日22時34分